GEMFOREXのゼロカットシステムには追証なし! ゼロカットの条件と執行のタイミングは?
では、海外FX業者でゼロカットが執行されるまでの過程をGEMFOREX(ゲムフォレックス)を例に解説していきます。
基本的にゼロカットまでの流れとしては、 マージンコール→ロスカット→ゼロカット の順です。
期日までに入金がない場合、GEMFOREXだと証拠金維持率が20%を下回ったタイミングでポジションはロスカット(強制決済)されることになります。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では60分を目安にゼロカットを執行
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、証拠金残高がゼロ、もしくはマイナスになってから60分後にゼロカットが発動されます。
万が一、証拠金残高(口座残高)がマイナスになってしまった場合、60分以内を目安にボーナス付与分で相殺させて頂くシステムとなっており、ボーナスを受け取っていない方に対しても、60分以内を目安に口座残高を0円にリセットした上で入金額を反映致しますので、追証が発生する事がない為、安心してアクティブなレバレッジ運用を行う事が可能となります。
引用元:GEMFOREX公式サイト:GEMFOREXの執行(約定)について
まずはボーナスから相殺
GEMFOREX(ゲムフォレックス)でゼロカットが実行される際は、はじめにボーナス分から相殺されます。
それに関連してGEMFOREXでは、「口座残高」は出金可能な金額、「クレジット」はボーナス金額、「証拠金残高」は口座残高+クレジットという区分に分けています。
マイナス分を入金しても相殺されない
もしゼロカットが行われる前に、マイナス分をGEMFOREX(ゲムフォレックス)の口座に入金するとどうなるのでしょう。
結論から申し上げると、 入金した金額がマイナス分と相殺されることはありません 。
そうはいっても、 GEMFOREXの場合はゼロカットが実行されるまで60分程度しかかかりません。
保有しているポジションがなければ、ゼロカットはしっかり行われるので安心して大丈夫です。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のゼロカットシステムの条件
GEMFOREX(ゲムフォレックス)におけるゼロカットが執行されるにはどのような条件が必要になるのでしょうか。
ポジションを保有していないこと
まず、GEMFOREX(ゲムフォレックス)におけるゼロカットは ポジションを保有している状態では実行されません 。
また注意すべきは、 ポジション保有中に残高マイナスの口座に入金した場合、入金額がマイナスの補填に充てられてしまいます。
証拠金残高がマイナスになった場合、ポジションを持っている間は入金しないようにしましょう。
複数口座で両建てしていないこと
まず、 複数口座で両建てすることはGEMFOREX(ゲムフォレックス)では禁止されています。
具体的な禁止事項は、異業種間の両建て、GEMFOREX内複数口座の両建て、他の海外FX業者との両建てです。
【GEMFOREXの利用規約(抜粋)】
13.2つの業者(または複数業者)に入金して、両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
14.当社複数口座で両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
15.第3者同士が同じタイミングで入金やトレードを繰り返し、同じタイミングで出金する行為引用元:GEMFOREX公式サイト
両建てとは、同一通貨ペアに対して売り注文と買い注文の両方のポジションを持つことで、 相場変動による損益を一時的に固定することができる取引手法 です。
このような取引をされるとGEMFOREX自体の運営が厳しくなってしまうため、GEMFOREXのみならず多くの国内・海外FX業者において両建てトレードについては厳しく制限している
というわけですね。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は
口座ごとにゼロカット
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では口座ごとにゼロカットが実行されるため、複数口座の残高を合算されることはありません。
そのため、もしひとつの口座残高がマイナスになって、もうひとつの口座が利益を抱えていても、その ふたつの口座で損益が相殺されることもない ので安心です。
このGEMFOREXのゼロカットの仕組みを上手く活用して、 ハイリスクハイリターンを狙った口座と、地道に稼ぐ口座に分けてみてもいいかも しれません。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)がゼロカットを採用する理由
ここまで紹介してきたゼロカットですが、そもそもなぜGEMFOREX(ゲムフォレックス)などの海外FX業者はゼロカットシステムを採用しているのでしょうか。
- 追証を回収できない 海外FXのゼロカットシステムとは
- ハイレバレッジの取引をしてもらうため
- 国内FXとの差別化のため
追証を回収できない
第一に、GEMFOREX(ゲムフォレックス)をはじめとする海外FX業者は 日本の金融ライセンスを取得していません 。
それでは、追証を回収するなんて不可能ですよね。
ハイレバレッジ取引をしてもらうため
海外FXの大きな醍醐味はなんといっても、ハイレバレッジによる取引 。
ハイレバレッジの取引では大きな利益を出せる可能性を秘めていますが、その分損失も大きくなるかもしれないと不安に感じる方も多いでしょう。
しかし、ゼロカットシステムを採用しているFX業者であれば、 ユーザーは口座に入金した自己資金以上の損失はありません。 。
国内FXに差をつけるため
金融商品取引法という日本の法律によって、国内FX業者はゼロカットの導入が禁止されています。
ゼロカットシステムを導入できるのはユーザーの損失分を補うことの出来る資金力のある業者に限られてしまうからです。
それに対して、 GEMFOREX(ゲムフォレックス)などの海外FX業者には日本の法律に縛られないため、ゼロカットを採用できる というわけです。
つまり、海外FX業者はゼロカットシステムを取り入れて国内FXと差をつけることで、 ユーザーの獲得を狙っている といえるでしょう。
ここまで見てきたように、GEMFOREX(ゲムフォレックス)ではゼロカットシステムを採用しているため、 ユーザーが投資額以上の損失を出すことを防いでくれます 。
海外FXのゼロカットシステム【海外FXで追証がない理由と仕組み】
海外FXの基礎知識
ゼロカットシステムとは
ゼロカットシステムは【マイナス残高を0にリセットするサービス】のことです。
強制ロスカットとゼロカットの違い
海外FX、国内FX問わず、各業者は【強制ロスカット水準】というものを定めています。
証拠金維持率が一定の水準を下回った時点で、ポジションは強制的に決済されます。
強制ロスカットが順当に執行された場合、残高はマイナスにはなりません。
ゼロカットシステムがない場合
追加証拠金は追証(「おいしょう」と読みます)とも呼ばれ、法的拘束力を持ち、支払いが滞ると金利も発生します。
ゼロカットシステムのメリット
ゼロカットシステムは、トレーダーにとってはメリットしかありません。
借金リスクがない
ゼロカットシステムが採用されている海外FXの大きな強みとも言えますが、どのような値動き、大きな窓開け、何が起きても追加証拠金が発生しないことは大きなメリットです。
損失が限定された上でトレードできる
ゼロカットシステムのデメリット
しかしながら、業者にとってはデメリットがあります。
マイナス残高の補填は、FX業者の資金によって行われます。
ゼロカットシステムの注意点
ゼロカットシステムは、多くの業者で自動的に執行されます。
ポジションを保有していると、執行されません。
ボーナス分がない場合、ボーナス分と相殺してもマイナス残高が発生した場合は、ゼロカットが執行されます。
ゼロカットシステム|まとめ
しかしながら、『借金状態には絶対にならない』というゼロカットシステムは、安心感のある受け皿となってくれます。
規約違反に抵触するトレードを行わなければ、どれほどのマイナス残高が発生しようと、0にリセットされます。
当サイト(海外FX安全ガイド)が独自作成
海外FX攻略ガイド
完全無料のオリジナルコンテンツ
海外FXビギナーの必読情報が盛り沢山
海外FXで勝つ為の必須知識
効率良く最短ルートで勝つ為の必読情報
海外FXを攻略する為の指南書
bitwalletとは【海外FXトレーダーは利用必須】ビットウォレットの特徴まとめ
・bitwalletってそもそも何なの? ・bitwalletって使えるサービスなの?有料なの? ・海外FXやる上で本当に便利なの? 上記のような疑問をお持ちの方に読んでいただだき記事です。 海外FX業者.
MT4とMT5の違いを徹底解説【どっちがいいの?の回答/互換性/スマホ版の違いも】
海外FXでは、Meta Trader4(以下MT4), Meta Trader5(以下MT5) 、という共通のプラットフォームを使用してトレードを行います。 MT4の基礎知識、MT4とMT5の違いとそれぞれのメリットとデメリット、どち.
【海外FXの出金ルール】全社共通で使える出金知識まとめ【手数料比較】
海外FXでは、複数の出金方法が利用可能です。 本記事では、『海外FXで利用可能な出金方法』と『全社共通で使える出金ルール』をまとめました。 出金時の手数料についても比較し、より有利な出金方法についてもまとめています。 .
【海外FX】クレジットカード入金時の注意点と業者別利用可能カード一覧
海外FXでは、入金方法が複数利用可能です。 国内FXでは、銀行振込による入金が主な入金方法ですが、海外FXでは、クレジットカードによる入金が可能です。 本記事では、クレジットカード入金時の注意点と、海外FX業者別で利用可能なクレ.
【海外FX】海外口座の開き方【ほぼ全社共通】海外FX口座の作り方
FXの海外口座の開き方、海外FX口座の作り方をまとめました。 海外FX口座を開設する際に必要な物、ほぼ全社で使える共通ルールについて記載しています。 『海外FX口座を開設したことがない』という方に読んでいただきたい記事です。 .
海外FX【詐欺業者/悪徳業者の見分け方】危険な業者を利用しない為の知識
海外FX業者は、多数存在します。 日本語に対応している業者だけでも30社以上あります。 海外FXを利用する上では【出金拒否/資金持ち逃げ】のリスクがあります。 『海外FX』というサービスを利用する上で、避けるべきリスクであり、.
完全無料オリジナルコンテンツ
よく読まれている記事
▼1位
▼2位
▼3位
▼4位
▼5位
カテゴリー
プロフィール
海外FXの情報共有サイト
海外FX安全ガイド
海外FX安全ガイド編集部
「海外FXは危険、怖い」というイメージを持っている方も居ると思います。
海外FXは正しい知識、正しい情報を持って臨めば国内FXよりも安全です。
海外FX業者の安全性を重点に置き記事を更新しています。
完全無料オリジナルコンテンツ
よく読まれている記事
▼1位
▼2位
▼3位
▼4位
▼5位
カテゴリー
プロフィール
海外FXの情報共有サイト
海外FX安全ガイド
海外FX安全ガイド編集部
「海外FXは危険、怖い」というイメージを持っている方も居ると思います。
海外FXは正しい知識、正しい情報を持って臨めば国内FXよりも安全です。 海外FXのゼロカットシステムとは
海外FX業者の安全性を重点に置き記事を更新しています。
FX Beyondはゼロカットを採用している?適用されないケースとゼロリセットのタイミング
FXBeyond
海外FX業者は、国内FX業者にはない ゼロカットシステム というしくみを採用していることがあります。
2021年3月15日にサービス開始した FX Beyond はまだ情報が少なく、ゼロカットシステムを採用しているかどうか不安なかたもいるでしょう。
そこでこの記事では、 FX Beyondはゼロカットを採用している?適用されないケースとゼロリセットのタイミング について紹介します。
FX Beyondはゼロカットを採用している?適用されないケースとゼロリセットのタイミング
FX Beyondの公式Webサイトによると、 FX Beyondは追証なしのゼロカットを採用 しています。
- 相場が急変するなどの事情により強制ロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになった場合に口座残高をゼロにリセットし、それ以上の損失はFX業者が負担するしくみ
ゼロカットが適用されない理由として、まずはFX Beyondの 規約違反 に抵触した可能性が考えられます。
FX Beyondでは、 インターネットの遅延を利用したトレード、複数口座間の両建て、他のFX業者を利用した両建て、相場急変時や窓開けばかりをねらったトレード、ボーナスの不正利用などを禁止 しています。
次に、 ロスカット水準 に注意しましょう。
FX Beyondのロスカット水準は 50% です。
これは、 証拠金維持率 が50%を下回ると、強制ロスカットが発動することを意味します。
これを避けるには、証拠金維持率が100%を下回ったときに発動する マージンコール を参考に、早めにポジションを決済することです。
もしくは、証拠金に余裕を持たせ、 強制ロスカット を避ける方法もあります。
ロスカット水準50%があるため、 ゼロカットが発動するにはそれ以上の大きな相場の急変がある場合 を意味します。
FX Beyondのゼロリセットのタイミングは、いったん 口座残高がマイナス になった後、しばらくしてからになります。
マイナス残高をゼロにリセットする前に、 追加入金 してしまうと、追加入金分はマイナス分の補填に使われてしまうため、注意しましょう。
XMなど他の海外FX業者では、マイナス残高の時に追加入金してもゼロリセットされる場合がありますが、 FX Beyondでは口座残高がゼロリセットされるまで待つほかありません。
ただし、マイナス残高の時に追加入金しても、FX Beyondの サポートサービス に連絡することにより、ゼロカットを適用してもらえる可能性があります。
- FX Beyondはゼロカットを採用している
- FX Beyondのゼロカットは規約違反をした場合には適用されないことがある
- FX Beyondのゼロリセットのタイミングは口座残高がマイナスになった後の日本時間における早朝の6時~7時の間
FX Beyondは、 ゼロカット を採用しているため口座残高がマイナスになっても慌てて入金する必要がありません。
日本時間で早朝の6時~7時の間に ゼロリセット されます。
また、口座残高がマイナスになって、ゼロリセットされる前に誤って入金した場合は、FX Beyondの サポートサービス に連絡するとゼロリセットが適用される可能性があります。
XMのゼロカットが危険!?【残高がリセットされない条件とは】
XMのゼロカットとは、分かりやすく言うと 「現金残高がマイナスになった場合、XM 側が補填してくれる」 システムのことです。
XMでゼロカットが発生する条件
- 現金残高:‐50,000円 クレジット(ボーナス):30,000円
- この場合だと、クレジット額でもマイナスが補填が出来ていない状態なので ゼロカットされる
- 現金残高:‐50,000円 クレジット(ボーナス):60,000円
- 現金残高がマイナスでもクレジット額がそのマイナスを上回っている状態
- この場合だと、クレジット額でマイナスが補填できてしまうので、最初のマイナス5万円に対して ゼロカットはされない
XMでは 「有効証拠金=現金残高(±含み損益)+クレジット残高」 という考え方をしますが、この 有効証拠金額がマイナスになったときにゼロへリセットしてくれるのがゼロカット 海外FXのゼロカットシステムとは ということになります。
XMでゼロカットが反映されるタイミングはいつ?
- 有効証拠金がマイナスの状態
- ポジションを保有していない状態
この状態となってから 数十分~1時間くらい でゼロカットが反映される。(長いときは1日~数日かかるケースも)
例)現金残高:‐50,000円 クレジット残高:60,000円 含み損益:5,000円
そのため、XMで ゼロカットをしたいのであればポジションを決済し、有効証拠金額をトータルでマイナスにする という行為が必要です。
XMでゼロカットのタイミングを早める方法
- XM口座に追加で入金をおこなう
- XM内の別口座から資金移動をおこなう
- 貯まっているXMPを現金として1円分の交換をする
ゼロカットを早める方法①XM口座に追加で入金をおこなう
- 現金残高:‐50,000円 クレジット残高:60,000円
- 1万円分の追加入金をおこなう
- 現金残高:10,000円 クレジット残高:10,000円
- まず、クレジット残高で現金残高のマイナスを補填する(海外FXのゼロカットシステムとは ‐50,000円+60,000円)
- 現金残高:0円 クレジット額:10,000円
- ②の状態に対して入金が反映される
- 現金残高:10,000円 クレジット残高:10,000円
クレジット額がプラスの状態では、ゼロカットがおこなわれなくても取引をすることはできます。ただし、その場合は 利益がマイナス残高の補填 となってしまうので、あまり意味がありません。
そのため、 クレジットを減らしてでも現金残高をゼロもしくはプラスに戻した方が出金できるお金が増える ことになるので有利です。
ゼロカットを早める方法②XM内の別口座から資金移動をおこなう
ゼロカットを早める方法③XM口座に貯まっているXMPを現金として1円分の交換をする
XMでゼロカットタイミングを早めるのに、 XMPを1円分交換する方法も非常に有効 です。
XMでゼロカットされない場合!禁止手法に注意
XMのゼロカットはすべてのトレーダーが対象となっています。
XMではゼロカット狙いの両建てをすると残高リセットされない可能性
つまり別口座間・別業者間での両建て手法は認められていないということになりますので、この 禁止されている取引行為をおこなうとゼロカットが適用されない可能性 が出てきます。
XMでは実際にゼロカットされた実例がいくつもあるので安心
因みにXMはゼロカットされたのでもう入金もなにもしません
ドル円、ポン円やるにしろ使うのはGMOあたりでデイスキャルします
🙄
— せうたの投資日記 (@seuta_FX) February 19, 2019
ゼロカットされたXMの口座に残ってたクレジットでポン円ショート。
まだ利確前だけど、、、
小額だけど爆益
でも残金100倍ある口座では怖くて出来ない。メンタルコントロールしたいなぁ 海外FXのゼロカットシステムとは pic.twitter.com/fr6G6xSpQ3— まる (@ywMOH4tLPYh5l3M) June 6, 2020
FXのゼロカットシステムで借金を防ぐ!投資家最強の味方、ゼロカットシステムとは?
初心者さん
ロスカット:口座残高が半分以上なくなる
追証:口座残高が全部なくなる+借金
ロスカットとは?
ぶた博士
トレーダーの意思とは関係なく、ほとんどの場合はロスカットルールのもとでポジションが強制決済されることになります。
初心者さん
ぶた博士
- 相場が急に変動する(リーマンショック、ギリシャ財政破綻、スイスフランショックなど)
- 市場の流動性が著しく低い など
ただ、海外FXでは仮にロスカットが作動せずに含み損が口座残高を上回って決済されても「ゼロカットシステム」でマイナスが帳消しになります。
初心者さん
ぶた博士
口座残高の20〜30%と設定している業者が多いため、簡単にいうと 含み損が残高の70〜80%を超えたら、その含み損がそのまま損失額 になるというわけです。
つまり、ロスカットは 口座の残高が大体半分以上なくなってしまう ということです。
ぶた博士
ロスカットが遅れてしまい、含み損が残高を上回ってしまう。
そうすると、残高を超えた分が追証、すなわち、借金となる。追証はFX業者に返済しなければならない。
つまり、追証とは 口座残高全部+借金が損失額 をいうことになります。
初心者さん
ぶた博士
国内FXはこの追証があります!海外FXには追証がありません!
「証拠金維持率」を下回らないようにしよう!
そこでロスカットレベルに適用されるのは主に 「証拠金維持率」 (有効比率や証拠金使用率)ともいいます。
FX取引で自分の資産を守る!知っておくべき証拠金とは?証拠金維持率を計算してみよう! この記事では 証拠金ってなに?証拠金ってFXに必要なの?資金管理と関係ある、証拠金維持率ってなに? 証拠金とは簡単にいうと「FXを始めるのに必要な担保金」のことを…
ロスカットレベルが50% ということは、 証拠金維持率が50%以下になると強制ロスカット されるということになります。では、証拠金維持率の計算をしてみましょう。
証拠金維持率(%)=有効証拠金(口座残高ー含み損) ÷ 必要証拠金 × 100
- 口座残高:10万円
- ドル円=100円で10万通貨の買いポジションの時
- 必要証拠金は1万円・レバレッジが1000倍
- ドル円=99円に100pips下落
10万円 ÷ 1万円 × 100 =1000%(証拠金維持率)
(10万円 ー 10万円)÷ 1万円 × 100=100%
海外FXの「ゼロカット」はFX初心者の味方!?
そこで登場するのが、 海外FXにある「ゼロカットシステム」 なのです!!
証拠金以上の損失をゼロに戻すので「追証」が発生しない。
初心者さん
私が海外FXをオススメする理由はハイレバレッジであったり、このゼロカットシステムがあるからです。
そもそも国内FXで追証って発生しているの?
初心者さん
ぶた博士
コメント