FX取引の仕組み

FXの注文種類

FXの注文種類
トリガー注文とは指定された条件が達成されるまで注文が行われない注文方式です。

FXの注文種類

① 成行注文とは

成行(なりゆき)注文とは、注文を出した瞬間に、現在のレートで注文を約定させる方式のことをいいます。

② ワンクリックトレード注文とは

ワンクリックトレード注文とは、成行注文をワンクリックで瞬時に行う方式のことをいいます。

  • ① MT4/MT5にアクセス
  • ② 新規注文をクリック
  • ③ 数量、注文種別、通貨ペアを指定
  • ④ 売りなら「成行売り」を、買いなら「成行買い」をクリック

FXの注文種類
成行注文の流れ ワンクリックトレード注文の流れ
① MT4/MT5にアクセス
② 新規注文をクリック
③ 数量、注文種別、通貨ペアを指定
④ 「成行売り」もしくは「成行買い」をクリック
① 取引数量を指定
② 「SELL」もしくは「BUY」をクリック
≪ワンクリックで簡単に注文可能≫

③ 指値注文とは

指値注文とは、現在のレートよりも有利なレートを指定し、予約注文をする方式のことをいいます

取引する通貨ペアが指定したレートに到達した段階で、注文が執行されます

  • 1ドル=108円になったら米ドル1,000通貨を新規で買う
  • 1ドル=113円になったら米ドル1,000通貨を売る

■ 逆指値注文とは

逆指値注文とは、現在のレートよりも不利な条件になるレートを指定し、予約注文をする方式のことをいいます

指値注文 逆指値注文
・現在のレートより安くなったら「買い」
・現在のレートより高くなったら「売り」
・現在のレートより高くなったら「買い」
・現在のレートより安くなったら「売り」

逆指値注文は主に、損切り対策のために使われる注文方式です

1-2. XMの指値注文は4種類 FXの注文種類

XMの指値注文
指値注文・逆指値注文 現在のレートよりも有利な価格、あるいは不利な価格を指定して注文
OCO注文(指値決済注文) 指値注文と逆指値注文をし、一方が執行されると一方はキャンセルされる
IFD注文 指値(逆指値)注文 + 指値(逆指値)決済注文をする
IFO注文 指値(逆指値)注文 + 指値決済注文 + 逆指値決済注文をする

1-2-1. 指値注文・逆指値注文

指値注文・逆指値注文の種類
指値買い 現在のレートより下がったら買う(有利なレート)
指値売り(決済) 現在のレートより上がったら売る(有利なレート)
逆指値買い 現在のレートより高い価格で買う(不利なレート)
逆指値売り(決済) 現在のレートより低い価格で売る(不利なレート)

1-2-2. OCO注文(指値決済注文)

XMでは通貨を決済する場面において、OCO注文をすることが可能です。

  • 指値注文…1ドル=113円になったら決済する
  • 逆指値注文…1ドル=108円になったら決済する

1-2-3. IFD注文

■ 安い時に買い、相場が上がったら決済したい場合

  • 指値の新規注文…1ドル=110円になったら買う
  • 指値の決済注文…1ドル=113円になったら決済する(売る)

■ 安いときに買い、相場が一定ラインまで下がったら損切りしたい場合

  • 指値の新規注文…1ドル=110円になったら買う
  • 指値の決済注文…1ドル=108円になったら決済する(売る)

1-2-4. IFO注文

  1. 注文のタイミングを逃さない
  2. 利益確定のタイミングを逃さない
  3. 損失の範囲を限定する

2. 兼業トレーダーは指値注文を活用すべし!

2-1. 兼業トレーダーが指値注文を活用すべき理由

本業の傍ら、副業としてFXをする兼業トレーダーの方は、指値注文を上手に活用することで、より効率的な取引ができます

2-2. 指値注文・逆指値注文を利用する場合の注意点

① 取引のチャンスを逃す可能性がある

【指値注文(BUY)】
1ドル=108円になったら買い

② 指値注文のストップレベルを必ず確認

ストップレベルとは、指値注文・逆指値注文をする際に、現在のレートから必ず離さなければならない「値幅」のことをいいます。

■ XMの指値注文はストップレベル「ゼロ」

そのためXMでは、細かな指値注文・逆指値注文をすることが可能です。

3. XMで指値注文をする手順

3-1. 【STEP1】新規注文を選択する

3-2. 【STEP2】取引数量を入力する

3-3. 【STEP3】注文種別を選択する

FXの注文種類
注文種別 概要
Buy Stop 現在より高いレートでの買い注文
Buy Limit 現在より低いレートでの買い注文
Sell Limit 現在より高いレートでの売り注文
Sell Stop 現在より低いレートでの売り注文
FXの注文種類
注文種別 使う場面
Buy Stop ここまで下がったら買い!上昇トレンド相場の底で新規注文をしておく!
Buy Limit 現在よりも有利な条件になったら買い!
Sell Limit 現在よりも有利なレートになったら売り!
Sell Stop ここまで下がったら売り!損切りにより損失の範囲を抑える!

3-4. 【STEP4】価格を入力する「価格」の欄に、希望の価格を入力します。

3-5. 【STEP5】発注する

4. XMでOCO注文をする手順

4-1. 【STEP1】取引タブの決済指値をダブルクリック

4-2. 【STEP2】決済逆指値と決済指値を入力

4-3. 【STEP3】「変更」ボタンをクリック

5. XMでIFD注文をする手順

5-1. 【STEP1】取引数量を選択する

5-2. 【STEP2】決済指値か決済逆指値どちらか1つに入力する

次に、決済指値(T/P)か決済逆指値(S/L)、いずれか1つに希望の価格を入力します。

5-3. 【STEP3】注文種別を選択する

5-4. 【STEP4】指値注文種別を選択する

指値注文種別では、「Buy Limit」か「Sell Limit」のいずれか1つを選択します。

「Buy Limit」と「Sell Limit」には、それぞれ下記のような意味があります。

注文種別 概要
Buy Limit 現在より低いレートでの買い注文※現在よりも有利な条件になったら買い!
Sell Limit 現在より高いレートでの売り注文※現在よりも有利なレートになったら決済(売り)!

5-5. 【STEP5】価格を入力して発注ボタンをクリック

6. XMでIFO注文をする手順

① 指値または逆指値の新規注文
② 指値の決済注文(売り注文)
③ 逆指値の決済注文(売り注文)

6-1. 【STEP1】取引数量を選択する

6-2. 【STEP2】決済指値と決済逆指値の両方に入力

次に、決済指値(T/P)か決済逆指値(S/L)の両方に、希望の価格を入力します。

6-3. 【STEP3】注文種別を選択する

6-4. 【STEP4】指値注文種別を選択する

指値注文種別では、「Buy Limit」か「Sell Limit」、いずれか1つを選択します。

「Buy Limit」と「Sell Limit」には、それぞれ下記のような意味があります。

注文種別 概要
Buy Limit 現在より低いレートでの買い注文※現在よりも有利な条件になったら買い!
Sell Limit 現在より高いレートでの売り注文※現在よりも有利なレートになったら売り!

現在よりも有利なレートになった場合に通貨を買いたい場合は「Buy Limit」を、現在よりも有利なレートになった場合に保有する通貨を売りたい場合は「Sell Limit」を選択しましょう。

6-5. 【STEP5】価格を入力して発注ボタンをクリック

7. 指値注文ができない原因と対処法

7-1. 口座にログインできていない

7-2. ログイン中の口座で取引できない通貨ペアを注文しようとしている

7-3. 注文種別と指定価格のつじつまが合わない

注文種別 概要
Buy Stop 現在より高いレートでの買い注文(逆指値新規注文)
Buy Limit 現在より低いレートでの買い注文(指値新規注文)
Sell Limit 現在より高いレートでの売り注文(指値決済注文)
Sell Stop 現在より低いレートでの売り注文(逆指値決済注文)

7-4. 注文数量が不適切

7-5. 取引時間外に注文しようとした

まとめ

XMの指値注文
指値注文・逆指値注文 現在のレートよりも有利な価格、あるいは不利な価格を指定して注文
OCO注文(指値決済注文) 指値注文と逆指値注文をし、一方が執行されると一方はキャンセルされる
IFD注文 指値(逆指値)注文 + 指値(逆指値)決済注文をする
IFO注文 指値(逆指値)注文 + 指値決済注文 + 逆指値決済注文をする

日本人利用者No1のXM Trading(XMトレーディング)

おすすめ度 ★★★★★

日本でも認知度も人気度も一番高い海外FX業者です。XMは世界に70万人以上の顧客を持つグローバルな海外 FX業者です。従業員数も180名を超え、日本人スタッフも15名以上在籍しています。
日本語サポートも充実しており、チャットでサポート対応もしてくれます。そういった経緯から現在日本人利用者が最も多い業者で、初心者から上級者まで幅広い層から定評がある会社です。
どこに口座開設をしようかな?と悩んでいる人はまず手始めにXMをおすすめします。

アバター

編集長 櫻井

大学卒業後就職するも半年で会社が倒産。就職先が無くIT業界に入りたくてひたすら1年間勉強とバイトをして会社を立ち上げる。順調に成長していたが大きな案件でトラブルを抱え2000万の案件が無くなり全力を注いでたため資金ショート。会社を畳む。 経験を生かしIT会社に就職。そこの先輩のすすめで株をやるがリーマンショックが絡み見事に失敗。その後自身のトレードノウハウをコツコツと身につけ、FXだけで生活できるレベルまでトレーダーとして成長。 IT会社から転職し海外FX徹底比較ドットコムのサイト立ち上げに参加。 現在は編集長として記事の正確性や信頼性のチェックを主な仕事にしている。 座右の銘は「負けていても収入がプラスになるトレーダーでいる事」 (FXトレード暦:10年・国内、海外株取引:7年)

FXの注文手法の種類

デイトレード

IFD(イフダン)-新しくポジションを持つ時

例えば、現状に111.05-06のときに110.75の買い指値を入れて約定した時、同時に111.65の指値の利益確定売り注文を出せる方法です

OCO-ポジションを持った後の注文

オー・シ―・オ―(ONE CANCEL FXの注文種類 ONE OTHER)の略で、ポジションを持った後に
リスク管理の為にストップオーダーと利益確定オーダーを同時に注文できる方法を言います。

IFO(IFD+OCO)

トレール注文(ポジション保有時の決済手法)

トレール注文

リバース注文

リバース注文

上記のような成行、指値、OCO、IFO、IFDは どこの会社でも標準装備しているとは思いますが、 リバースやトレールは装備されていない会社も多いので確認が必要です。

あなたをデイトレードの天才にする無料「及川式FX講座」

一度使ったら手放せない!FXism及川圭哉愛用のインジゲーター
『FX天才チャート』無料プレゼント!&デイトレ講座付き!

及川圭哉のYOUTUBEでお馴染みの「FX天才チャート」 この最強のトレード環境をスペシャル入門バージョンとしてパッケージングしたインジゲーターを無料プレゼントいたします!
あなたも及川圭哉と同じチャート環境でトレードができるこのチャンスをお見逃しなく!
FXism公式ライン@に登録して数々の億トレーダーを生み出した奇跡のツールを今すぐ手に入れよう!

FXブロードネットの評判を徹底解説!メリット・デメリットやおすすめの人を紹介

FXブロードネット

FXブロードネットキャンペーン

FXの注文種類 https://www.fxbroadnet.com/campaign.jsp

この機会にお得にFXを始めたい方は、FXブロードネットの公式サイトをチェックしてみてください。 FXの注文種類

FXブロードネットとは?

FXブロードネット-top
スプレッド米ドル円:0.2
ユーロ円:0.5
ポンド円:1.0
豪ドル円:0.6
NZ
ドル円:1.3
スワップポイント(10,000通貨)米ドル円:買い31/売り-62
ユーロ円:買い-41/売り11
ポンド円:買い48/売り-83
豪ドル円:買い10/売り-35
NZ
ドル円:買い30/売り-65
通貨ペア数24種類
キャンペーン最大20,000円キャッシュバックの口座開設キャンペーン など
最小取引単位ブロードコース:1Lot(10,000通貨)
ブロードライトコース:1Lot(1,000通貨)
※南アランド円のみ上記の10
公式ページFXブロードネット公式サイト
※2022年6月11日時点

業界内でいち早く最狭水準のスプレッドを実現させた点にも特徴があり、いまでは歴史が長く信頼のおけるFX会社としてのポジションを確立しています。

スプレッドとは

買値と売値の差額です。FX会社が提示する価格は、買値よりも売値のほうが銭単位で安く設定されています。スプレッドの差が狭いほど取引時の利益幅が大きくなるため、利用者はスプレッドが狭いFX会社を選ぼうとします。

また、FXブロードネットは、利用者から預かった証拠金を信託先である三井住友銀行の金銭信託口座で管理しています。

豊富な実績がある信頼のおけるFX会社を使いたい方は、FXブロードネットの公式サイトをチェック してみてください。

FXブロードネットのメリット

スプレッドが業界最狭クラスで利益幅を最大化できる

FXブロードネットのスプレッドは、業界でもっとも狭い水準 に設定されています。

FX会社スプレッド
FXブロードネット米ドル円:0.2
ユーロ円:0.5
ポンド円:1.0
豪ドル円:0.6
NZ
ドル円:1.3
GMOクリック証券米ドル円:0.2
ユーロ円:0.5
ポンド円:1.0
豪ドル円:0.6
NZ
ドル円:1.2
DMM FX米ドル円:0.2
ユーロ円:0.5
ポンド円:1.0
豪ドル円:0.6
NZ
ドル円:1.2

取引スタイルに合わせて柔軟にコースを選べる

FXブロードネットには9種類のコースが用意されており、取引スタイルに合わせて適切なものを選び分けられます。

コース名概要
ブロードコース・1Lot10,000通貨から注文できる
・最低注文数が多く中~上級者向け
・ハイリスクハイリターン
ブロードライトコース・1Lot1,000通貨から注文できる
・少額から投資できるので初心者向け
・手数料や証拠金とともにスワップポイントも10分の1になる

コース名最大レバレッジ必要証拠金強制決済ルール
ブロード1コース1100・1日1回の判定
・取引証拠金の1%
ブロード20コース
ブロード20ライトコース
205・1日1回の判定
・取引証拠金の8%
ブロード25コース
ブロード25ライトコース
254・1日1回の判定
・取引証拠金の20%
ブロード25MCコース
ブロード25ライトMCコース
254・1日1回の判定
・取引証拠金の20%
・即時決済前に追証
ブロード25Sコース
ブロード25ライトSコース
254・取引時間中は常時判定
・取引証拠金の100%

レバレッジとは、少ない元手で多額の取引金額を動かせる少額投資のシステム です。

レバレッジ倍率が高くなるほどハイリスクハイリターンになることを、よく理解したうえでコースを選択しましょう。

デバイスに合わせて取引ツールを選び分けられる

普段から利用するデバイスに合わせて取引ツールを選択できる のも、FXブロードネットのメリットです。

3.FXブロードネットの取引ツール

https://www.fxbroadnet.com/feature_top.jsp

  • for Desktop:パソコンの大画面で充実したツールが使える
  • for iPhone:iPhoneの操作性に特化した取引ツール
  • for Android:Android製スマートフォンの操作性に特化した取引ツール
  • for Tablet:大画面かつシンプルで、デスクトップ版とスマートフォン版のメリットを両立

手軽に自動売買システムを導入できる

FXブロードネットには、自動売買システムの「トラッキングトレード」が用意されています。

FXブロードネット

https://www.fxbroadnet.com/feature_top.jsp#featuretop01

トラッキングトレードのメリットは、 FXブロードネットの口座さえ持っていれば、申し込み手続きをすることなく利用できる 点です。

いまなら新規口座を開設することで、トラッキングトレード手数料0円キャンペーンが適用されます。

FXブロードネット

https:FXの注文種類 //www.fxbroadnet.com/campaign.jsp

この機会に自動売買システムを試してみたい方は、FXブロードネットの公式サイトをご確認ください。

FXブロードネットのデメリット

大手FX会社に比べてスワップポイントが見劣りする

FXブロードネットでは、 買いスワップが低めに、売りスワップが高めに設定されています。

FX会社米ドル円の買いスワップ米ドル円の売りスワップ
FXブロードネット31-62
GMOクリック証券35-38
DMM FX36-39

他社よりもスワップポイントの数値が劣るFXブロードネットの場合、銘柄保有時の利益が少なく、損失が大きいということになります。

【初心者必見】ヒロセ通商の27種類の注文方法や使い方を徹底解説

お金マン

【ヤバイ】ヒロセ通商(LION FX)の評判・口コミ|メリット・デメリットを紹介 FXの注文種類 FXの注文種類 今回はヒロセ通商の評判・口コミについてまとめていきます。 FX会社は数多くあるので、どこに口座開設をしたらいいかわからないですよね.

ヒロセ通商の注文方法や使い方一覧

それではヒロセ通商で使える注文方法を一覧で解説していきます。

成行注文

成行注文は好きなタイミングで注文をすることができる注文方式 です。

指値注文

指値注文とは自分の希望の価格で売買することができる注文方式です。

逆指値注文

逆指値注文

逆指値注文は主に損切りに使われる注文方式 です。

上手なトレーダーは逆指値注文をとても効果的に使っているので、テクニックが必要になる方法です。

OCO注文

OCO注文

OCO注文とは相場のトレンドに乗るのに使える注文方式です。

IF-DONE注文

OCO注文

IF-DONE注文とは新規注文と決済注文を同時に出しておく注文方法になります。

相場に対してある程度予測がつく場合に対して効果的な注文方式 で す。

IF-OCO注文

IFOCO注文

IF-OCO注文とは新規注文に対して決済注文を2つ用意しておく注文方式 です。

トレール注文

トレール注文

トレール注文とは値幅を指定して行う注文になります。

そのため トレンドが継続しているときは常に利益を伸ばすことができる のです。

ストリーミング注文

ストーリミング注文

ストリーミング注文とは成行注文と同じく現在のレートから注文 を行います。

時間指定成行注文

時間指定成行注文

時間指定成行注文とは自分の希望する時間に成行注文をすることができる注文方式 です。

時間指定指値(逆指値)注文

時間指定逆指値注文

時間指定指値注文とは、希望した時間まで指定したレートまで為替が変動しなければ成行注文で決済を行うことができる注文方式です。

確実に成行注文か指値注文は行うことができるので、 為替変動に関わらずポジションを閉じておきたい、もしくは保有しておきたいという方には最適な方法 FXの注文種類 です。

ワンクリック注文

ワンクリック注文

ワンクリック注文とは1クリックで注文が確定する方法 です。

クイック注文

クリック注文

クイック注文とは1画面上でポジションや新規の注文を一括管理できる注文 です。

ワンクリック決済注文

ワンクリック決済注文

ワンクリック決済とは1クリックで決済できる注文方式 です。

一括決済注文

一括決済注文

一括決済注文とは複数の注文を一気に決済することができる注文方式 です。

一括買決済注文

一括買決済注文

一括買決済注文とは同一通貨ペアの買いポジションを全て一気に決済できる注文方法です。

一括売決済注文

一括売決済注文

一括売決済注文も先ほどと同じく同一通貨内の売りポジションを一括で決済できる注文方式です。

通貨別全決済注文

通貨別全決済注文

通貨別全決済注文とは、同一通貨内のポジションを全て決済することができる注文方式 です。

ただし、任意のポジションを選択することはできませんので注意してください。

全決済注文

全決済注文

全決済注文とは保有する全てのポジションを決済することができる注文方式です。

通貨ペアやポジションの量に関わらず決済することが可能ですので、 まとめて一気に決済したい場合には効果的 に働きます。

pip差決済注文

pips差決済注文

pip差決済注文とは事前に設定したpip差を基準に決済を行う方法 になります。

ドテン注文

ドテン注文

ドテン注文とは保有しているポジションを一括で決済し、同じ量の逆ポジションを建てるという方法になります。

一括注文

一括注文とは複数の通貨ペアであっても成行注文でポジションを一括で建てることができる注文方式です。

金額指定全決済注文

金額指定全決済注文

金額指定全決済注文とは、自分の口座の評価額や証拠金を基準にして決済を行う注文方式 です。

トリガー注文

トリガー注文

トリガー注文とは指定された条件が達成されるまで注文が行われない注文方式です。

時間指定全決済注文

時間指定全決済注文

時間指定全決済注文とはレートでは時間を基準にして注文を行う注文方式 です。

BID判定買(ASK判定売)FXの注文種類 逆指値注文

BID判定買(ASK判定売)逆指値注文

BID判定買(ASK判定売)逆指値注文とは逆指値注文を本来とは逆のレートで行われる注文方式です。

ヒロセ通商の注文方式

この図のようにASK判定逆指値の場合は一時的なスプレッドの変動の影響を受けけないのが特徴です。

他通貨トリガー注文

他通貨トリガー注文

他通貨トリガー注文とは他の通貨の為替変動を条件にして行える注文方式 です。

リピート時間指定成行注文

リピート時間指定成行注文

リピート時間指定成行注文とは期間を指定して同じ時間に成行注文をすることができる注文方法 です。

この方法であれば一度設定すると自動的に注文が行われるため、非常に楽に発注を行うことが可能です。

ヒロセ通商の注文方法・使い方まとめ

今回は ヒロセ通商の注文方法や使い方 を詳しくまとめていきました。

ヒロセ通商では27種類の注文方式を採用しているので、相場に対して的確な注文を実行することができます。

注文方式が多ければ多いほど、相場に対して行えるアプローチが増えるということですので、ヒロセ通商は最適なFX会社であるとわかります。

現在は 高額なキャッシュバック企画も行なっている ので、お得にFXを始めることができますよ。

\口座開設&取引で100,000円もらえる/

・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

LIGHTFX


→当サイト限定レポートがもらえる!

トラッキングトレード


→FXブロードネットの口コミを見てみる

FXの注文種類

「成行注文の使い所が知りたい」

「成行注文だけで利益を出せる?」

そこでこの記事では、成行注文の仕組みとメリット・デメリットを踏まえて、上手な注文の出し方を紹介します。

この記事を最後まで読めば、 成行注文の応用形であるIFO注文 が使えるようになり、安定した運用ができますよ。

成行注文の仕組み

成行注文の仕組み

成行注文は、発注時のレートで注文を約定させる注文方法 です。

例えば、米ドル円のレートが127.353円の時に成行の買い注文を出すと、127.353円の買いポジションを保有できます。

FX会社によって呼び方が異なる

クイックトレードやマーケット注文、プライスオーダーなど名称は様々です。

FXの注文方法一覧

成行注文の3つのメリット

成行注文の3つのメリット

成行注文には 3つのメリット があります。

仕組みがシンプル
すぐに約定できる
注文の手間が少ない

仕組みがシンプル

成行注文は、 今のレートで売るか買うかを決めるだけ です。

指値や逆指値注文のように、いくらまで上がったら(下がったら)買う(売る)という条件を考えずに済みます。

すぐに約定できる

【エントリー時のメリット】
・上昇トレンドの発生を察知→成行買い注文でエントリーすればいち早く含み益を得られる
・下降トレンドの発生を察知→成行売り注文でエントリーすればいち早く含み益を得られる

【決済時のメリット】
・ポジションに含み益が出ていて、相場が不利な方向に動くと予測→成行注文で決済すれば利益を減らさずに済む
・ポジションに含み損が出ていて、相場が不利な方向に動くと予測→成行注文で決済すれば損失の拡大を防げる

注文の手間が少ない

通貨ペアと取引数量を入れるだけで発注できるため、 入力項目が少なく発注ミスのリスクを抑えられる からです。

成行注文の3つのデメリット

約定のタイミングやレートを指定できない
スリッページが発生する場合がある
感情に任せて取引してしまう

約定のタイミングやレートを指定できない

約定のタイミングやレートを指定できない

狙ったレートで成行注文を出すにはチャートに張り付く必要がある ため、仕事中や外出中、寝ている間などはチャンスを逃してしまいます。

将来、一定のレートまで上昇(下落)した時に取引を予約するには指値注文や逆指値注文を使いましょう。

スリッページが発生する場合がある

スリッページ

特に相場が荒れている時は発注時と大きく異なるレートで約定し、大損する恐れがあるためです。

対策として 許容スリッページを設定 すれば、設定値を超えるスリッページが発生した場合は注文が約定しなくなります。

感情に任せて取引してしまう

感情に任せて取引してしまう

短時間の値動きだけで取引するとエントリー・決済の根拠が曖昧になり、損益が不安定になります。

成行注文だけで勝てるか?

成行注文だけで安定した利益を出すのは難しい FXの注文種類 です。

その結果、エントリー後に含み損が出ても「少し待てば含み損が解消するだろう」と考えて損切りをせず、含み損が膨らんでロスカットされて大損するケースが多いです。

利益を狙いやすい注文方法

イフダンオーシーオー注文

FXで安定して資金を増やすには、 IFO注文 を使いましょう。

理由は、チャートに張り付いて成行注文のタイミングを待たなくても、決済時の損益を決めた状態で注文を予約できるからです。

【IFO注文の仕組み】
1.エントリー、利確、損切りの3つを同時に出す
2.エントリー注文が約定するまでは利確、損切り注文は予約状態になる
3.エントリー注文が約定すれば利確と損切り注文が発注される
4.利確、損切り注文のどちらかが約定すればもう片方はキャンセルされる

そのため、予測したレートに指値でエントリー、あるいはトレンドの発生に乗り遅れないように逆指値でエントリーのどちらの手法も使えます。

成行注文に適したFX会社

「注文機能が使いやすい」「取引ツールが高機能」「約定力が高い」 といった特徴があり、初心者でも利用しやすい口座です

FX取引高 世界第1位「GMOクリック証券」

GMOクリック証

スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.5銭 1.0銭
取引単位 FXの注文種類 スワップ キャッシュバック
1万通貨 300,000円

FX取引高 世界第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月)
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!

取引高 世界第1位 からもわかる通り、皆が使っているFX会社だ。

取引コストが安く、初心者向きの「DMM FX」

DMMFX

スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.5銭 1.0銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1万通貨
マイナススワップが大きい
200,000円

最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・初心者からプロまで対応する高機能チャートが無料で使える
・取引結果を自動分析してくれるので、トレードの実力がUPしやすい

初心者でも使いやすく、プロもうなる高機能チャートが有名!

スプレッドが安いので、デイトレなどの取引回数が多くなるトレードでも取引コストを安くすることができるよ。

取引結果を自動で分析してくれるので取引の実力が伸びやすく、初心者に一番おすすめのFX口座。

約定力99%以上! スキャルピングに最適「FXプライム byGMO」

FXプライム byGMO

FXの注文種類 FXの注文種類 FXの注文種類 FXの注文種類
スプレッド
(ドル/円)
FXの注文種類
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.4銭 0.6銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1000通貨
マイナススワップが大きい
105,000円

約定力99%以上! スキャルピングに最適!
・トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが高い。
・「将来の値動き」を予測する「ぱっと見テクニカル」で勝率UP!

約定力が99%以上 と高いので、スキャルピングに最適よ。

最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ている時期を瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測する「ぱっと見テクニカル」で勝率UP!

まとめ 成行注文以外も上手く使ってFXで稼ごう!

上記で紹介した 「成行注文の仕組みとおすすめの注文方法」 を理解すれば、目的に応じて注文方法を使い分けることができます。

成行注文は今のレートですぐに約定させたい時に使う
感情に任せて根拠のない取引をしないよう注意が必要
安定した損益を目指すならIFO注文を使おう

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる