冒頭でチャネルラインをマスターすると、トレンドの勢いが分析できると言いました。
タリタリ(TariTali)ってなに?評判は?
第 2 位
第 5 位
「TariTali(タリタリ)」って、Twitterなんかでたまに見かけるけど、いったいなんなの?って思ったことありませんか?
キャッシュバックサイトらしいけど、どういう仕組なんだろうって思いますよね。
今回は、FXキャッシュバックサイトとして有名な「TariTali(タリタリ)」の仕組みについて以下の3点について解説していきます。
- キャッシュバックサイトとは?
- キャッシュバックサイトの仕組みは?どのようにして還元されるのか?
- TariTali(タリタリ)の評判・評価とは?
キャッシュバックサイトとは?
キャッシュバックサイトとは?
キャッシュバック業者を大雑把に述べると、アフィリエイト業者のようなものです。厳密に述べるならばIB(Introducing Broker)業者。IB業者によるスプレッドバックの仕組みは古くから存在します。
【FXトレーダー必読】これだけで勝率70%!!最強FXインジケーター移動平均線完全マスター講座
Yと申します。
今回メールさせていただいたのは、みつしろさんのおかげで、 8月のトレードで利益が残すことができた からです!
しかも390pipsを獲得することができました!FXを始めて2年くらい経ちますが、月単位で結果を残すことができたのは初めてです。
5月からグランドセオリーに入会し、翌日から養成ギプスでコツコツとエントリー、利食い、損切りを無意識にできるよう訓練してきました。
それから、みつしろさん推奨の日足、4時間足で朝一の環境認識だけでトレードする手法を使い、大きく利益を残している状況です。
これからもロットを上げながらコツコツとこの手法を使い、利益を残せるよう頑張っていきます!
Yさんより
6.環境認識は上位足から下位足へ
まずは、こちらの豪ドル/円の 5分足チャート がアップトレンドかダウントレンドかを考えてみてください。
下位足は上位足の影響を受けるので、 環境認識をするときは上位足から下位足へ、がポイント です。
上の画像では期間200・20・5の3本の単純移動平均線(SMA)が表示されています。
- 単純移動平均線(SMA)…ラインが滑らか
- 指数平滑移動平均線(EMA)…直近のレートに加重、反応が早い
- 加重移動平均戦(WMA)…直近のレートに加重、もっとも反応が早い
6-1.長期足と短期足の方向が揃う=強いトレンド
環境認識のポイント2つ目は、 「長期足と短期足が同じ方向に向かっているときは相場のトレンドが非常に強い」 と言う点です。
こちらは米ドル/円の日足に期間100・8・3の移動平均線を表示したチャートです。
なおかつ並び順も上から短期・中期・長期となっています。
(ダウントレンドの場合は上から長期・中期・短期の順。)
これは 「パーフェクトオーダー」とも呼ばれていて、順張りのトレンドフォローで勝ちやすいタイミングとなります。
こんにちは。はじめまして。聖杯探しに疲れてる61歳のバアバです。
朝チャート見て移動平均線の100、8、3が全部下に向いてたら下落すると、YouTube見てたら、ミツシロさんが言ってたので、試しに昨日の朝チャート見て、ポンドドルが全くその形だったので、朝8時過ぎてエントリーしました。ビックリです。
ミツシロさんのおっしゃる通り、ずっと下落してて、利確したのが一夜明けた今朝の4時。
見事100pipに取れました。まだ1000通貨しかしたこと無いのですが、こんなに取れたのは初めてです。
こんなに有料級の情報を無料で伝えてくださりありがとうございました。myk myk myk mykさんより
6-2.MAとトレンドラインの組み合わせ
もう一つ、覚えて置きたい環境認識のやり方は、移動平均線と水平線・トレンドラインを組み合わせるやり方です。
ですが、ダマシもあるのでブレイクの第一波に飛び乗るのは危険!!ということもお伝えしました。
トレンドラインのブレイクだけでは逆張りはちょっと危険なのですが、移動平均線が水平でレートが上抜けしていることから、 グランビルの法則により新規買いのサイン となります。
このように、移動平均線と他のテクニカル分析を組み合わせるとより強力な証となります。
7.移動平均線を活用できるおすすめ手法
最後に、 移動平均線との相性が最強な手法 をご紹介します。
使うのは「200期間移動平均線」です。
レートが上または下から200MAに接近したときは相場が反応する割合が非常に多く、何かしらのアクションが起こることがほとんどです。
ということは、 200期間移動平均線に近づいて頭を押さえられているタイミングで、逆張りからのトレンドフォローのシグナルが出たら、それはほぼ当たりなのです!
8.移動平均線を使ったFX環境認識まとめ
FXの環境認識とは、相場が上向きなのか下向きなのか方向性を見極めること。
サポート・レジスタンスとして機能しやすい 200期間移動平均線は逆張りからのトレンドフォロー手法と相性が抜群!
FXで勝ち続ける次世代トレーディングの極意を知りたくありませんか?【豪華プレゼント付き】
メルマガでは、 今回ご紹介した移動平均線の環境認識が更に深まる様々な手法について はもちろん、 ブログでは書けないような更に深い内容を、様々な事例を取り上げながらご紹介しています!
FXで勝ち続けるためのメンタルと手法を学べる、電子書籍と講義(期間限定のプレゼント)でお伝えしています 。
仲間づくりのために、メルマガでは質問なども受け付けていますので、 ボクに直接ホットラインで質問できる ようになります!
P.S.
FXについてどこからはじめて良いかわからない方はこちらの記事から読んでみてください!
P.P.S.
FXで自由な時間とお金が欲しい? まずはこの記事で「FXトレーダーの真実」を知ってください…。
人気ブログランキング参加しています!
良ければ下リンクをポチッとお願いします!
- メンタルをブラされることなく、ストレスフリーで勝ち続けられている3つの秘密
- 初心者がゼロから勝ち続けるトレードスキルを習得するための成功法則
- ドラゴンボールから学ぶ究極のFX上達法
コメントを残す コメントをキャンセル
RECOMMEND
FXデモトレードでは勝てるのに本番で負ける2パターンと克服方法
テクニカル分析とは?FXのテクニカル分析の極意から注意点まで徹底解説
FX初心者のための5分でできるメンタルトレーニング法。
初心者必見!!pipsの計算方法から損切り・利食いのポイント、そしてロッ…
FXトレードで損から学ぶ市場で生き残る為の生存(サバイバル)術とは?
FXトレードに必要なのは、理論か?直感か?結論を出しました。
FX初心者でも最短で勝てる【最強2ステップのトレード手法とマインドの関係性】
たった2つの鉄則!FX最強の資金管理マスター法
FX初心者はまずここから!「FX基礎編動画無料セミナー」↓↓
FX初心者はこの順番で記事を読もう!↓↓
FXを初めて3ヶ月〜半年以上の方へ!伸び悩んだらここをチェック!↓↓
海沼 光城 / Mitsushiro Kainuma
『THEORIES 相場で生き残る11の法則』『THEORIES 相場で生き残る11の法則』はAmazon Kindle 有料書籍の「ビジネス・経済」部門、「投資・金融」部門、「財務会計」ランキングで堂々1位を獲得!(2020年2月10日時点)
「FXの発信をしている人は、『勝ててないのに勝っているフリをしている』人が多い中、海沼さんは、本当に勝ち続けているんだな、というのが伝わってきます。」「みつしろさんの失敗談やそこから来る人生観が書かれていて、凄いエネルギーをもらえる本です!」など、発売開始直後から大きな反響をいただいています。
『FX2.0』
ついに累計48000ダウンロード超え!
特に鉄板手法の「逆張りからのトレンドフォロー」とどんなに手法を覚えても身に付けることができない秘伝の「負けなくなるメンタルコントロール術」が無料で手に入ると、FX初心者からベテラントレーダーまでロングランの人気電子書籍です。
人気記事ランキング
カテゴリー
無料メルマガ特典の電子書籍の感想
Yと申します。今回メールさせていただいたのは、みつしろさんのおかげで、8月のトレードで利益が残すことができたからです!
しかも390pipsを獲得することができました!FXを始めて2年くらい経ちますが、月単位で結果を残すことができたのは初めてです。
5月からグランドセオリーに入会し、翌日から養成ギプスでコツコツとエントリー、利食い、損切りを無意識にできるよう訓練してきました。
それから、みつしろさん推奨の日足、4時間足で朝一の環境認識だけでトレードする手法を使い、大きく利益を残している状況です。
これからもロットを上げながらコツコツとこの手法を使い、利益を残せるよう頑張っていきます!
suideiさん
kazuさん
kenboさん
こんにちは。とても無料とは思えない内容のコンテンツを提供していただきありがとうございます。
最も感心させられてしまったのは、プロの手法や考え方を惜しげもなく披露していただけることは
もちろんですが、トレードを通した人生感や哲学も教えていただけるところでした。
とかくどのくらいの期間でどのくらい設けたという話が跋扈するこの業界の中で、健康や日常生活とをうまく融合させてトレードにあたるという考え方に脱帽といった感じです。ありがとうございます。
また、自分も格闘技と麻雀に興味があり桜井章一さんを勝手に人生の師としているところでしたが、動画で桜井章一さんの本の一文を引用されていたことにはとても驚愕しました。
桜井章一さんの言葉で日常がだらしない人間が ”勝負のときだけ勝とう”というのは誤りだ、みたいなのがあるのですが、トレードについても同じなんだなぁと感心させられました。 FXのフラッグとは
現状マイナスからのトレードとなっていますが、勉強しなおしてコツコツ日常生活ともども修正していきたいと思います。
いやぁとても良い方にネットを通してですがお会いできたことに感謝です!
自分はFXを始めて1か月くらいの初心者です。いつも勉強させていただきありがとうございます。
自分はレジサポ転換をメインでやっていこうとトレードインターセプターで検証を重ねていましたが、実践では謎のポイントでエントリーし見事に高値や安値をつかんで敗北したり、いいポジションを持っても逆行するローソク足の動きにビビって決済したりで全く勝てませんでした。
しかし、今日こそみつしろさんの教えを実践しようと思い、今日の夕方につけたユーロ円の高値をブレイクしたあとの戻しを待ってエントリーし、ついに12pipsとることができました!!本当にうれしいです。みつしろさんのおかげです!
特に勉強になったのは待つことの重要性です。みつしろさんはとにかく待てとおっしゃっていましたが本当にその通りだと思いました。あとはカップアンドハンドル、フラッグなどの具体的な形を教えていただいたのでレジサポ転換をする上での武器が増えたような気がします!また、トレードで大事なのはメンタルだなとも感じてきたので、そのあたりも詳しく話していただいて勉強になります。逆張りからのトレンドフォローもレジサポ転換を極めたら挑戦しようと思います! FXのフラッグとは
当然まだまだマイナスなんですが今日の初勝利の気持ちを忘れずに徐々に利益を出せるトレーダーになりたいと思いますので、これからもたくさん勉強させていただければと思います。
ISAMIさん
現状、勝てていない人には素晴らしい電子書籍だと思います。本当に有料級だと思います!私にはとても勉強となりました。
これからは自然体でできるトレードスタイルで、エネルギー効率が高いトレードを確立していきたいと思います。
FXで負ける人の4パターンでは、その全てに当てはまっていました。
解決するための具体的な方法も書かれていますので参考にして変えていくための努力をしていきます!
まずは「トレードしている以外の時間」の過ごし方から変えていくことがとても大事なんですね。
そして、とにかく「余計なことをしない」、コレがやっぱり究極の上達法だと思います。
これからも、いろいろと勉強させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2022年6月のFOMC・BOE予想は?雇用統計や利上げ見通しについて解説
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
FX投資の人気コラム
FXの最新ニュース
- 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
- 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
- 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
- 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
- 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート
HEDGE GUIDE 編集部 FXチームは、FXに関する知識が豊富なメンバーがFXの基礎知識から取引のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE FXのフラッグとは GUIDE」
【10分で分かる!】ビットコインFXで「チャネルライン」の引き方・使い方
チャネルラインは平行チャネルとも言われています。
(私は最初に平行チャネルで覚えました。)
【ビットコインも同じ】チャネルラインの引き方
チャネルラインの引き方は今すぐ覚えられます。
- 高値と高値を結んで斜線(トレンドライン)を引く
- 安値と安値を結んで斜線(トレンドライン)を引く
【実践解説】ビットコインFXでチャネルは難しい?
上昇フラッグ
上昇フラッグは右肩下がりのチャネルラインです。
下降フラッグ
下降フラッグ右肩上がりのチャネルラインです。
【小技】チャネルラインの「ダマシ」を減らすには?
チャネルラインを覚えたら、まず経験する負けがあります。
パターンの形だと思っても、逆方向へ動く「ダマシ」です。
ダマシを予想するには、「チャネル内のローソク足」を見ます。
冒頭でチャネルラインをマスターすると、トレンドの勢いが分析できると言いました。
- チャネルラインの上限→下限までのローソク足「下降トレンドの勢い」
- チャネルラインの下限→上限までのローソク足「上昇トレンドの勢い」
例えば、画像のビットコインFXチャートなら以下の分析ができます。
タリタリ(TariTali)ってなに?評判は?
第 2 位
第 5 位
「TariTali(タリタリ)」って、Twitterなんかでたまに見かけるけど、いったいなんなの?って思ったことありませんか?
キャッシュバックサイトらしいけど、どういう仕組なんだろうって思いますよね。
今回は、FXキャッシュバックサイトとして有名な「TariTali(タリタリ)」の仕組みについて以下の3点について解説していきます。
- キャッシュバックサイトとは?
- キャッシュバックサイトの仕組みは?どのようにして還元されるのか?
- TariTali(タリタリ)の評判・評価とは?
キャッシュバックサイトとは?
キャッシュバックサイトとは?
キャッシュバック業者を大雑把に述べると、アフィリエイト業者のようなものです。厳密に述べるならばIB(Introducing Broker)業者。IB業者によるスプレッドバックの仕組みは古くから存在します。
コメント