FXチャート実践帳

バイナリーの取引記録一覧

バイナリーの取引記録一覧
↓実際の回答↓

ソフトウェア開発業者の方へ

平成25年10月1日から受付を開始したNISA(非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置)については、金融商品取引業者等の営業所の長が所轄税務署長に対して提供する各手続を、国税電子申告・納税システム(e-Tax)を使用してデータ送信することができます。
また、国税電子申告・納税システム(e-Tax)により非課税口座開設届出書に記載された事項等の提供を行った金融商品取引業者等の営業所の長は、当該非課税口座開設届出書に記載された事項等を提供した金融商品取引業者等の営業所の長に提供する事項の提供を受けることができます。
そこで、金融商品取引業者等のシステム開発部署や民間のソフトウェア開発業者等が提供するソフトウェアにおいて、本システムに対応した各手続について、国税電子申告・納税システム(e-Tax)バイナリーの取引記録一覧 による提供が可能となるよう、当該データの形式を定め、その仕様を一般公開するものです。

平成28年度税制改正により、直前の最終親会計年度における総収入金額が1,000億円以上の多国籍企業グループ(特定多国籍企業グループ)の構成会社等である内国法人(最終親会社等又は代理親会社等に限る。)は、国別報告事項を国税電子申告・納税システム(e-Tax)により所轄税務署長に提供しなければならないとされました。
また、特定多国籍企業グループの構成会社等である内国法人又は恒久的施設を有する外国法人は、最終親会社等届出事項及び事業概況報告事項を国税電子申告・納税システム(e-Tax)により所轄税務署長に提供しなければならないとされました。
そこで、特定多国籍企業グループのシステム開発部署や民間のソフトウェア開発業者等が提供するソフトウェアにおいて、本システムに対応した各手続きについて、国税電子申告・納税システム(e-Tax)による提供が可能となるよう、当該データの形式を定め、その仕様を一般公開するものです。

OECDにおいて、非居住者に係る金融口座情報を税務当局間で自動的に交換するための国際基準である「共通報告基準(CRS:Common Reporting Standard)」が公表され、日本を含む各国がその実施を約束しました。 バイナリーの取引記録一覧
この基準に基づき、各国の税務当局は、自国に所在する金融機関等から非居住者が保有する金融口座情報の報告を受け、租税条約等の情報交換規定に基づき、その非居住者の居住地国の税務当局に対しその情報を提供します。
平成27年度税制改正により、報告金融機関等は、平成30年以後、毎年4月30日までに特定の非居住者の金融口座情報を所轄税務署長に報告しなければならないこととされました。当該報告は国税電子申告・納税システム(e-Tax)により提供することができます。
そこで、報告金融機関等のシステム開発部署や民間のソフトウェア開発業者等が提供するソフトウェアにおいて、本システムに対応した各手続きについて、国税電子申告・納税システム(e-Tax)による提供が可能となるよう、当該データの形式を定め、その仕様を一般公開するものです。

所得税の確定申告又は年末調整において生命保険料控除、地震保険料控除(長期損害保険料控除を含みます。)又は寄附金控除の適用を受ける場合は、所轄税務署長又は給与等の支払者に控除証明書や寄附金の受領証など(以下「控除証明書等」といいます。)を提出又は提示する必要がありますが、 平成30年分以後の所得税の確定申告又は年末調整においてこれらの控除の適用を受ける際に提出等すべき控除証明書等に、保険会社又は寄附金の受領者から電磁的方法により交付を受けた控除証明書等(以下「電子的控除証明書等」といいます。)を一定の方法により印刷した電磁的記録印刷書面 (電子証明書に記録された情報の内容と、その内容が記録された二次元コードが付された出力書面をいいます。)が加えられています。
また、平成31年1月以降に提出される平成30年分以降の確定申告をe-Taxで送信する際に、国税庁が定める一定のデータ形式で作成され、かつ、控除証明書等の発行者の電子署名が付与された電子的控除証明書等が、添付書類としてオンライン送信が可能となります。

納税者の利便性向上の観点から、令和2年1月以降、金融商品取引業者等から電磁的に交付された「特定口座年間取引報告書」(注)を、 国税庁ホームページで提供している確定申告書等作成コーナーを利用することで、所得税の確定申告書に活用することが可能となります。
また、令和3年1月以降におい���、令和2年分以降の確定申告書を作成する際に金融機関から電磁的に交付された「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」を使用することが可能となります。
そこで、金融商品取引業者、金融機関等のシステム開発部署や民間のソフトウェア開発業者等において、上記に対応した「特定口座年間取引報告書」、「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」の電磁的方法による提供が可能となるよう、当該データの形式を定め、その仕様を一般公開するものです。

令和4年1月から従来の提出方法(e-Tax、光ディスク等、書面)に加え、クラウドサービス等を利用して法定調書を提出できるようになります。
具体的には、法定調書の提出者が、認定クラウド等( 注 )の提出領域に法定調書データを記録し、税務署長に対して当該データを閲覧し及びe-Taxに記録する権限(以下「アクセス権」といいます。)を付与することにより、法定調書の提出を行うものです。
(注)認定クラウド等とは、国税庁告示で定める要件に適合することにつき、クラウドサービス事業者等が国税庁長官の認定を受けているクラウドサービス等で、法定調書の提出に利用されているものをいいます。
そこで、クラウドサービス事業者等において、上記に対応した法定調書の提出が可能となるよう、当該データ形式を定め、その仕様を一般公開するものです。
なお、クラウド等とe-Tax間の通信に係る共通的なインターフェイスについては、デジタル庁より公開されている「クラウドサービス等を利用した法定調書の提出を行うAPI仕様書」にて定義されます。

ぱっと見テクニカル[形状比較]チャート

IPHONE版 FX取引会社一覧

ぱっと見テクニカル[形状比較分析]とみらいチャートの為替相場予測[2018年03月29日(木)]【木に公開】


FXプライム byGMOの 形状比較分析 の他、セントラル短資FXの みらいチャート の分析結果も表記!

バイナリーの取引記録一覧 ★ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★ユーロドルの1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★豪ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

これらの機能は、FXプライム byGMOセントラル短資FXに口座開設することによって使うことができます。

是非、活用してみて下さい!
FXプライム byGMOセントラル短資FXも、為替情報に関してはカナリ強いので情報取得用に口座を持つ事をお勧めします。

ぱっと見テクニカル[形状比較分析]とみらいチャートの為替相場予測[2018年03月22日(木)]【木に公開】


FXプライム byGMOの 形状比較分析 の他、セントラル短資FXの みらいチャート の分析結果も表記!

★ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★ユーロドルの1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート バイナリーの取引記録一覧 ■□■

★豪ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

これらの機能は、FXプライム byGMOセントラル短資FXに口座開設することによって使うことができます。

是非、活用してみて下さい!
FXプライム byGMOセントラル短資FXも、為替情報に関してはカナリ強いので情報取得用に口座を持つ事をお勧めします。

ぱっと見テクニカル[形状比較分析]とみらいチャートの為替相場予測[2018年03月15日(木)]【木に公開】


FXプライム byGMOの 形状比較分析 の他、セントラル短資FXの みらいチャート の分析結果も表記!

★ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★ユーロドルの1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■ バイナリーの取引記録一覧

■□■ みらいチャート ■□■

バイナリーの取引記録一覧 ★豪ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

これらの機能は、FXプライム byGMOセントラル短資FXに口座開設することによって使うことができます。

是非、活用してみて下さい!
FXプライム byGMOセントラル短資FXも、為替情報に関してはカナリ強いので情報取得用に口座を持つ事をお勧めします。

ぱっと見テクニカル[形状比較分析]とみらいチャートの為替相場予測[2018年03月08日(木)]【木に公開】


FXプライム byGMOの 形状比較分析 の他、セントラル短資FXの みらいチャート の分析結果も表記!

★ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★ユーロドルの1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★豪ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

これらの機能は、FXプライム byGMOセントラル短資FXに口座開設することによって使うことができます。

是非、活用してみて下さい!
FXプライム byGMOセントラル短資FXも、為替情報に関してはカナリ強いので情報取得用に口座を持つ事をお勧めします。

ぱっと見テクニカル[形状比較分析]とみらいチャートの為替相場予測[2018年03月01日(木)]【木に公開】


FXプライム byGMOの 形状比較分析 の他、セントラル短資FXの みらいチャート の分析結果も表記!

★ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート バイナリーの取引記録一覧 ■□■

★ユーロドルの1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★豪ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

これらの機能は、FXプライム byGMOセントラル短資FXに口座開設することによって使うことができます。

是非、活用してみて下さい!
FXプライム byGMOセントラル短資FXも、為替情報に関してはカナリ強いので情報取得用に口座を持つ事をお勧めします。

ぱっと見テクニカル[形状比較分析]とみらいチャートの為替相場予測[2018年02月22日(木)]【木に公開】


FXプライム byGMOの 形状比較分析 の他、セントラル短資FXの みらいチャート の分析結果も表記!

★ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★ユーロドルの1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★豪ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

これらの機能は、FXプライム byGMOセントラル短資FXに口座開設することによって使うことができます。

是非、活用してみて下さい!
FXプライム byGMOセントラル短資FXも、為替情報に関してはカナリ強いので情報取得用に口座を持つ事をお勧めします。

ぱっと見テクニカル[形状比較分析]とみらいチャートの為替相場予測[2018年02月15日(木)]【木に公開】


FXプライム byGMOの 形状比較分析 の他、セントラル短資FXの みらいチャート の分析結果も表記!

★ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★ユーロドルの1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★豪ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

これらの機能は、FXプライム byGMOセントラル短資FXに口座開設することによって使うことができます。

是非、活用してみて下さい!
FXプライム byGMOセントラル短資FXも、為替情報に関してはカナリ強いので情報取得用に口座を持つ事をお勧めします。

ぱっと見テクニカル[形状比較分析]とみらいチャートの為替相場予測[2018年02月08日(木)]【木に公開】


FXプライム byGMOの 形状比較分析 の他、セントラル短資FXの みらいチャート の分析結果も表記!

★ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★ユーロドルの1時間足
■□■ バイナリーの取引記録一覧 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■ バイナリーの取引記録一覧

★豪ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

これらの機能は、FXプライム byGMOセントラル短資FXに口座開設することによって使うことができます。

是非、活用してみて下さい!
FXプライム byGMOセントラル短資FXも、為替情報に関してはカナリ強いので情報取得用に口座を持つ事をお勧めします。

ぱっと見テクニカル[形状比較分析]とみらいチャートの為替相場予測[2018年02月01日(木)]【木に公開】


FXプライム byGMOの 形状比較分析 の他、セントラル短資FXの みらいチャート の分析結果も表記!

★ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■ バイナリーの取引記録一覧

★ユーロドルの1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

★豪ドル円の1時間足
■□■ 形状比較分析 ■□■

■□■ みらいチャート ■□■

これらの機能は、FXプライム byGMOセントラル短資FXに口座開設することによって使うことができます。

是非、活用してみて下さい!
FXプライム byGMOセントラル短資FXも、為替情報に関してはカナリ強いので情報取得用に口座を持つ事をお勧めします。

NYダウ・金・原油

IPHONE版 FX取引会社一覧

07月06日(水)の米国30種株価指数チャートと経済指標・イベントでの実際の変動[2022年]

ny305min220706.jpg

07月06日(水)のNY金CFDチャートと経済指標・イベントでの実際の変動[2022年]

nygold5min220706.jpg

07月06日(水)のNY原油CFDチャートと経済指標・イベントでの実際の変動[2022年]

nyoil5min220706.jpg

07月05日(火)の米国30種株価指数チャートと経済指標・イベントでの実際の変動[2022年]

ny305min220705.jpg

07月05日(火)のNY金CFDチャートと経済指標・イベントでの実際の変動[2022年]

nygold5min220705.jpg

07月05日(火)のNY原油CFDチャートと経済指標・イベントでの実際の変動[2022年]

nyoil5min220705.jpg

07月04日(月)の米国30種株価指数チャートと経済指標・イベントでの実際の変動[2022年]

ny305min220704.jpg


※米国が祝日(独立記念日)の為、短縮取引

07月04日(月)のNY金CFDチャートと経済指標・イベントでの実際の変動[2022年]

nygold5min220704.jpg


※米国が祝日(独立記念日)の為、短縮取引

07月04日(月)のNY原油CFDチャートと経済指標・イベントでの実際の変動[2022年]

nyoil5min220704.jpg

バイナリーの取引記録一覧
※米国が祝日(独立記念日)の為、短縮取引

プログレスマインドの口コミ・評判、悪徳投資顧問の実態を検証

プログレスマインド行政処分

プログレスマインド行政処分

↓実際の行政処分内容↓

…皆さんは、 行政処分 を一度でも受けた投資顧問会社の情報を買いたいと思いますか?加えて、ネット上で悪評が絶えないサイトの情報を買いたいと思いますか?

以降の検証記事では口コミ評判情報もいくつか紹介します。安易に関与してはいけないサイトの典型的な例として是非とも参考にしてください↓

非会員ページの一番目立つ部分では「老舗の信頼」という文言を大々的に掲げていますが、行政処分を受けた以上は「 老舗の信頼 」など崩壊したもの同然です。行政処分を受けた過去が無かったかのように、よくも平然とこんな文言を掲げられるものです…。

そして「代表挨拶」というページを見ると、代表の「渡部 純一」の顔写真が掲載されています。→実際の本人画像 どことなく悪だくみをしていそうな顔のような印象を受けるのは私だけでしょうか。

■公式メルマガ
お得な情報や無料体験の案内などを配信するメルマガです。実際に登録してみましたが、配信頻度は月1回程度と低いためか、登録完了メール以降いまだに配信はありません。

■無料プレゼント バイナリーの取引記録一覧
株式・FX・日経取引など数ある金融商品の中から「何を選べばいいのか?」をまとめた激レア資料と、株式投資の基礎などをまとめたレポートを無料でプレゼントしてくれるようです。

■オフィシャルブログ
代表の渡部氏が執筆するブログです。更新頻度は高いようで、内容もそこそこ読み応えがありました。ただ、読み応えのある内容だからと言って引き込まれ過ぎては危険です(笑)

■投資セミナー
投資に関する様々なセミナーを全国各地で行っていたようですが、最新のセミナー情報は「2014年3月16日」以降更新されていないので、 現在はセミナー行っていないようです (2016年3月調べ)。

悪評① 「 ひどい会社です。最初は強気のメール内容でいざ損失が拡大してくると投資は長い目で・・などと言い出す。先物とFXを1年~2年位配信受けたが200万位損した。 」

悪評② 「 私もこの会社で一番利益を出していると言われた「金のバイナリー」配信を1ヶ月間 指示された時刻に90%取引を行いましたが、4連続負けが重なる等で あっと言う間に100万を失いました・・ 」

悪評③ 「 サービスの内容以前に会社の対応がひどい。調子が悪いサービスは 初めからそのサービス自体が存在しないような対応で、完全に 信用できなくなった。セールスレターを見ると一見、安心できそうなので 要注意! 」

…上記項目でご紹介した悪評は氷山の一角に過ぎません。その他の口コミ評価が気になる方はネットで「プログレスマインド 口コミ」と検索すると、安易に関与してはいけないサイトだと一目瞭然で分かる筈です。

プログレスマインドサポート

↓実際の回答↓

…気になる回答は「 はい。大丈夫です。 」のみ(笑)

反省の色が一切伺えない 粗末な回答に心底落胆しました 。同じような質問が多数来るので適当にあしらって終わり、そんな運営背景すら垣間見れます。

続いて、所在地「東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20階」を「Google」で検証した結果“ レンタルオフィス ”の住所を表記していることが判明しました。

プログレスマインド所在地

↓証拠画像がコチラ↓

行政処分を受けてなお、反省の色すら伺えないサポートからの適当な返答、未だに鳴り止まない悪評の数々がその悪徳性を物語っていました。以上の検証結果から、「プログレスマインド」には【 悪評認定 】を進呈します。

[投資情報配信業務]
■FXタイミングシグナル配信
・ドル円プラン/月額32,000円
・ポンド円プラン/月額39,800円
・ユーロドルプラン/月額38,000円
■日経225先物部門
・寄り引け配信(Extreme225)/月額40,000円
・スイング配信(Swing225)/月額22,000円(2ヶ月に1度の課金)
■日経225オプション部門
・日経225オプション配信/月額42,000円
・オプション配信・TPP225/月額39,800円
■株式部門
・株式銘柄配信/月額45,000円
・短期値幅取り個別銘柄配信/月額:64,800円
■CFD部門
・NYダウCFD配信/月額35,000円
■金取引部門
・金のバイナリー/月額:39,000円
・金のCFD/月額:35,000円
■商品先物部門
・マルチタイプ商品先物取引配信・クアトロCX/月額50,000円
■情報提供部門
・225機関投資家の目/月額48,600円

[自動売買プログラム]
・「APURO-6」ドルストレート自動売買プログラム/月額39,000円
・他通貨配信「FX-nico」自動売買プログラム/月額46,000円
・為替バイナリオプション自動取引ツール・プロフィットバイナリー/月額39,800円
・日経225自動売買プログラム/月額38,000円
・日経225先物取引寄り引け 日中取引システム「Solid225」/月額39,900円

<利益を出すならココ!!>
グローイングAI
爆発的高騰銘柄を選別するAI!
最大株価上昇率1951.9% の衝撃。
至高の銘柄を次々に輩出!
⇒グローイングAIの記事を確認

プログレスマインドの口コミ・評判、悪徳投資顧問の実態を検証

プログレスマインド行政処分

プログレスマインド行政処分

↓実際の行政処分内容↓

…皆さんは、 行政処分 を一度でも受けた投資顧問会社の情報を買いたいと思いますか?加えて、ネット上で悪評が絶えないサイトの情報を買いたいと思いますか?

以降の検証記事では口コミ評判情報もいくつか紹介します。安易に関与してはいけないサイトの典型的な例として是非とも参考にしてください↓

非会員ページの一番目立つ部分では「老舗の信頼」という文言を大々的に掲げていますが、行政処分を受けた以上は「 老舗の信頼 」など崩壊したもの同然です。行政処分を受けた過去が無かったかのように、よくも平然とこんな文言を掲げられるものです…。

そして「代表挨拶」というページを見ると、代表の「渡部 純一」の顔写真が掲載されています。→実際の本人画像 どことなく悪だくみをしていそうな顔のような印象を受けるのは私だけでしょうか。

■公式メルマガ
お得な情報や無料体験の案内などを配信するメルマガです。実際に登録してみましたが、配信頻度は月1回程度と低いためか、登録完了メール以降いまだに配信はありません。

■無料プレゼント
株式・FX・日経取引など数ある金融商品の中から「何を選べばいいのか?」をまとめた激レア資料と、株式投資の基礎などをまとめたレポートを無料でプレゼントしてくれるようです。

■オフィシャルブログ
代表の渡部氏が執筆するブログです。更新頻度は高いようで、内容もそこそこ読み応えがありました。ただ、読み応えのある内容だからと言って引き込まれ過ぎては危険です(笑)

■投資セミナー
投資に関する様々なセミナーを全国各地で行っていたようですが、最新のセミナー情報は「2014年3月16日」以降更新されていないので、 現在はセミナー行っていないようです (2016年3月調べ)。

悪評① 「 ひどい会社です。最初は強気のメール内容でいざ損失が拡大してくると投資は長い目で・・などと言い出す。先物とFXを1年~2年位配信受けたが200万位損した。 」

悪評② 「 私もこの会社で一番利益を出していると言われた「金のバイナリー」配信を1ヶ月間 指示された時刻に90%取引を行いましたが、4連続負けが重なる等で あっと言う間に100万を失いました・・ 」

悪評③ 「 サービスの内容以前に会社の対応がひどい。調子が悪いサービスは 初めからそのサービス自体が存在しないような対応で、完全に 信用できなくなった。セールスレターを見ると一見、安心できそうなので 要注意! 」

…上記項目でご紹介した悪評は氷山の一角に過ぎません。その他の口コミ評価が気になる方はネットで「プログレスマインド 口コミ」と検索すると、安易に関与してはいけないサイトだと一目瞭然で分かる筈です。

プログレスマインドサポート

↓実際の回答↓

…気になる回答は「 はい。大丈夫です。 」のみ(笑)

反省の色が一切伺えない 粗末な回答に心底落胆しました 。同じような質問が多数来るので適当にあしらって終わり、そんな運営背景すら垣間見れます。

続いて、所在地「東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20階」を「Google」で検証した結果“ レンタルオフィス ”の住所を表記していることが判明しました。

プログレスマインド所在地

↓証拠画像がコチラ↓

行政処分を受けてなお、反省の色すら伺えないサポートからの適当な返答、未だに鳴り止まない悪評の数々がその悪徳性を物語っていました。以上の検証結果から、「プログレスマインド」には【 悪評認定 】を進呈します。

[投資情報配信業務]
■FXタイミングシグナル配信
・ドル円プラン/月額32,000円
・ポンド円プラン/月額39,800円
・ユーロドルプラン/月額38,000円
■日経225先物部門
・寄り引け配信(Extreme225)/月額40,000円
・スイング配信(Swing225)/月額22,000円(2ヶ月に1度の課金)
■日経225オプション部門
・日経225オプション配信/月額42,000円
・オプション配信・TPP225/月額39,800円
■株式部門
・株式銘柄配信/月額45,000円
・短期値幅取り個別銘柄配信/月額:64,800円
■CFD部門
・NYダウCFD配信/月額35,000円
■金取引部門
・金のバイナリー/月額:39,000円
・金のCFD/月額:35,000円
■商品先物部門
・マルチタイプ商品先物取引配信・クアトロCX/月額50,000円
■情報提供部門
・225機関投資家の目/月額48,600円

[自動売買プログラム]
・「APURO-6」ドルストレート自動売買プログラム/月額39,000円
・他通貨配信「FX-nico」自動売買プログラム/月額46,000円
・為替バイナリオプション自動取引ツール・プロフィットバイナリー/月額39,800円
・日経225自動売買プログラム/月額38,000円
・日経225先物取引寄り引け 日中取引システム「Solid225」/月額39,900円

<利益を出すならココ!!>
グローイングAI
爆発的高騰銘柄を選別するAI!
最大株価上昇率1951.9% の衝撃。
至高の銘柄を次々に輩出!
⇒グローイングAIの記事を確認

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる