ダブルトップダブルボトムとは?トレンド転換サインのだましに注意!
\人間には不可能な超高速トレードも?/
\いまだに裁量トレードで消耗してるの?/
\勉強する方法はたくさんある!/
\本から学べる情報は貴重!/
\勝ってるトレーダーを参考に!/
\専業トレーダーの生の声をお届け!/
FX歴6年目のFXマニア。
●3年目からプラ転
●4年目にようやく7桁達成
いわゆるザ遅咲きトレーダー。
主にEAとサインツール使ってる。
ポジポジ病患者さんをいかに治すかを考えている。
★検証して欲しいEAなどご意見・ご質問はTwitterフォローしDMください★
初心者向け
完全無料FXマニュアル
\登録無料でもらえる!/
メルマガ登録するだけ!
「FX投資マスターガイド」
メルマガ登録無料
高還元率
キャッシュバックサイト
\キャッシュバックで稼ごう!/
稼ぐ手段のひとつに!
「TariTali(タリタリ)」
登録無料
おすすめサインツール
\爆発的に売れてます!/
自動利確機能付き!
ダブルトップとダブルボトムとは 「天と地のインジケーター」
通常販売価格39,800円(税込)
おすすめEA
\仮想通貨もトレード可能!/
トレード回数平均40回/月
TariTaliとの相性よし!
自動売買EA「PEACE」
通常販売価格23,800円(税込)
ダブルトップ・ダブルボトムの意味とトレードへの活かし方
海外FX
FXや株式投資などで用いるチャートには、様々な チャートパターン があり、トレンドの継続や転換などの動きを予測し、売買ポイントを決めるために活用されます。
その中でも信頼度の高いチャートパターンの一つが、 ダブルトップ と ダブルボトム ダブルトップとダブルボトムとは です。
この記事では、 ダブルトップ・ダブルボトムの意味とトレードへの活かし方 について説明します。
ダブルトップ・ダブルボトムの意味とトレードへの活かし方
- 相場が上昇から下降に転ずる時に、チャートの天井付近に現れるチャートパターン
上昇トレンドから高値を付けた後に反落し、再び高値を付けた後に下降トレンドに移行するのが特徴で、 アルファベットの「M」 ダブルトップとダブルボトムとは の形になります。
- ダブルトップの逆で、相場が下降から上昇に転ずる時にチャートの底辺付近に出現
下降トレンドから安値を付けた後に反転上昇し、2度目の安値を付けた後に上昇トレンドに移行し、 アルファベットの「W」 の形になります。
ダブルトップやダブルボトムが頻繁にチャート上に登場する理由は、 投資家心理 が関わっています。
ダブルトップを例にとると、上昇トレンドとなっているため、さらに最高値を更新し続けるとの期待から、 買いが買いを呼ぶ集団心理 がはたらきます。
このような状態は バンドウォーク状態 と呼ばれ、他の人が買うから自分も買わなければ損、という心理がはたらき、近年では 仮想通貨 がそのような状態になっています。
ところが、永遠に最高値が更新され続けることはなく、いつかは 反落 するタイミングがあります。
この時、トレンドに対する不信感やだましへの警戒、大口投資家によるしかけ、インサイダーではないかなど、様々な心理が働き、それがネックラインを下回ってしまうと、急に 売りを考える心理 が強くなります。
この時の ネックライン とは、最初の高値を形成した後の安値で引いたラインで、「M」の字の真ん中の部分で横に線を引いたものです。
ちなみに、高値が2回ではなく3回あり、その後下降トレンドに移行するパターンもあり、 三尊天井(トリプルトップ) と呼ばれます。
ダブルトップ・ダブルボトムのトレードへの活かし方はシンプルで、 ダブルトップを形成したら売り、ダブルボトムを形成したら買い です。
ダブルトップやダブルボトムの信頼性を高めるために、まずはなるべく 大きな時間足 で探しましょう。
長い時間足であるほど、より多くの投資家の心理が反映されているためで、短い時間足は だまし の可能性が高くなります。
次に、ダブルトップやダブルボトムの部分だけでなく、 その前のチャートの動き を見て本当に上昇トレンドや下降トレンドになっているかどうかを見極めましょう。
逆に、重要指標発表直後など ボラティリティが非常に激しい相場 では、ダブルトップやダブルボトムのように見えて、全く予想外の値動きをすることもあるため、要注意です。
左側が高い場合、2度目の上昇は勢いが弱く、 売り圧力 が強いと考えられます。
左右の高さが同じ場合、この値が レジスタンスライン としてはたらいている可能性が高く、ダブルトップへの信頼性が強くなります。
具体的な エントリーポイント は、ダブルトップの場合はネックラインを下回った時、ダブルボトムの場合はネックラインを上回った時です。
ネックラインを引く際、 ローソク足 のチャートを使っているかたは、ヒゲの部分を基準として引くと良いです。
ダブルトップ後、ダブルボトム後のトレンドは長続きしないことも多いため、 適切なタイミングで利確することをおすすめ します。
- ダブルトップは相場が上昇から下降に転ずる時、ダブルボトムは相場が下降から上昇に転ずる時に現れる
- ダブルトップ・ダブルボトムは相場の転換点を意味し、売買エントリーのチャンス
- ネックラインを活用し、だましにひっかからないことが大事
ダブルトップ・ダブルボトムは信頼性の高いチャートパターンで、 トレンドの転換点 を意味します。
ダブルトップ・ダブルボトムは投資家心理を反映するため、パターンどおりに動くことが多いですが、だましや大口投資家のしかけなどもあるため、 見極め が必要です。
ダブルトップ・ダブルボトムの極意
FXの極意 テクニカル関連
ダブルトップ・ダブルボトムとは
ダブルトップ
ダブルトップは ふたつの山【高値】 とその間にひとつの小さな谷で形成さるチャートです。英語のMをイメージすると良いと思います。
ダブルボトム
ダブルボトムは ふたつの山の【底値 】とその間にひとつの小さな谷で形成されるチャートです。英語のWをイメージすると良いと思います。
ローソク足の実体とヒゲの極意
ローソク足とは ローソク足とは日本での代表的なチャートであり、特定の時間における4本値(始値・終値・高値・安値)を使用するチャートです。チャートの形がローソクに似ていることからローソク足と呼ばれるようになりました。 始値と終値.
ライントレードの極意
相場の転換点を見つける方法を徹底解説
・相場の転換点を見つける極意 トレードでは環境認識から始まり、相場の状況をみて、戦略を練りますが、大事になってくるのが、今の相場がどういった状況なのかを見極める事です。 ポイントになるのが、ダウ理論です。 『ダウ理論についてはこちら.
リスクリワードの極意
リスクリワードとはリスク(損失)に対するリワード(利益)です。 例えば損切り10Pipsに対して利確目標が20Pipsであればリスク:リワード=1:2のトレードになります。 FXでは勝率とリスクリワードのバランスがとても重要で.
重要なのはネックライン!ダブルボトム・ダブルトップが出た時のポイントを押さえよう
ダブルトップやダブルボトムはチャートの形の中では非常にメジャーなものですが、まずは、この形の出現が何を意味しているのか知る必要があります。
結論から言うと、ダブルトップやダブルボトムは、トレンドの終了を意味するシグナルです。
ダブルボトムは簡単に言うと、 アルファベットの「W」に似たチャートの形 を作るのが特徴で、下降相場で現れた時に注目します。
ダブルトップとネックライン
ダブルトップは、ダブルボトムをひっくり返した形…つまり「W」を逆さにした形になります。アルファベットの「M」に似た形と言えば、イメージしやすいかもしれません。
ダブルトップは、上昇相場で現れた時に注目します。
ポイントは、谷や山が完成した後
ダブルボトムの場合は、株価がネックラインを超えたら、そこで買い注文を入れます。
一方、ダブルトップの場合は、株価がネックラインを割り込んだら、そこで売り注文を入れます。
ネックラインは、発注を出すタイミングを計る際のポイントとなるのです。
そのため、ダブルボトムやダブルトップの形成を確認したら、必ず株価がネックラインに対してどうなったかに注目しましょう。そうすることで、売買のタイミングをつかむことができます。
今回は、ダブルボトムとダブルトップについて紹介しました。
この形が出現した時、ネックラインを見つけることが大切になります。
ネックラインを基準に、その後の動きを見ていくことで、取引のタイミングをつかむことができます。
ダブルボトムとダブルトップが出現した場合は、ネックラインを引いて、取引のタイミングを見計らいましょう。
利益に直結したセミナー、受けてみませんか?
実は株に関するほとんどの知識は利益をあげる上で 必要ない ということを知っていますか? 「株で利益をあげる」ことは、 すごくシンプルな法則 で成り立っているんです。 「株を始めてみたいけど、利益をあげられるか心配」 「勉強してもどこから始めて良いかわからない」 「株に詳しい人にいつでも質問できる環境があれば」 そういったお悩みをお持ちの方は是非、弊社の 無料説明会 へお越しください♪ 株で利益を出す上で必要な知識をご説明させていただきます。 いつでも オンライン で参加可能! 現役の講師と少人数体制 でお話ができます。 株に関する疑問などは何度でも質問OK♪ 90分間無料 で株に関するお話ができちゃいます! この機会に「株で利益」を得る方法を学んでみませんか? 少しでも皆様のお役に立てますよう、弊社一同心よりお待ちしております。
【ハイローオーストラリア攻略】ダブルトップとダブルボトムで相場を攻略せよ
フォーメーション分析
今回の記事で分かる事
ダブルトップとダブルボトムとは
ダブルトップとダブルボトムは基本的に「 相場転換 ダブルトップとダブルボトムとは 」を判断する時に使われる分析手法の一つです。
ダブルトップ(詳細)とは
ダブルトップが出現すると
勢いよく相場が上昇していき、一旦下降して再度前回の天井付近まで上昇。そしてまた下降をしていくのが「ダブルトップ」で、出現すると相場転換の意味合いを示しています。つまり、「 上昇トレンド→下降トレンドorレンジ相場に移行 」という事です。
ダブルボトム(詳細)とは
ダブルボトムが出現すると
勢いよく相場が下降していき、一旦上昇して再度前回の底付近まで下降。そしてまた上昇をしていくのが「ダブルボトム」で、出現すると相場転換の意味合いを示しています。つまり、「 下降トレンド→上昇トレンドorレンジ相場に移行 ダブルトップとダブルボトムとは 」という事です。
ハイローオーストラリア攻略に使えるのか?
ですが、「ダブルトップ」と「ダブルボトム」だけで取引するのは危険だと私は思っていて、あくまで他の手法と組み合わせながらの 補助的な役割 だと思っています。
コメント