FXトレーダーブログ

メリットや口座開設手順

メリットや口座開設手順
取引所

ネット銀行のメリット・デメリットと選び方~初心者向けの開設手順を解説

初心者にもおすすめ!ネット銀行のメリットとは

ネット銀行には一般的な銀行とは異なる活用メリットがあります。一般的なメガバンクと比較した、ネット銀行初心者に嬉しいメリットを以下で紹介します。

  • 銀行口座開設や手続きはネット上で完結可能
  • 振込手数料やATM利用手数料が安く抑えられる
  • 普通預金・定期預金金利が高い

時間がない方にも便利でおすすめ!銀行口座開設や手続きはネット上で完結可能

メガバンクと比較して安い振込手数料やATM利用手数料で利用できる点もポイント

メガバンクと比較してATM利用手数料や振込手数料が安い上、 一部ネット銀行にはATM利用手数料・振込手数料いずれも手数料無料回数がある 点がポイント。

普通預金金利・定期預金金利が高い

一方でネット銀行では、メガバンクと比較して高い預金金利の場合があります。 例えばあおぞら銀行は、普通預金金利が0.2%、定期預金金利が0.15%~0.2%と、メガバンクの約100倍の金利。 他のネット銀行も概ねメガバンクと比較して高い預金金利を設定しています。ネット銀行の金利の高さは、銀行口座開設後に預金を検討中の初心者にもメリットです。

ネット銀行初心者は、ネット銀行を選ぶ際に振込手数料やATM利用手数料の他、預金金利のメリットが多いネット銀行での比較がおすすめです。

メリット・デメリットから分かるネット銀行に向いている人・向かない人

メリットやデメリットから分かったネット銀行に向いている人・向いていない人

前章ではネット銀行活用のメリットを紹介しました。以下では、紹介したネット銀行のメリットに加え、注意点やデメリットも紹介し、ネット銀行が向いている人、向いていない人を解説します。特にネット銀行初心者の方はネット銀行の選び方の参考にしてください。

ネット銀行に向いている人

  • 貯蓄用口座として使う人
  • 株取引など資産運用をしたい人
  • メリットや口座開設手順
  • 1か月のATM利用回数や振込回数がある程度決まっている・少ない人
  • インターネットでの取引に慣れている人

貯蓄用口座として使う人

預金用で銀行口座開設を検討中の方は、預金金利の高いネット銀行での口座開設がおすすめです。

株取引など資産運用をしたい人

ネット銀行初心者の方でネット証券でも口座開設を検討中の方は、預金金利アップなどのメリットも比較し、メリットの多いネット銀行・ネット証券の選び方がおすすめです。

1か月のATM利用回数や振込回数がある程度決まっている・少ない人

インターネットでの手続きや取引に慣れている人

ネット銀行はインターネットバンキングでの取引が中心の銀行なので、 銀行口座開設手続きや振込手続きもパソコンやスマートフォンを利用したインターネットバンキングで完結します。 そのため、ネット銀行はインターネットでの手続き・操作に慣れている人向きで、場所を選ばず手続き可能な点がメリットです。

デメリットを踏まえたネット銀行に向かない人

  • 海外移住の予定がある人
  • インターネットバンキング利用時のセキュリティ面に不安がある人
  • メガバンクや地銀のように実店舗で対面サポート・サービスを受けたい人

海外移住の予定がある人はネット銀行の口座開設がデメリットになる場合もあり注意

ID・パスワード管理も必要!インターネットバンキング利用時のセキュリティ面に不安がある人

メガバンクや地銀のように実店舗で対面サポート・サービスを受けたい人

初心者向け基本の選び方を解説~手数料・ATM・預金金利などのメリットが異なる

初心者が知っておくべきポイント

以下ではネット銀行初心者の方に向け、口座開設するネット銀行の基本の選び方を解説します。ネット銀行ごとに振込手数料やATM利用手数料、対応ATMや預金金利などメリットが異なります。そのため、どこにメリットの多いネット銀行なのかを比較する選び方がおすすめです。

選び方①手数料無料回数などでメリットの多いネット銀行を選ぶ

特にATM利用手数料や振込手数料の無料回数によって手数料メリットが変わるので、 ATM利用や振込を頻繁にする人は無料回数とその条件を確認し比較しましょう。 主要ネット銀行のATM利用手数料や振込手数料や各手数料の無料回数一覧は以下の通りです。

メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順
ネット銀行名 ATM手数料の金額 振込手数料の金額(※) ATM利用手数料の無料回数 振込手数料の無料回数
入金 出金
あおぞら銀行 0円 110円~220円 150円 ゆうちょ銀行のみ無制限 0回〜3回
SBJ銀行 110円 110円 220円 3回~10回5回~20回
ソニー銀行 0円 110円 110円 4回〜無制限 1回〜11回
auじぶん銀行 110円~220円 110円~220円 99円 1回〜11回 0回〜15回
楽天銀行 220円~ 275円 220円~ 275円 145円 0回〜7回 0回〜3回
住信SBIネット銀行 110円 110円 770円 1回〜20回 2回〜20回
東京スター銀行 0円 110円 330円 8回 3回
イオン銀行 0円110円 330円 8回 3回
PayPay銀行 165円~330円 165円~330円 145円 1回~無制限
(利用金額3万円以上は無制限)
0回〜5回
GMOあおぞらネット銀行 0円 110円 75円 2回〜20回 1回〜20回
オリックス銀行 入出金は全て振込 154円 0回 3回
セブン銀行 0円 110円 165円
(自行あて:55円)
0回 無制限(自行ATMのみ利用可能)
大和ネクスト銀行 入出金は全て振込 154円 0回 3回
ローソン銀行 0円~110円 0円~110円 165円
(自行あて:55円)
無制限(自行ATMのみ利用可能) 0回

選び方②対応ATMでメリットの多いネット銀行を選ぶ

ネット銀行によって対応ATMが異なり、ご自身にとってメリットの多いネット銀行での口座開設がおすすめです。対応ATMでの選び方は、特にネット銀行初心者が見落としがちなポイント。対応ATMが少ないネット銀行もあるので、 よく利用する対応ATMがありメリットの多いネット銀行の比較がおすすめ です。

ネット銀行名 対応ATM
あおぞら銀行 ゆうちょ銀行・セブンATM
SBJ銀行 みずほ銀行・ゆうちょ銀行・セブンATM・イーネットATM・イオンATM
ソニー銀行 三菱UFJ銀行・三井住友銀行・ゆうちょ銀行・セブンATM・イーネットATM・ローソンATM・イオンATM
auじぶん銀行 三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行・セブンATM・イーネットATM・ローソンATM
楽天銀行 三菱UFJ銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行・セブンATM・イーネットATM・ローソンATM・イオンATM
住信SBIネット銀行 ゆうちょ銀行・セブンATM・イーネットATM・ローソンATM・イオンATM
東京スター銀行 ゆうちょ銀行・セブンATM
イオン銀行 三菱UFJ銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行・イーネットATM・ローソンATM・イオンATM
PayPay銀行 三井住友銀行・ゆうちょ銀行・セブンATM・イーネットATM・ローソンATM・イオンATM
GMOあおぞらネット銀行 ゆうちょ銀行・セブンATM・イオンATM
セブン銀行 ゆうちょ銀行・セブンATM
ローソン銀行 ローソンATM

選び方③預金金利でメリットの多いネット銀行を選ぶ

続いて紹介する選び方は、普通預金金利や定期預金金利でメリットの多いネット銀行を選ぶ方法です。 ネット銀行は、メガバンクや地銀と比較して高い預金金利がメリット。 中にはメガバンクや地銀の約100倍の預金金利となるネット銀行もあるので、特に貯蓄用口座として銀行口座開設を検討中の方は預金金利に注目をしたネット銀行の選び方がおすすめです。

ネット銀行によっては条件付きで預金金利が上がる場合も。証券口座との連動や給与振り込み口座の指定、特定の預金コースの利用など、どの条件で預金金利がアップするかも併せて確認・比較がおすすめです。ご自身にとってメリットの多いネット銀行で口座開設をしましょう。

メリットや口座開設手順

メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順
ネット銀行名 口座種類 預金金利 預金金利(最大) 主な預金金利アップ・変動条件
あおぞら銀行普通預金 0.2%
定期預金 0.メリットや口座開設手順 15% 0.2%
SBJ銀行 普通預金 0.02% 0.2% 年金受取口座
定期預金 0.03% 0.25% 「100万円上限定期預金」
ソニー銀行 普通預金 0.001%
定期預金 0.01% 0.02% ※公式サイト参照
auじぶん銀行 普通預金 0.001% 0.2% auカブコム証券の口座連動「auマネーコネクト」
定期預金 0.03% 0.5% 新規口座開設時の3か月もの
楽天銀行 普通預金 0.02% 0.1% 楽天証券との口座連動「マネーブリッジ」
定期預金 0.02% 0.18% 資金お引越し定期(1か月)
住信SBIネット銀行普通預金 0.001% 0.01% SBIハイブリッド預金
定期預金 0.02%
東京スター銀行 普通預金 0.メリットや口座開設手順 001% 0.1% 給与受取口座・年金受取口座
定期預金 0.002%0.35% 「スターワン1週間円預金」「スターワン円定期預金+」
イオン銀行 普通預金 0.001% 0.1% 「イオン銀行Myステージ」のシルバーステージ
定期預金 0.01%
PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行) 普通預金 0.001%
定期預金 0.02% 0.03% 10年もの
GMOあおぞらネット銀行 普通預金 0.001% 0.11% GMOクリック証券との口座連動「証券コネクト口座」
定期預金0.02% 0.03% 1年もの
オリックス銀行 普通預金 0.01%
定期預金 0.04%0.3% eダイレクト定期預金
セブン銀行 普通預金 0.001%
定期預金 0.01%
ローソン銀行 普通預金 0.001% 0.15% 300万円以上の預金
定期預金 0.03%
大和ネクスト銀行 普通預金 0.005%
定期預金 0.05%

選び方④セキュリティ面でメリットの多いネット銀行を選ぶ

特にインターネットバンキングでの手続きの際に必要となる認証方法の種類は様々で、乱数表やワンタイムパスワードなど、ネット銀行の口座不正利用や暗証番号の漏洩防止の対策を強化。

銀行口座開設の基本手順や本人確認の方法について

ネット銀行の口座開設手順

ネット銀行は手軽に口座開設ができ初心者にもおすすめ。以下、基本的な銀行口座開設の手順や本人確認方法などについて解説します。

ネット銀行基本の口座開設手順

①口座開設したいネット銀行のインターネットサイトから申し込み

口座開設するネット銀行を決めたら、インターネットサイトの銀行口座申し込みフォームから申し込み手続きをします。フォームに必要事項を入力して送信するだけです。銀行口座開設アプリの利用でより早く手続きが完了するネット銀行もあります。

ネット銀行の口座開設申し込みが完了した後、ネット銀行側で申し込み内容を審査し問題なければ銀行口座が開設されます。銀行口座開設の審査にかかる時間はネット銀行により異なりますので、銀行口座開設を急いでいる方は申し込み前にネット銀行のWebサイトにて口座開設完了までの時間の確認がおすすめです。

➂キャッシュカードの受け取り

④各種設定・ログイン

必要な本人確認書類や確認方法

ネット銀行の口座開設手続きでは、どのネット銀行でも必ず本人確認が必要です。本人確認の方法は様々で、 顔写真や書類をアプリを通じて送信する、カード受け取り時に本人確認する等の方法 が一般的。

ネット銀行口座開設完了までに必要な期間

ネット銀行の口座開設完了までに必要な期間は、早くて当日。 1週間以上かかるネット銀行もあり、余裕を持った銀行口座の開設手続きがおすすめ メリットや口座開設手順 です。

初心者向けのネット銀行を紹介

初心者におすすめのネット銀行

以下、初心者向けのおすすめネット銀行を紹介します。初心者の方でも利用しやすい3行を確認しましょう。

ソニー銀行

預金金利 【普通預金】0.001% 【定期預金】0.01%~0.02%
ATM利用手数料 入金: 0円 出金: 110円
振込手数料 110円
手数料無料回数 【ATM手数料】4回~無制限 【振込手数料】1~11回
住宅ローンの金利 0.46%
対応ATM 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、セブンATM、イーネットATM、ローソンATM、イオンATM
口座開設日数 2日~

最初に紹介する初心者向けのネット銀行はソニー銀行です。

普通預金の金利こそ低いものの、定期預金の金利もネット銀行の中では高水準、住宅ローンの金利も低く、貯蓄やローン目的で利用するにも適しています。ATMもみずほ銀行以外の主要なATMはほぼ網羅し利用しやすい点が初心者にもおすすめのポイントです。

SBJ銀行

メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順
預金金利 【普通預金】0.02%~0.2% 【定期預金】0.03%~0.25%
ATM利用手数料 入金: 110円 出金: 110円
振込手数料 220円
手数料無料回数 【ATM手数料】3回~10回 【振込手数料】5回~20回
住宅ローンの金利 2.875%~3.メリットや口座開設手順 375%
対応ATM みずほ銀行、ゆうちょ銀行、セブンATM、イーネットATM、イオンATM
口座開設日数 1日~

続いて紹介する初心者向けのネット銀行はSBJ銀行です。

対応ATMはメガバンクはみずほ銀行のみですが数の多いゆうちょ銀行とセブンATMにも対応し、ATMの少なさの心配は不要。入出金が多い人、貯蓄用口座として使いたい人どちらにもメリットが多く、初心者にもおすすめできるネット銀行です。

あおぞら銀行

預金金利 【普通預金】0.2% 【定期預金】0.15%~0.2%
ATM利用手数料 入金: 0円 出金: 110円~220円
振込手数料 150円
手数料無料回数 【ATM手数料】ゆうちょ銀行のみ無制限 【振込手数料】0~3回
住宅ローンの金利
対応ATM ゆうちょ銀行、セブンATM
口座開設日数 10日~

最後に紹介する初心者向けのネット銀行はあおぞら銀行です。

メリット・デメリットを踏まえて自分に合ったネット銀行で口座開設を

まとめ

ネット銀行初心者向けに、メリット・デメリットやネット銀行に向いている方、ネット銀行の選び方などを紹介しました。

GEMFOREXの口座開設方法・手順を初心者にもわかるように詳しく解説

GEMFOREXの口座開設方法・手順を初心者にもわかるように詳しく解説

投資家Sさん

現役トレーダー

GEMFOREXの公式ホームページにアクセスしてリアル口座開設をクリック

GEMFOREXの公式ホームページにアクセスしてリアル口座開設をクリック

口座タイプを選んで個人情報を入力

STEP2では、「口座タイプの選択・登録種別の登録・個人情報の入力」を行います。

GEMFOREX口座開設ステップ③

各種情報の入力が終わったら、私はロボットではありませんにチェックを入れて「口座開設をクリック」しましょう。これで開設の申請は完了です。

まずはGEMFOREXの口座タイプを確認しよう!

GEMFOREXの口座タイプについてご紹介

初めにGEMFOREXの口座タイプは 大きく分けて「オールインワン口座」と「ノースプレッド口座」の2種類 あります。他にもレバレッジ5000倍口座、ミラートレード口座などもありますが、まずは初心者の方でも使えるような代表的な2つをご紹介します。

GEMFOREXオールインワン口座の特徴

基本通貨 米ドル/日本円
最小ロット 0.01lot
初期預託金 100円(1ドル)メリットや口座開設手順
レバレッジ 1,000倍
スプレッド 1.5pips〜
取引手数料 無料
ゼロカット水準 20%
利用制限 なし
ボーナス 対象

GEMFOREXオールインワン口座にはこのような特徴があり、最低金額は100円から、さらに後ほど紹介するような口座開設ボーナスキャンペーンがあることから 初心者に最適な口座 と言えます。口座開設の際、迷った場合はこのオールインワン口座を選択しましょう。

  • 最低金額から始められる
  • 自動売買ができる
  • ミラートレードが利用できる

GEMFOREXノースプレッド口座の特徴

メリットや口座開設手順
基本通貨 米ドル/日本円
最小ロット 0.01lot
初期預託金 300,000円(3000ドル)〜
レバレッジ 1,000倍
スプレッド 0.0pips〜
取引手数料 無料
ゼロカット 20%
利用制限 裁量トレードのみ利用可能
ボーナス 非対象

スプレッドが狭い、スキャルピングが禁止されていないなどのメリットもありますが、 しっかりとした知識・資金力が必要になるので玄人向けの口座 と言えます。

  • スプレッドが狭い
  • 初回入金額は30円から
  • スキャルピングが禁止されていない

GEMFOREXの口座開設方法

GEMFOREXの口座開設方法

手順①GEMFOREX公式ホームページにアクセス

GEMFOREXの公式ホームページにアクセスしてリアル口座開設をクリック

手順②口座解説フォームが表示される

gemforex口座開設フォーム

手順③口座タイプの選択

gemforex口座タイプ

手順④登録種別の選択

手順⑤名前とメールアドレスの入力

名前とメールアドレスの入力

(例)ゲム太郎の場合 → GEM TARO

手順⑥口座開設ボタンをタップ

GEMFOREX口座開設ステップ③

手順⑦登録完了のメールを受け取る

登録完了のメールを受け取る

手順⑧マイページにログインして完了

マイページにログインして完了

GEMFOREXの本人確認に必要な書類

GEMFOREXの本人確認に必要な書類

個人名義口座の場合

    メリットや口座開設手順
  • 身分証明証(運転免許証、パスポートなど)のコピー
  • 住所証明書(発行日より3ヶ月以内のもの)
  • 身分証明証と本人が一緒に写っている大きく鮮明な写真、または大きく鮮明な画像)

個人事業主の場合

  • 法人格のない個人事業主の場合は、上記個人名義口座に必要な書類に加え、それがわかるものを追加提出

法人口座の場合

  • 会社登記簿謄本
  • 代表者身分証明証(運転免許証、パスポートなど)のコピー
  • 身分証明証と本人が一緒に写っている大きく鮮明な写真

GEMFOREXの本人確認に必要な書類の提出方法

GEMFOREXの本人確認に必要な書類の提出方法

手順①マイページの「身分証アップロード」をクリック

マイページの「身分証アップロード」をクリック

手順①身分証のアップロード

身分証の提出フォームに進んだら、提出する身分証を選択して身分証の表面の写真をアップロードしましょう。

手順②各種ID・生年月日の入力

身分証をアップロードしたら、各種ID・生年月日を入力します。

手順③身分証の裏面と本人が写っている写真のアップロード

各種ID・生年月日の入力が終わったら、身分証の裏面と身分証と本人が写っている写真のアップロードをします。

手順④住所証明書のアップロード

手順⑤必要書類受理のメールを受け取る

GEMFOREXで口座開設をするメリットを全て紹介

GEMFOREXで口座開設をするメリットを全て紹介

メリット①ボーナスキャンペーンが豪華

他の海外FX業者に比べてボーナスキャンペーンが豪華です。 口座開設ボーナスでは最大2,0000円 、さらには入金ボーナスまであります。詳しくは後ほど紹介いたします。

メリット➁レバレッジが最大1000倍にもなる

オールインワン口座では最大1000倍ものレバレッジを使い、取引が可能です。 最大レバレッジが1000倍 というのはFXでも屈指のレバレッジで、国内では最大レバレッジが25倍までということで、ものすごい数字であることが分かります。

メリット➂入出金の手数料がすべて無料

GEMFOREXでは すべての口座において取引手数料が無料 です。多くのFX業者は取引手数料が高かったり、入金は無料だが出金の際にお金がかかるなど面倒なシステムのものも多いです。

メリット➃口座開設が簡単

GEMFOREXの 口座開設はなんと約3分 ほど!公式サイトの手順に従ってフォームに入力していくだけなのでとても簡単に口座を開設できます。

メリット➄日本語サポートが充実している

GEMFOREXへの入金方法は全部で13種類!

GEMFOREXへの入金方法は全部で13種類!

2022年1月現在、GEMFOREXへの入金で利用できるのは 「銀行送金・クレジットカード決済・ビットコイン決済・Ethereum決済・PerfectMoney決済・MASTER / JCB,中国国内銀行決済」 の6種類のみです。
クレジットカード入金については、 JCBの場合入金できません ので注意しましょう。

自分に合った入金方法を選択しましょう。 ここでは代表的な3つの入金方法について詳しい手順を紹介 していきます。

銀行送金で入金する手順

クレジットカード決済で入金する手順

ビットコイン決済で入金する手順

GEMFOREXで貰えるボーナスをご紹介

GEMFOREXで貰えるボーナスをご紹介

GEMFOREXで口座を開設する際のメリットとして、ボーナスが豪華であることが挙げられます。主なボーナスとして 2つのボーナスがある ので紹介します。ボーナス目的で口座を開設するだけでもメリットがあります。

ボーナス①口座開設ボーナス

こちらは新規口座を開設した際にもらえるボーナスです。口座を開設するだけで、入金しなくとも 最大20,000円 がもらえます。

  • もらえるのは初回のみ
  • オールインワン口座の開設に限る(ノースプレッド口座は不可)
  • 本人書類の事前承認が必要

ボーナス②入金ボーナス

口座開設に続いて、入金まで行うとさらにボーナスがもらえます。入金ボーナスの内容は、 入金した額の100%が付与される というものです。

  • 抽選期間の当選者のみ
  • オールイワン口座に限る(メリットや口座開設手順 ノースプレッド口座は不可)
  • 本人書類の事前承認が必要

GEMFOREXからの出金方法は全部で3種類!

GEMFOREXからの出金方法は全部で3種類!

GEMFOREXからの出金方法は、入金方法が13種類もあるのに比べ 全部で3種類しかありません ので、注意が必要です。ここでは、その3種類の出金方法について詳しく解説していきます。

海外銀行送金で出金する手順

bitwalletで出金する手順

ビットコイン決済で出金する手順

このように出金方法が少ないことに加え、現在はbitwallet、ビットコイン決済ともに利用停止中であるため 実質使える出金方法は銀行送金のみ になります。

GEMFOREXの安全性

GEMFOREXの安全性

ライセンス取得

信託保全採用

追加保証金なし

GEMFOREXの口座開設でよくある質問

GEMFOREXの口座開設でよくある質問

ここではGEMFOREXの口座開設で よくある質問 メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順 について答えていこうと思います。

GEMFOREXでは複数口座を開設することは出来ますか?

【答え】はい、可能です。リアル口座は 1人5口座まで 開設可能ですが、注意しておきたいのが複数口座は開設可能ですが、複数アカウントは作成できないことです。

GEMFOREXの安全性は保障されていますか?

GEMFOREXはデモ口座はありますか?

【答え】はい、あります。 オールインワン口座のみ で、口座通貨はJPY口座・USD口座から選択可能です。ぜひFX体験をしてみてください。

GEMFOREXのサポート方法と時間を教えてください

【答え】 メールサポートは平日24時間対応 、 ライブチャットは平日午前10時~午後5時まで対応 しています。また、日本語対応もしているため英語に不安があっても大丈夫です。

MEXC (旧MXC) とは?口座開設方法やメリット・デメリットなどを解説

取引所

LBank(エルバンク)取引所とは?登録方法・使い方・入出金など徹底解説!

ピーツィーさん!海外取引所を登録しようと思うんですけど、どこかおすすめの取引所はありますか? ピーツィ 中国発祥の「LBank(エルバンク)」はおすすめですよ! この記事では海外で最も人気のある取引所の一つである メリットや口座開設手順 […]

取引所

BingXとは?特徴や口座開設方法・メリットやデメリットを解説!

取引所

海外仮想通貨取引所おすすめ人気ランキングTOP6!手数料や日本語対応のサポート有無など徹底解説

海外仮想通貨取引所を利用したいけど、どれを選んで良いのか分からない‥。 もしあなたがこのような悩みを持っているなら、この記事を読むことでその悩みを解決させられます。 国内仮想通貨取引所と比べて、海外仮想 […]

P2Eナビゲーター
ピーツィ

Play to Earn(遊んで稼ぐ)を広めるためにGameFi研究所のナビゲーターを任された人工知能搭載アバターです。NFTゲームが大好き。ゲーマーだけどブロックチェーンゲームを全く知らないふえちゃんと一緒に運営していきます😳

GEMFOREXの口座開設方法・手順を初心者にもわかるように詳しく解説

GEMFOREXの口座開設方法・手順を初心者にもわかるように詳しく解説

投資家Sさん

現役トレーダー

GEMFOREXの公式ホームページにアクセスしてリアル口座開設をクリック

GEMFOREXの公式ホームページにアクセスしてリアル口座開設をクリック

口座タイプを選んで個人情報を入力

STEP2では、「口座タイプの選択・登録種別の登録・個人情報の入力」を行います。

GEMFOREX口座開設ステップ③

各種情報の入力が終わったら、私はロボットではありませんにチェックを入れて「口座開設をクリック」しましょう。これで開設の申請は完了です。

まずはGEMFOREXの口座タイプを確認しよう!

GEMFOREXの口座タイプについてご紹介

初めにGEMFOREXの口座タイプは 大きく分けて「オールインワン口座」と「ノースプレッド口座」の2種類 あります。他にもレバレッジ5000倍口座、ミラートレード口座などもありますが、まずは初心者の方でも使えるような代表的な2つをご紹介します。

GEMFOREXオールインワン口座の特徴

メリットや口座開設手順 メリットや口座開設手順
基本通貨 米ドル/日本円
最小ロット 0.01lot
初期預託金 100円(1ドル)〜
レバレッジ1,000倍
スプレッド 1.5pips〜
取引手数料 無料
ゼロカット水準 20%
利用制限 なし
ボーナス 対象

GEMFOREXオールインワン口座にはこのような特徴があり、最低金額は100円から、さらに後ほど紹介するような口座開設ボーナスキャンペーンがあることから 初心者に最適な口座 と言えます。口座開設の際、迷った場合はこのオールインワン口座を選択しましょう。

  • 最低金額から始められる
  • 自動売買ができる
  • ミラートレードが利用できる

GEMFOREXノースプレッド口座の特徴

基本通貨 米ドル/日本円
最小ロット 0.01lot
初期預託金 300,000円(3000ドル)〜
レバレッジ 1,000倍
スプレッド 0.0pips〜
取引手数料 無料
ゼロカット 20%
利用制限 裁量トレードのみ利用可能
ボーナス 非対象

スプレッドが狭い、スキャルピングが禁止されていないなどのメリットもありますが、 しっかりとした知識・資金力が必要になるので玄人向けの口座 と言えます。

  • スプレッドが狭い
  • 初回入金額は30円から
  • スキャルピングが禁止されていない

GEMFOREXの口座開設方法

GEMFOREXの口座開設方法

手順①GEMFOREX公式ホームページにアクセス

GEMFOREXの公式ホームページにアクセスしてリアル口座開設をクリック

手順②口座解説フォームが表示される

gemforex口座開設フォーム

手順③口座タイプの選択

gemforex口座タイプ

手順④登録種別の選択

手順⑤名前とメールアドレスの入力

名前とメールアドレスの入力

(例)ゲム太郎の場合 → GEM TARO

手順⑥口座開設ボタンをタップ

GEMFOREX口座開設ステップ③

手順⑦登録完了のメールを受け取る

登録完了のメールを受け取る

手順⑧マイページにログインして完了

マイページにログインして完了

GEMFOREXの本人確認に必要な書類

GEMFOREXの本人確認に必要な書類

個人名義口座の場合

  • 身分証明証(運転免許証、パスポートなど)のコピー
  • 住所証明書(発行日より3ヶ月以内のもの)
  • 身分証明証と本人が一緒に写っている大きく鮮明な写真、または大きく鮮明な画像)

個人事業主の場合

  • 法人格のない個人事業主の場合は、上記個人名義口座に必要な書類に加え、それがわかるものを追加提出

法人口座の場合

  • 会社登記簿謄本
  • 代表者身分証明証(運転免許証、パスポートなど)のコピー
  • 身分証明証と本人が一緒に写っている大きく鮮明な写真

GEMFOREXの本人確認に必要な書類の提出方法

GEMFOREXの本人確認に必要な書類の提出方法

手順①マイページの「身分証アップロード」をクリック

マイページの「身分証アップロード」をクリック

手順①身分証のアップロード

身分証の提出フォームに進んだら、提出する身分証を選択して身分証の表面の写真をアップロードしましょう。

手順②各種ID・生年月日の入力

身分証をアップロードしたら、各種ID・生年月日を入力します。

手順③身分証の裏面と本人が写っている写真のアップロード

各種ID・生年月日の入力が終わったら、身分証の裏面と身分証と本人が写っている写真のアップロードをします。

手順④住所証明書のアップロード

手順⑤必要書類受理のメールを受け取る

GEMFOREXで口座開設をするメリットを全て紹介

GEMFOREXで口座開設をするメリットを全て紹介

メリット①ボーナスキャンペーンが豪華

他の海外FX業者に比べてボーナスキャンペーンが豪華です。 口座開設ボーナスでは最大2,0000円 、さらには入金ボーナスまであります。詳しくは後ほど紹介いたします。

メリット➁レバレッジが最大1000倍にもなる

オールインワン口座では最大1000倍ものレバレッジを使い、取引が可能です。 最大レバレッジが1000倍 というのはFXでも屈指のレバレッジで、国内では最大レバレッジが25倍までということで、ものすごい数字であることが分かります。

メリット➂入出金の手数料がすべて無料

GEMFOREXでは すべての口座において取引手数料が無料 です。多くのFX業者は取引手数料が高かったり、入金は無料だが出金の際にお金がかかるなど面倒なシステムのものも多いです。

メリット➃口座開設が簡単

GEMFOREXの 口座開設はなんと約3分 ほど!公式サイトの手順に従ってフォームに入力していくだけなのでとても簡単に口座を開設できます。

メリット➄日本語サポートが充実している

GEMFOREXへの入金方法は全部で13種類!

GEMFOREXへの入金方法は全部で13種類!

2022年1月現在、GEMFOREXへの入金で利用できるのは 「銀行送金・クレジットカード決済・ビットコイン決済・Ethereum決済・PerfectMoney決済・MASTER / メリットや口座開設手順 JCB,中国国内銀行決済」 の6種類のみです。
クレジットカード入金については、 JCBの場合入金できません ので注意しましょう。

自分に合った入金方法を選択しましょう。 ここでは代表的な3つの入金方法について詳しい手順を紹介 していきます。

銀行送金で入金する手順

クレジットカード決済で入金する手順

ビットコイン決済で入金する手順

GEMFOREXで貰えるボーナスをご紹介

GEMFOREXで貰えるボーナスをご紹介

GEMFOREXで口座を開設する際のメリットとして、ボーナスが豪華であることが挙げられます。主なボーナスとして 2つのボーナスがある ので紹介します。ボーナス目的で口座を開設するだけでもメリットがあります。

ボーナス①口座開設ボーナス

こちらは新規口座を開設した際にもらえるボーナスです。口座を開設するだけで、入金しなくとも 最大20,000円 がもらえます。

  • もらえるのは初回のみ
  • オールインワン口座の開設に限る(ノースプレッド口座は不可)
  • 本人書類の事前承認が必要

ボーナス②入金ボーナス

口座開設に続いて、入金まで行うとさらにボーナスがもらえます。入金ボーナスの内容は、 入金した額の100%が付与される というものです。

  • 抽選期間の当選者のみ
  • オールイワン口座に限る(ノースプレッド口座は不可)
  • 本人書類の事前承認が必要

GEMFOREXからの出金方法は全部で3種類!

GEMFOREXからの出金方法は全部で3種類!

GEMFOREXからの出金方法は、入金方法が13種類もあるのに比べ 全部で3種類しかありません ので、注意が必要です。ここでは、その3種類の出金方法について詳しく解説していきます。

海外銀行送金で出金する手順

bitwalletで出金する手順

ビットコイン決済で出金する手順

このように出金方法が少ないことに加え、現在はbitwallet、ビットコイン決済ともに利用停止中であるため 実質使える出金方法は銀行送金のみ になります。

GEMFOREXの安全性

GEMFOREXの安全性

ライセンス取得

信託保全採用

追加保証金なし

GEMFOREXの口座開設でよくある質問

GEMFOREXの口座開設でよくある質問

ここではGEMFOREXの口座開設で よくある質問 について答えていこうと思います。

GEMFOREXでは複数口座を開設することは出来ますか?

【答え】はい、可能です。リアル口座は 1人5口座まで 開設可能ですが、注意しておきたいのが複数口座は開設可能ですが、複数アカウントは作成できないことです。

GEMFOREXの安全性は保障されていますか?

GEMFOREXはデモ口座はありますか?

【答え】はい、あります。 オールインワン口座のみ で、口座通貨はJPY口座・USD口座から選択可能です。ぜひFX体験をしてみてください。

GEMFOREXのサポート方法と時間を教えてください

【答え】 メールサポートは平日24時間対応 、 ライブチャットは平日午前10時~午後5時まで対応 しています。また、日本語対応もしているため英語に不安があっても大丈夫です。

みんなのFXの評判は?どんな人におすすめ?メリットや注意点、口座開設手順も解説

LINE

送る

もしFX会社選びに悩んでいるなら、「みんなのFX」での口座開設を検討してみてはいかがでしょうか

みんなのFXの特徴

  • スプレッドが業界最狭クラス
  • メリットや口座開設手順
  • 高いスワップポイント
  • 初心者にも使いやすい取引ツール

スプレッドが業界最狭クラス

「みんなのFX」のスプレッドは業界の中でも最狭水準となっており、スキャルピングなどの短期トレードでも活用できます

高いスワップポイント

スワップポイントの金利としては高額設定されている会社なので、長期的にスワップポイントにより利益を狙っていくこともできるでしょう

初心者にも使いやすい取引ツール

「みんなのFX」のツールは取引を逃さないようスピード注文や取引効果の大きい通貨を見つけやすい通貨強弱機能が備わっています

みんなのFXで口座開設するメリット

メリット①:最小1000通貨から取引可能

1,000通貨なら4,000円ほどで投資を始めることができるので、少資金で始めることが可能です

メリット②:コールセンターがある

毎営業日のAM7:00〜PM10:00まで電話対応してもらうことができるので、投資について疑問に感じたことや分からないことがあれば気軽に連絡することができます

メリット③:自動売買サービスが利用可能

「みんなのシストレ」は、簡単に言うと自動売買による取引で、予め設定を行うことで、自動的にトレードをして利益を出してくれます

みんなのFXのデメリット・注意点

デメリット①:EAを使用した自動売買ができない

デメリット②:スプレッドが固定されていない

デメリット③:マーケット情報があまり豊富ではない

みんなのFXの口コミ・評判

良い口コミ

「スワップに関しては特に特定の通貨が全体的に平均より高いという印象です。チャートも満足しています」
「スプレッドやスワップなどどれも高水準で満足しています」
「時間帯によりますが、私が取引する時間帯は大体最小スプレッドなので、取引しやすいです」

悪い口コミ

「成り行き決済は基本的に悪い方に滑ります。レーティングが遅れていると感じます」
「初心者が使いやすいというイメージから使い始めたが、慣れてくるとイマイチな点が多く不満足」
「選んだストラテジーよりスプレッドが大きいので、ストラテジーと同じ成績にはならないです」

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる