海外FXのデメリット・リスクや注意点を初心者向けに徹底解説
2009年に設立したXM Trading(エックスエムトレーディング)は、もはや海外FXの代名詞と言っても過言ではない日本人に人気のブローカーです。 この記事では、XMTradingの特徴を口コミも交 .
AXIORYの評価|評判・安全性について(アキシオリー)
FXGTの評価|評判・安全性について(エフエックスジーティー)
2019年12月にサービスを開始したハイブリッド取引所 FXGT(エフエックスジーティー)。 その魅力は仮想通貨をはじめとする豊富な取扱銘柄数と頻繁に開催される豪華キャンペーンです。 これから海外FX .
取引手数料やスプレッドなどのコスト負担が大きい
- 基本的に取引コストは国内FX業者より不利
- 通常口座は取引手数料が無料でもスプレッドが広い
- ECN口座はスプレッドは狭いが取引手数料が高い 海外FX初心者向け
- スワップポイントは支払額が高い(受取額が安い)
- 有料EA・有料VPSなどの追加コストも発生する
口座タイプによって「手数料込」「手数料別」を選択できる訳ですが、どちらにしても 海外FXの取引コストは国内FXよりも割高 です。
- 海外FXの必要経費として割り切る
- 取引ボーナス・取引キャッシュバックでカバーする
- なるべくコストが安く・無料VPSのある業者を探す
- 海外FX業者にスワップポイントは期待しない
取引コストが安い!おすすめ海外FX業者
AXIORYの評価|評判・安全性について(アキシオリー)
GEMFOREXの評価|評判・安全性について(ゲムフォレックス)
Tradeviewの評価|評判・安全性について(トレードビュー)
こちらの記事も要チェック!
海外FX業者11社|実際のスプレッドを比較しました(平常時・早朝・窓空け・重要指標発表時)
海外FX業者を選ぶときに、まず気になるのは 「どのくらいスプレッドが狭く安定しているか?」 という点ですよね? 今回は、海外FX業者11社分のスプレッド計測データをもとに、スプレッドの広がり方の特徴を .
海外FX初心者向け【2022年6月】海外FXおすすめ新規口座開設ボーナス(ノーデポジット・未入金キャンペーン)
口座開設ボーナスとは? 入金不要! 資金ゼロからトレードできる! 口座開設ボーナスとは、新規口座開設を条件にもらえる、その業者専用の取引資金のこと。 この口座開設ボーナスを活用すれば、たとえ自己資金ゼ .
MT4・MT5のEAが使えるVPS比較(Windowsデスクトップ)
取引ルール・入出金ルールが複雑で分かりにくい
- 特に禁止事項があいまいで分かりにくい
- ロット制限・レバレッジ制限がある
- 自動売買・スキャルピング制限がある
- ルール違反による出金拒否・口座凍結に注意
- 入出金ルールがよく変わる
利用規約が日本語化されている業者でも、よく読んでみると意味のよく分からない箇所があります。 特に「禁止事項」の箇所に「あいまいな表現」が集中している 海外FX初心者向け ので注意してください。
- 利用規約やガイドラインをしっかり読む
- 事前にサポートに確認する
- ルールが明確で制限の少ない業者を選ぶ
取引ルールや入出金ルールの分かりにくさは、 事前に利用規約・ガイドラインをしっかり読んでおく ことでしか対策のしようがありません。
取引ルール・入出金ルールが分かりやすい!おすすめ海外FX業者
AXIORYの評価|評判・安全性について(アキシオリー)
GEMFOREXの評価|評判・安全性について(ゲムフォレックス)
iFOREXの評価|評判・安全性について(アイフォレックス)
こちらの記事も要チェック!
海外FXの出金方法・手数料を総まとめ
不当な取引操作・出金拒否をする悪質業者に要注意
- 会社の実体がつかみにくい
- 信託保全制度がなく資金の安全は保証されない
- 不当に取引操作をされる可能性がある
- 不当に出金拒否を受けるリスクがある
- 会社の所在地・連絡先をチェックする
- 組織構成をチェックする 海外FX初心者向け
- グループ会社を含め金融ライセンスをチェックする
- 分別管理を徹底している業者を選ぶ
- 自主的に保険や組合に加入している業者を選ぶ
- ネットで評判や口コミを調査する
まず、 「所在地・連絡先が公開されていること」「国際的なルール・ガイドラインを順守していること」をチェック してください。
- Privacy Policy
:個人情報の取扱方針 - AML(AntiMoneyLaundering)
:詐欺・マネーロンダリング対策 - KYC(KnowYourCustomer) 海外FX初心者向け
:金融機関に求められる本人確認義務 - CRS(Common Reporting Standard)
:租税回避のための国際基準
業者資金と顧客資金の分別管理を実施しているかどうかチェック し、なるべく 独自に保険や保証制度に加入している 業者を選んでください。
信頼性・安全性が高い!おすすめ海外FX業者
XMTradingの評価|評判・安全性について(エックスエムトレーディング)
2009年に設立したXM Trading(エックスエムトレーディング)は、もはや海外FXの代名詞と言っても過言ではない日本人に人気のブローカーです。 この記事では、XMTradingの特徴を口コミも交 .
AXIORYの評価|評判・安全性について(アキシオリー)
iFOREXの評価|評判・安全性について(アイフォレックス)
こちらの記事も要チェック!
海外FXで出金拒否なし・詐欺じゃない安全な業者BEST5
海外FXでよく問題視されるのは「出金拒否」。 これは、利益を出金したいのに業者側によってストップされてしまうというケースのことです。 その理由はさまざまですが、業者によってはユーザーに落ち度がないにも .
税金は税率の高い総合課税が適用される
- 海外FXの税率は給与と同じ総合課税
- FXの利益が給与の税金を引き上げる可能性あり
- 損失の3年間繰越控除ができない
- 他の金融商品との損益通算ができない
しかし、海外FXで得た利益も、日本でしっかり課税されます。しかも、 基本的に国内FXよりも海外FXのほうが税金は高い です。
- 経費を計上して節税する
- 複数の海外FX業者と損益通算する
こちらの記事も要チェック!
海外FXの税金まとめ2022|確定申告は必要?脱税できる?節税方法は?
この記事では、海外FXの税金と節税対策について国内FXと比較しながら具体的に解説します。 まず、海外FXの税金について気になるであろうことをまとめました。 ココがポイント 海外FX業者で出した利益には .
海外FXのメリット5つ
ボーナス・キャンペーンが充実している
- 取引ボーナスは海外FXでしかもらえない特典
- 条件次第でボーナスを出金できる業者もある
- キャッシュバックや利息など種類が豊富
海外FX業者には、 口座開設ボーナス・入金ボーナス・取引キャッシュバック・ポイントプログラム など、規制の緩い海外でしか提供できない多彩なキャンペーンがあります。
- ボーナス利用条件・ボーナス消滅条件に注意
- ボーナスを悪用した取引をすると口座凍結・出金拒否
海外FXのボーナスは、とにかく 利用条件に注意 してください。 ボーナス獲得条件・ボーナス上限・最低入金額 などです。
また、多くの業者が、 自己資金を出金すると保有ボーナスが全額消滅する ルールを採用しています。
ボーナス・キャンペーンが充実!おすすめ海外FX業者
XMTradingの評価|評判・安全性について(エックスエムトレーディング)
2009年に設立したXM Trading(エックスエムトレーディング)は、もはや海外FXの代名詞と言っても過言ではない日本人に人気のブローカーです。 この記事では、XMTradingの特徴を口コミも交 .
GEMFOREXの評価|評判・安全性について(ゲムフォレックス)
FXGTの評価|評判・安全性について(エフエックスジーティー)
2019年12月にサービスを開始したハイブリッド取引所 FXGT(エフエックスジーティー)。 その魅力は仮想通貨をはじめとする豊富な取扱銘柄数と頻繁に開催される豪華キャンペーンです。 これから海外FX .
こちらの記事も要チェック!
【2022年6月】海外FXおすすめ新規口座開設ボーナス(ノーデポジット・未入金キャンペーン)
口座開設ボーナスとは? 入金不要! 資金ゼロからトレードできる! 口座開設ボーナスとは、新規口座開設を条件にもらえる、その業者専用の取引資金のこと。 この口座開設ボーナスを活用すれば、たとえ自己資金ゼ .
最大レバレッジが高く資金効率が良い
- 最大レバレッジ数百〜数千倍で取引できる
- 少ない証拠金で大きなロットの注文ができる
- ロスカット率が低いので口座資金ギリギリまで含み損に耐えられる
- 口座タイプで最大レバレッジが違う業者がある
- 最大レバレッジが制限される場合がある
- ハイレバレッジと高額取引の組み合わせが危険
最大レバレッジが高い!おすすめ海外FX業者
Exnessの評価|評判・安全性について(エクスネス)
FBSの評価|評判・安全性について(エフビーエス)
GEMFOREXの評価|評判・安全性について(ゲムフォレックス)
こちらの記事も要チェック!
海外FXレバレッジ比較|500倍や1000倍トレードのメリット・デメリット
海外FXの魅力は、なんといってもハイレバレッジで取引できること。 国内FXの最大レバレッジは25倍に規制されていますが、海外FXには日本のレバレッジ規制など関係ありません。 数百〜数千倍にも及ぶハイレ .
FXはいくらからできる?いくら儲かる?国内と海外で違いを解説します
FXは、通貨と通貨の為替変動に投資する金融商品。 ポジションを保有した時点で、口座資金は為替変動リスクに晒されますが、上手くいけば大きなリターンを得ることができます。 では、「その元手となる資金はいく .
ゼロカットのお陰でマイナス残高(借金)が発生しない
- 多くの海外FX業者がゼロカットを採用
- マイナス残高は業者が負担
- トレーダーは追証を支払う必要がない
- ゼロカット後は口座がカラッポになる
- ゼロカットに厳しい審査を設けている業者もある
追証なしゼロカットシステムのリスクとデメリットとは|海外FXで借金になる?国内業者は対応してる?
豊富な取扱銘柄を自由なトレードスタイルで取引できる
- 通貨ペア・株式・指数・商品・仮想通貨など取扱銘柄が豊富
- 種類の異なる銘柄を同じ口座・トレードツールで取引できる
- NDD方式を採用する業者が多くECN口座ならさらに透明性が高い 海外FX初心者向け
- 多くの業者がスキャルピング・自動売買を制限なく許可している
- MAM・PAMMなどのコピートレードができる業者もある
通貨ペアの他に、 株式・商品・株価指数・仮想通貨など、 100種類以上のCFD銘柄を取り扱っている業者もあります。
また、多くの海外FX業者が取引形態に NDD方式(None Dealing Desk)を採用 しています。ディーラーは取引に介入せず、トレーダーの注文は直接マーケットに流れるため、 非常に透明性が高い仕組み です。
- スリッページ・リクオート・サーバーダウンに注意
- 約定力は事前に分からないので評判や口コミをしっかりチェックする
スキャルピング・自動売買に強い!おすすめ海外FX業者
XMTradingの評価|評判・安全性について(エックスエムトレーディング)
2009年に設立したXM 海外FX初心者向け Trading(エックスエムトレーディング)は、もはや海外FXの代名詞と言っても過言ではない日本人に人気のブローカーです。 この記事では、XMTradingの特徴を口コミも交 .
AXIORYの評価|評判・安全性について(アキシオリー)
Tradeviewの評価|評判・安全性について(トレードビュー)
こちらの記事も要チェック!
スキャルピングにおすすめのFX海外口座ランキング【ハイレバ対応】
FXでスキャルピングがうまくハマれば爆発的に稼げます。 しかし、国内FXのような最大25倍の低いレバレッジでちまちまスキャっていても全然稼げません。 資金効率が悪すぎる上に、DMMFXやGMOクリック .
MT4・MT5の自動売買EAを稼働させるのにオススメの海外FX口座5選
海外FXも自動売買も初心者という人の中には 裁量取引なら業者選びのコツはわかるけど、自動売買は何を重視すればいいの? EAってどこの業者で使っても結果は一緒なの? と、疑問に思っている人も多いのではな .
業者を変えてもトレードツールは同じMT4・MT5が使える
- カスタマイズ性・拡張性に優れたMT4・MT5を採用する業者が多い
- 業者を変えてもトレードツールの使い方を一から学び直す必要がない
- プログラミングの知識があればインジケータ・EAを自分で作成できる
MT4・MT5は、 カスタマイズ性・拡張性の高いトレードツール で、 カスタムインジケータによる機能追加や、EA(Expert Advisor)を使った自動売買もできる 優れもの。
- 初心者は最初にMT4・MT5の使い方を覚えるのが大変
- 口座タイプごとにトレードツールが異なる業者もある
- MT4とMT5は開発言語が異なるためインジケータ・EAに互換性がない
- 自動売買のできない独自ツールを採用している海外FX業者もある
MT4・MT5が両方使える!おすすめ海外FX業者
XMTradingの評価|評判・安全性について(エックスエムトレーディング)
2009年に設立したXM Trading(エックスエムトレーディング)は、もはや海外FXの代名詞と言っても過言ではない日本人に人気のブローカーです。 この記事では、XMTradingの特徴を口コミも交 .海外FX初心者向け
GEMFOREXの評価|評判・安全性について(ゲムフォレックス)
Tradeviewの評価|評判・安全性について(トレードビュー)
こちらの記事も要チェック!
MT4対応の国内・海外おすすめFX業者比較ランキング【2022年版】
cTraderとは?特徴やメリット・デメリットとおすすめFX業者
ボーナスを活用して取引しないと損!
2022年!安全かつ人気のおすすめFX海外業者ランキング
- 業者の安全性・信頼性
- スプレッド・取引コストの安さ
- ボーナス・日本語サポートの有無
当サイトを見てくれた人だけに、 日本だけでなく海外でも知名度がある本当に人気のおすすめ海外業者 を紹介します。
- この記事を書いた人
comment コメントをキャンセル
海外FXの入出金はbitwalletが早いしおすすめ(ビットウォレット)アカウント作成〜出金方法
海外FX業者を利用する際の資金の入出金には、bitwallet(ビットウォレット)を利用するのが非常に便利です。 入金・出金のどちらも早く、手数料が安い。 むしろ、クレジットカード・デビットカード以外 .海外FX初心者向け
海外FXの税金まとめ2022|確定申告は必要?脱税できる?節税方法は?
この記事では、海外FXの税金と節税対策について国内FXと比較しながら具体的に解説します。 まず、海外FXの税金について気になるであろうことをまとめました。 ココがポイント 海外FX業者で出した利益には .
海外FXの危険性・違法性について徹底解説 〜実際のトラブル事例〜
海外FX業者で取引することは合法ですが、悪いイメージを抱いている人もまだまだ多いのではないでしょうか? 海外FX業者は、いくつかのポイントを押さえて利用すれば、基本的に安全です。 この記事では 海外F .
海外FXトレードができるスマホアプリについて 海外FX初心者向け 海外FX初心者向け
海外FXトレードができるスマホアプリは大きく分けて次の3種類。 海外FXの事実上標準ツール MT4・MT5 のスマホアプリ 一部の海外FX業者で利用可能な cTrader のスマホアプリ 海外FX業者 .
海外FXの出金方法・手数料を総まとめ
FXの質問受付中
海外FX初心者向け 海外FX業者おすすめランキング2022!人気FX会社16社を口座比較
【2022年6月】海外FXおすすめ新規口座開設ボーナス(ノーデポジット・未入金キャンペーン)
口座開設ボーナスとは? 入金不要! 資金ゼロからトレードできる! 口座開設ボーナスとは、新規口座開設を条件にもらえる、その業者専用の取引資金のこと。 この口座開設ボーナスを活用すれば、たとえ自己資金ゼ .
海外FX入金100%ボーナスをクッションあり・なしで徹底比較【2022年最新おすすめ版】
入金ボーナスとは? 口座に入金するだけ! 海外FX初心者向け 資金を2倍3倍にできる! 口座への入金額に応じた取引ボーナスがもらえる。 海外FX業者が実施するキャンペーンの中で最も還元率が高い。 入金額に対し還元率100 .
海外FXで出金拒否なし・詐欺じゃない安全な業者BEST5
海外FXでよく問題視されるのは「出金拒否」。 これは、利益を出金したいのに業者側によってストップされてしまうというケースのことです。 その理由はさまざまですが、業者によってはユーザーに落ち度がないにも .
海外FX業者11社|実際のスプレッドを比較しました(平常時・早朝・窓空け・重要指標発表時)
海外FX業者を選ぶときに、まず気になるのは 海外FX初心者向け 「どのくらいスプレッドが狭く安定しているか?」 という点ですよね? 今回は、海外FX業者11社分のスプレッド計測データをもとに、スプレッドの広がり方の特徴を .
【初心者必見】TTCM(TradersTrust)のボーナスは意味ない?各種条件を徹底解説
海外FXボーナス
- TTCM(TradersTrust/トレーダーズトラスト)のボーナスは中級トレーダー向き、TTCMは取引環境で選ぶ業者!
- 口座開設ボーナス、100%・200%入金ボーナスその他のキャンペーンを徹底解説
- この記事を読めばTTCM(TradersTrust)のボーナスの利用方法がわかる
TTCM(TradersTrust)のボーナスは中級トレーダー向き
2018年から日本でサービスを開始したTTCM(TradersTrust/トレーダーズトラスト)は 「充実したボーナス 」や「取引環境の良さ」 で徐々に日本人トレーダーに浸透してきた海外FX業者です。
海外FX初心者向け
TTCM(TradersTrust)が提供しているボーナスキャンペーン | |||
ボーナス名称 | ボーナス額 | ボーナス対象条件 | 対象口座 |
---|---|---|---|
口座開設ボーナス | 10,海外FX初心者向け 000円 | プロモーション口座開設 (1アカウント1回のみ) | プロモーション口座 |
100%入金ボーナス | 入金額の100%のボーナス付与(上限1千万円) | 1回の入金で10万円~1千万円入金 | クラシック口座 プロ口座 |
200%入金ボーナス | 入金額の200%のボーナス付与(上限1千万円) | 1回の入金で20万円~500万円入金 | |
VIPキャッシュバック | 取引量に応じて現金キャッシュバック | 1日10Lot以上の取引 |
しかし、実はTTCM(TradersTrust)のボーナスは 初心者が使いこなすには難しく 中級トレーダーや資金量の多いトレーダー向けの仕様となっています。
- 10,000円口座開設ボーナスは専用口座で運用 海外FX初心者向け
- 100%、200%入金ボーナスはクッション機能なし
- VIPキャッシュバックは大口トレーダー向き
- ボーナスは出金できるが出金条件が厳しい
このような理由があるため、他の海外FX業者が提供するボーナス と違って 「使いにくいボーナス」 となってしまいます。
10,000円口座開設ボーナスは専用口座で運用
TTCM(TradersTrust)の 口座開設ボーナス は10,000円(キャンペーンによっては20,000円) と 海外FX初心者向け GemForex や IS6FX と同じように金額は豪華です。
- 口座開設ボーナスを申請すると自動的に開設される
- レバレッジ100倍
- 最大取引量:0.1Lot、最低取引量:0.01
- 追加入金不可
- 口座開設後90日で自動消滅
つまり、TTCM(TradersTrust)の口座開設ボーナスは TTCMの最大の特徴であるレバレッジ3,000倍で運用することができず 、通常の取引に使うことができません。
100%・200%入金ボーナスはクッション機能ナシ
TTCMの入金ボーナス仕様 | |||
ボーナス名 | ボーナス条件 | ボーナス上限額 | 対象口座 |
---|---|---|---|
100%入金ボーナス | 1回の入金で10万円以上入金 | 10,000,000円 | クラシック口座・プロ口座 |
200%入金ボーナス | 1回の入金で20万円以上入金 | 10,000,000円 | クラシック口座・プロ口座 |
このような高額の入金ボーナス を何度も受け取ることができるのですが、 入金額が累計ではなく一回の入金額となり金額が高い点が初心者向きではありません。
何より TTCMの入金ボーナスはクッション機能が無いため、 口座残高(入金した資金)がゼロになってしまうと消滅してしまい即時ロスカットとなってしまう仕様なのです。
ボーナスのクッション機能 とは簡単に言えば、 ボーナスを証拠金として使うことができる機能です 。そのため、 クッション機能があるボーナスでは口座に入れた自己資金が無くなってもボーナス分で取引を続けることができます。
TTCM(TradersTrusut)の入金ボーナス はこのような特徴を持っているため、非常に資金管理をシビアに行う必要があり、 相場を読む力の無い初心者では扱いきれない可能性があります。
VIPキャッシュバックは大口トレーダ向き
キャッシュバック(取引ボーナス)名称 | 受取条件 | キャッシュバック内容 |
---|---|---|
TTCM VIPキャッシュバック | 10Lot/1日取引以上 | 口座資金としてキャッシュバック(現金化) |
XM ロイヤリティプログラム | 口座開設すると自動的に参加 | XMPポイントとして貯まる ※XMPポイントはボーナスクレジットかキャッシュバックへ交換可能 |
ボーナスは出金できるが出金制限が厳しい
初心者にとって理想のボーナスは「取引資金として使うことができる」つまり資金が少ない状態でもFX取引をサポートしてくれるボーナス なので TTCMのボーナスは残念ながら対象外と言わざるを得ません。
TTCM(TradersTrust)を初心者はボーナスではなく取引環境で選ぶ!
- 出金拒否無し!会社の信頼性は十分
- 初心者から使える低スプレッド口座を準備
- 口座残高を気にせずレバレッジ3,000倍を使える
- 高い約定力を提供する環境を準備
この4つの魅力は 「資金を増やす」「お金を稼ぐ」と言うFXをする根本的な目的を達成しやすくしてくれる要素となり、 この お金を稼ぎやすい環境を初心者トレーダーでも簡単に利用できる点がTTCMの魅力と言えます。
出金拒否無し!会社の信頼性は十分
初心者から使える低スプレッド口座を準備
TTCMの口座タイプ | |||
項目 | クラシック口座 | プロ口座 | VIP口座 |
---|---|---|---|
最大レバレッジ | 3,000倍 | 3,000倍 | 3,000倍 |
平均スプレッド | 1.4 | 0.海外FX初心者向け 4 | 0.4 |
取引手数料 | ナシ | 往復6ドル | 往復3ドル |
初回入金額 | 5,000円 | 2万円 | 200万円 |
スプレッド が狭いことはそのまま取引コストを抑えることにつながりますから、 特にエントリー回数の多くなるスキャルピング 取引では有利になります。
また、ハイレバレッジは少資金でも大きな利益を得ることができますが、 スプレッドが広ければそれだけ損失が大きくなってしまうので スプレッドが狭いことはハイレバレッジでは大切なことです。
【初心者必見】TTCM(TradersTrust)のボーナスは意味ない?各種条件を徹底解説
海外FXボーナス
- TTCM(TradersTrust/トレーダーズトラスト)のボーナスは中級トレーダー向き、TTCMは取引環境で選ぶ業者!
- 口座開設ボーナス、100%・200%入金ボーナスその他のキャンペーンを徹底解説
- この記事を読めばTTCM(TradersTrust)のボーナスの利用方法がわかる
TTCM(TradersTrust)のボーナスは中級トレーダー向き
2018年から日本でサービスを開始したTTCM(TradersTrust/トレーダーズトラスト)は 「充実したボーナス 」や「取引環境の良さ」 で徐々に日本人トレーダーに浸透してきた海外FX業者です。
TTCM(TradersTrust)が提供しているボーナスキャンペーン | |||
ボーナス名称 | ボーナス額 | ボーナス対象条件 | 対象口座 |
---|---|---|---|
口座開設ボーナス | 10,000円 | プロモーション口座開設 (1アカウント1回のみ) | プロモーション口座 | 海外FX初心者向け 海外FX初心者向け
100%入金ボーナス | 入金額の100%のボーナス付与(上限1千万円) | 1回の入金で10万円~1千万円入金 | クラシック口座 プロ口座 |
200%入金ボーナス | 入金額の200%のボーナス付与(上限1千万円) | 1回の入金で20万円~500万円入金 | |
VIPキャッシュバック | 取引量に応じて現金キャッシュバック | 1日10Lot以上の取引 |
しかし、実はTTCM(TradersTrust)のボーナスは 初心者が使いこなすには難しく 中級トレーダーや資金量の多いトレーダー向けの仕様となっています。
- 10,000円口座開設ボーナスは専用口座で運用
- 100%、200%入金ボーナスはクッション機能なし
- VIPキャッシュバックは大口トレーダー向き
- ボーナスは出金できるが出金条件が厳しい
このような理由があるため、他の海外FX業者が提供するボーナス と違って 「使いにくいボーナス」 となってしまいます。
10,000円口座開設ボーナスは専用口座で運用
TTCM(TradersTrust)の 口座開設ボーナス は10,000円(キャンペーンによっては20,000円) と GemForex や IS6FX 海外FX初心者向け と同じように金額は豪華です。
- 口座開設ボーナスを申請すると自動的に開設される
- レバレッジ100倍
- 最大取引量:0.1Lot、最低取引量:0.01
- 追加入金不可
- 口座開設後90日で自動消滅
つまり、TTCM(TradersTrust)の口座開設ボーナスは TTCMの最大の特徴であるレバレッジ3,000倍で運用することができず 、通常の取引に使うことができません。
100%・200%入金ボーナスはクッション機能ナシ
TTCMの入金ボーナス仕様 | |||
ボーナス名 | ボーナス条件 | ボーナス上限額 | 対象口座 |
---|---|---|---|
100%入金ボーナス | 1回の入金で10万円以上入金 | 10,000,000円 | クラシック口座・プロ口座 |
200%入金ボーナス | 1回の入金で20万円以上入金 | 10,000,000円 | クラシック口座・プロ口座 | 海外FX初心者向け
このような高額の入金ボーナス を何度も受け取ることができるのですが、 入金額が累計ではなく一回の入金額となり金額が高い点が初心者向きではありません。
何より TTCMの入金ボーナスはクッション機能が無いため、 口座残高(入金した資金)がゼロになってしまうと消滅してしまい即時ロスカットとなってしまう仕様なのです。
ボーナスのクッション機能 とは簡単に言えば、 ボーナスを証拠金として使うことができる機能です 。そのため、 クッション機能があるボーナスでは口座に入れた自己資金が無くなってもボーナス分で取引を続けることができます。
TTCM(TradersTrusut)の入金ボーナス はこのような特徴を持っているため、非常に資金管理をシビアに行う必要があり、 相場を読む力の無い初心者では扱いきれない可能性があります。
VIPキャッシュバックは大口トレーダ向き
キャッシュバック(取引ボーナス)名称 | 受取条件 | キャッシュバック内容 |
---|---|---|
TTCM VIPキャッシュバック | 10Lot/1日取引以上 | 海外FX初心者向け口座資金としてキャッシュバック(現金化) |
XM ロイヤリティプログラム | 口座開設すると自動的に参加 | XMPポイントとして貯まる ※XMPポイントはボーナスクレジットかキャッシュバックへ交換可能 |
ボーナスは出金できるが出金制限が厳しい
初心者にとって理想のボーナスは「取引資金として使うことができる」つまり資金が少ない状態でもFX取引をサポートしてくれるボーナス なので TTCMのボーナスは残念ながら対象外と言わざるを得ません。
TTCM(TradersTrust)を初心者はボーナスではなく取引環境で選ぶ!
- 出金拒否無し!会社の信頼性は十分
- 初心者から使える低スプレッド口座を準備
- 口座残高を気にせずレバレッジ3,000倍を使える
- 高い約定力を提供する環境を準備
この4つの魅力は 「資金を増やす」「お金を稼ぐ」と言うFXをする根本的な目的を達成しやすくしてくれる要素となり、 この お金を稼ぎやすい環境を初心者トレーダーでも簡単に利用できる点がTTCMの魅力と言えます。
出金拒否無し!会社の信頼性は十分
初心者から使える低スプレッド口座を準備
TTCMの口座タイプ | |||
項目 | クラシック口座 | プロ口座 | VIP口座 |
---|---|---|---|
最大レバレッジ | 3,000倍 | 3,000倍 | 3,000倍 |
平均スプレッド | 1.4 | 0.4 | 0.4 | 海外FX初心者向け 海外FX初心者向け
取引手数料 | ナシ | 往復6ドル | 往復3ドル |
初回入金額 | 5,000円 | 2万円 | 200万円 |
スプレッド が狭いことはそのまま取引コストを抑えることにつながりますから、 特にエントリー回数の多くなるスキャルピング 取引では有利になります。
また、ハイレバレッジは少資金でも大きな利益を得ることができますが、 スプレッドが広ければそれだけ損失が大きくなってしまうので スプレッドが狭いことはハイレバレッジでは大切なことです。
【初心者必見】TTCM(TradersTrust)のボーナスは意味ない?各種条件を徹底解説
海外FXボーナス
- TTCM(TradersTrust/トレーダーズトラスト)のボーナスは中級トレーダー向き、TTCMは取引環境で選ぶ業者!
- 口座開設ボーナス、100%・200%入金ボーナスその他のキャンペーンを徹底解説
- この記事を読めばTTCM(TradersTrust)のボーナスの利用方法がわかる
TTCM(TradersTrust)のボーナスは中級トレーダー向き
2018年から日本でサービスを開始したTTCM(TradersTrust/トレーダーズトラスト)は 「充実したボーナス 」や「取引環境の良さ」 で徐々に日本人トレーダーに浸透してきた海外FX業者です。
TTCM(TradersTrust)が提供しているボーナスキャンペーン | |||
ボーナス名称 | ボーナス額 | ボーナス対象条件 | 対象口座 |
---|---|---|---|
口座開設ボーナス | 10,000円 | プロモーション口座開設 (1アカウント1回のみ) | プロモーション口座 |
100%入金ボーナス | 入金額の100%のボーナス付与(上限1千万円) | 海外FX初心者向け1回の入金で10万円~1千万円入金 | クラシック口座 プロ口座 |
200%入金ボーナス | 入金額の200%のボーナス付与(上限1千万円) | 1回の入金で20万円~500万円入金 | |
VIPキャッシュバック | 取引量に応じて現金キャッシュバック | 1日10Lot以上の取引 |
しかし、実はTTCM(TradersTrust)のボーナスは 初心者が使いこなすには難しく 中級トレーダーや資金量の多いトレーダー向けの仕様となっています。
- 10,000円口座開設ボーナスは専用口座で運用
- 100%、200%入金ボーナスはクッション機能なし
- VIPキャッシュバックは大口トレーダー向き
- ボーナスは出金できるが出金条件が厳しい
このような理由があるため、他の海外FX業者が提供するボーナス と違って 「使いにくいボーナス」 となってしまいます。
10,000円口座開設ボーナスは専用口座で運用
TTCM(TradersTrust)の 口座開設ボーナス は10,000円(キャンペーンによっては20,000円) と GemForex や IS6FX と同じように金額は豪華です。
- 口座開設ボーナスを申請すると自動的に開設される
- レバレッジ100倍 海外FX初心者向け
- 最大取引量:0.1Lot、最低取引量:0.01
- 追加入金不可
- 口座開設後90日で自動消滅
つまり、TTCM(TradersTrust)の口座開設ボーナスは TTCMの最大の特徴であるレバレッジ3,000倍で運用することができず 、通常の取引に使うことができません。
100%・200%入金ボーナスはクッション機能ナシ
TTCMの入金ボーナス仕様 | |||
ボーナス名 | ボーナス条件 | ボーナス上限額 | 対象口座 |
---|---|---|---|
100%入金ボーナス | 1回の入金で10万円以上入金 | 10,000,000円 | 海外FX初心者向け 海外FX初心者向けクラシック口座・プロ口座 |
200%入金ボーナス | 1回の入金で20万円以上入金 | 10,000,000円 | クラシック口座・プロ口座 |
このような高額の入金ボーナス を何度も受け取ることができるのですが、 入金額が累計ではなく一回の入金額となり金額が高い点が初心者向きではありません。
何より TTCMの入金ボーナスはクッション機能が無いため、 口座残高(入金した資金)がゼロになってしまうと消滅してしまい即時ロスカットとなってしまう仕様なのです。
ボーナスのクッション機能 とは簡単に言えば、 ボーナスを証拠金として使うことができる機能です 。そのため、 クッション機能があるボーナスでは口座に入れた自己資金が無くなってもボーナス分で取引を続けることができます。
TTCM(TradersTrusut)の入金ボーナス はこのような特徴を持っているため、非常に資金管理をシビアに行う必要があり、 相場を読む力の無い初心者では扱いきれない可能性があります。
VIPキャッシュバックは大口トレーダ向き
キャッシュバック(取引ボーナス)名称 | 受取条件 | キャッシュバック内容 |
---|---|---|
TTCM VIPキャッシュバック | 10Lot/1日取引以上 | 口座資金としてキャッシュバック(現金化) |
XM ロイヤリティプログラム | 口座開設すると自動的に参加 | XMPポイントとして貯まる ※XMPポイントはボーナスクレジットかキャッシュバックへ交換可能 |
ボーナスは出金できるが出金制限が厳しい
初心者にとって理想のボーナスは「取引資金として使うことができる」つまり資金が少ない状態でもFX取引をサポートしてくれるボーナス なので TTCMのボーナスは残念ながら対象外と言わざるを得ません。
TTCM(TradersTrust)を初心者はボーナスではなく取引環境で選ぶ!
- 出金拒否無し!会社の信頼性は十分
- 初心者から使える低スプレッド口座を準備
- 口座残高を気にせずレバレッジ3,000倍を使える
- 高い約定力を提供する環境を準備
この4つの魅力は 「資金を増やす」「お金を稼ぐ」と言うFXをする根本的な目的を達成しやすくしてくれる要素となり、 この お金を稼ぎやすい環境を初心者トレーダーでも簡単に利用できる点がTTCMの魅力と言えます。
出金拒否無し!会社の信頼性は十分
初心者から使える低スプレッド口座を準備
TTCMの口座タイプ | |||
項目 | クラシック口座 | プロ口座 | VIP口座 |
---|---|---|---|
最大レバレッジ | 3,000倍 | 3,000倍 | 3,000倍 | 海外FX初心者向け
平均スプレッド | 1.4 | 0.4 | 0.4 |
取引手数料 | 海外FX初心者向けナシ | 往復6ドル | 往復3ドル |
初回入金額 | 5,000円 | 2万円 | 200万円 |
スプレッド が狭いことはそのまま取引コストを抑えることにつながりますから、 特にエントリー回数の多くなるスキャルピング 取引では有利になります。
また、ハイレバレッジは少資金でも大きな利益を得ることができますが、 スプレッドが広ければそれだけ損失が大きくなってしまうので スプレッドが狭いことはハイレバレッジでは大切なことです。
海外FX初心者向け
・ FXのスプレッドとは
・ スプレッドからFXの取引コストを計算する方法
・ FXのスプレッドの種類
・ FXのスプレッドが変動しやすいタイミング
・ FXは狭い方がいいのか、広い方がいいのか
・ スプレッドが変わると、FX取引による損益にどのくらいの違いが生じるのか
・ FX業者選びにおいて、スプレッド以外にチェックすべきポイント
・ スプレッドを軸に比較した場合におすすめの海外FX業者
1. FXのスプレッドとは?
・ FXのスプレッドとは?
・ スプレッドを表す単位「pips」と「銭」について
・ FX業者、通貨ペアによって異なるスプレッド
・ FXのスプレッドの計算方法
1-1. FXのスプレッドとは?
● 買値と売値の差額が大きい= スプレッドが広い=取引コストが高い 海外FX初心者向け
● 買値と売値の差額が小さい=スプレッドが狭い=取引コストが安い
1-2. スプレッドを表す単位「銭」と「pips」
スプレッドを「銭」で表す通貨ペア | スプレッドを「pips」で表す通貨ペア |
---|---|
・ 米ドル/円 ・ ユーロ/円 ・ 豪ドル/円 ・ ポンド/円 | ・ 米ドル/ユーロ ・ ユーロ/豪ドル ・ NZドル/ポンド ・ ポンド/米ドル |
1-3. FX業者・通貨ペアによって異なるスプレッド
■FX業者によって異なるスプレッド
海外FX業者 | 口座種類 | 公表スプレッドの種類 | 米ドル/円のスプレッド |
---|---|---|---|
XMTrading | スタンダード口座 | 未公表 | 1.6pips |
AXIORY | スタンダード口座 | リアルタイム値 | 海外FX初心者向け 海外FX初心者向け1.2~1.4pips |
TitanFX | スタンダード口座 | 平均値 | 1.33pips |
GEMFOREX | オールインワン口座 | 最小値 | 1.5pips |
■通貨ペアによって異なるスプレッド
GEMFOREXの通貨ペアごとのスプレッド | |||||
---|---|---|---|---|---|
通貨ペア | 米ドル/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | ユーロ/米ドル | ユーロ/南アフリカランド |
スプレッド | 1.5pips | 2.6pips | 2.9pips | 1.6pips | 235.8pips |
1-4. FXのスプレッドから取引コストを計算する方法
【取引条件】
・ 通貨ペア=米ドル/円
・ 取引通貨量=10万通貨(10万ドル)
・ スプレッド=1.5pips
2. FXのスプレッドの種類
2-1. 変動スプレッド
▼変動スプレッドのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・ スプレッドが固定されている業者に比べ、スプレッドの幅が狭い傾向 ・ スプレッドが狭くなると、取引コストが安くなる | ・ スプレッドが常に変動するため、取引の都度、注意深くチェックしなければならない ・ スプレッドが広がると、取引コストが高くなる |
2-2. 原則固定スプレッド
▼原則固定スプレッドのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・ スプレッドが、原則として一定に保たれている ・ スプレッドの変動リスクがほとんどない | ・ 例外的に、スプレッドが変動することもある ・ 変動スプレッド制のFX業者に比べ、スプレッドの幅が広い傾向 |
2-3. 固定スプレッド
▼固定スプレッドのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・ スプレッド一定に保たれている ・ スプレッドの変動リスクがない | ・ 変動スプレッド制のFX業者に比べ、スプレッドの幅が広い傾向 ・ 採用するFX業者が少ない |
3. FXのスプレッドが変動しやすいのはいつ?
3-1. 早朝・年末年始など市場の流動性が低い時期
3-2. 重要な経済指標の発表前後
・ 景気に関する指標(GDP,景況感調査、消費動向)
・ 雇用に関する指標(雇用統計)
・ 金利に関する指標(政策金利)
・ 貿易に関する指標(貿易赤字)
・ 物価に関する指標(物価上昇率)
3-3. 突発的な経済イベント・事件発生時
・ 災害
・ テロ
・ パンデミック
・ 主要国の首脳、政府高官の発言
・ 中央銀行の総裁をはじめとする要人の発言
・ 中央銀行など、主要銀行総裁の更迭
・ 主要国における経済問題の表面化
4. FXのスプレッドは狭い方がいい?広い方がいい?
・ FXのスプレッドは狭い方がいいのか、広い方がいいのか?
・ FXのスプレッドの違いによる損益差はどのくらい?
・ スプレッドだけでFX業者を選ぶのが危険な理由
4-1. FXはスプレッドが狭い環境での取引がおすすめ!
■スプレッド0.3銭の場合
■スプレッド0.1銭の場合
4-2. FXのスプレッドの違いによる損益の差はどのくらい?
【取引条件】
・ 通貨ペア:米ドル/円
・ 取引通貨量:10万通貨(10万ドル)
・ 買値:1ドル=100円
・ 売値:1ドル=100.03円
■スプレッド=1pipsの場合
■スプレッド=3pipsの場合
■スプレッド=5pipsの場合
スプレッド | 取引コスト | 取引損益 |
---|---|---|
1pips | 1,000円 | 2,000円 |
3pips | 3,000円 | 0円 |
5pips | 5,000円 | -2,000円 |
4-3. 注意!スプレッドだけでFX業者を選ぶのはNG
■約定力の高さ
■スプレッドは安定しているか
■取引手数料が発生しないか
■他にも業者の信頼性・取引スペック・サービス面についても確認を
5. スプレッドを軸に比較!おすすめのFX業者3選
FX業者 | スプレッド | スプレッドの安定性 | 約定力 | ||
---|---|---|---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | |||
GEMFOREX ノースプレッド口座 | ![]() 0.3 | ![]() 0.5 | ![]() 0.6 | ![]() 原則固定 | ![]() 約定率99.99% |
AXIORY スタンダード口座 | ![]() 1.2~1.4 | ![]() 1.4~1.7 | ![]() 1.8~2.海外FX初心者向け 海外FX初心者向け 0 | ![]() 比較的安定 | ![]() 約定率99.99% |
TitanFX スタンダード口座 | ![]() 1.33 | ![]() 1.74 | ![]() 2.12 | ![]() 早朝はやや広め | ![]() 約定率99.7% |
5-1. コストの安さを重視するならGEMFOREXの「ノースプレッド口座」
スプレッド | 米ドル/円 | ![]() | 0.3 |
---|---|---|---|
ユーロ/円 | 0.5 | ||
豪ドル/円 | 0.6 | ||
ユーロ/米ドル | 0.3 | ||
スプレッドの安定性 | ![]() | 原則固定スプレッド | |
約定力 | ![]() | 約定率 99.99%約定スピード 0.78秒 | 海外FX初心者向け 海外FX初心者向け 海外FX初心者向け
5-2. FX初心者におすすめ!AXIORY
スプレッド | 米ドル/円 | ![]() | 1.2~1.4 |
---|---|---|---|
ユーロ/円 | 1.4~1.7 | ||
豪ドル/円 | 1.8~2.0 | ||
ユーロ/米ドル | 1.1~1.3 | ||
スプレッドの安定性 | ![]() | 比較的安定 | |
約定力 | ![]() | 約定率 99.99% |
5-2. スプレッドが狭く取引スペックが高いTitanFX
スプレッド | 米ドル/円 | ![]() | 1.33 |
---|---|---|---|
ユーロ/円 | 1.74 | ||
豪ドル/円 | 2.12 | ||
ユーロ/米ドル | 1.2 | ||
スプレッドの安定性 | ![]() | 安定しているものの、早朝は広くなりがち | 海外FX初心者向け 海外FX初心者向け 海外FX初心者向け|
約定力 | ![]() | 約定率 99.7% |
まとめ
● スプレッドが広い=取引コストが高い
● スプレッドが狭い=取引コストが安い
日本人利用者No1のXM Trading(XMトレーディング)
おすすめ度 ★★★★★
日本でも認知度も人気度も一番高い海外FX業者です。XMは世界に70万人以上の顧客を持つグローバルな海外 FX業者です。従業員数も180名を超え、日本人スタッフも15名以上在籍しています。
日本語サポートも充実しており、チャットでサポート対応もしてくれます。そういった経緯から現在日本人利用者が最も多い業者で、初心者から上級者まで幅広い層から定評がある会社です。
どこに口座開設をしようかな?と悩んでいる人はまず手始めにXMをおすすめします。
編集長 櫻井
大学卒業後就職するも半年で会社が倒産。就職先が無くIT業界に入りたくてひたすら1年間勉強とバイトをして会社を立ち上げる。順調に成長していたが大きな案件でトラブルを抱え2000万の案件が無くなり全力を注いでたため資金ショート。会社を畳む。 経験を生かしIT会社に就職。そこの先輩のすすめで株をやるがリーマンショックが絡み見事に失敗。その後自身のトレードノウハウをコツコツと身につけ、FXだけで生活できるレベルまでトレーダーとして成長。 IT会社から転職し海外FX徹底比較ドットコムのサイト立ち上げに参加。 現在は編集長として記事の正確性や信頼性のチェックを主な仕事にしている。 座右の銘は「負けていても収入がプラスになるトレーダーでいる事」 (FXトレード暦:10年・国内、海外株取引:7年)
コメント