出典 GMOクリック証券
GMOクリック証券の評判・口コミを徹底解説|メリットやおすすめの人は?
https://www.click-sec.com/corp/guide/fxneo/
GMOクリック証券のスプレッドは他のFX会社と比較しても遜色がない狭さです。
特に取引量が多い米ドル/円は0.2銭ですので、コストを最小限に抑えられます。
高金利スワップを得られる
2つ目のメリットは高金利スワップを得られることです。 GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
スワップとはスワップポイントのことで、取引する2つの通貨の金利差があるときに発生するものです。
スワップポイントをどの程度つけるかはFX会社によって異なりますが、GMOクリック証券のスワップポイントは他社と比べて見劣りしないもので、高金利通貨のメリットを十分享受できます。
高機能ツールを使える
3つ目のメリットは高機能ツールを使えることです。
https://www.click-sec.com/corp/guide/fxneo/tool/
特にはっちゅう君FX+は従来比約6倍の約定スピードを誇るツールで、短期取引の強い味方となってくれるでしょう。
デモ取引ができる
4つ目のメリットはデモ取引ができることです。
多種多様な高機能ツールを使いながら、高金利スワップが得られるような取引を行いたいという方は、GMOクリック証券の公式サイトを確認してみてください。
初心者が円安相場で儲ける方法は?円安の理由やGMOクリック証券でのトレード方法も解説
※図はTradingViewより筆者作成
2.円安相場で儲ける方法
例としてドル円のチャートをご覧ください。
※図はTradingViewより筆者作成
3.円安相場の注意点
3-1.日銀の政策変更を見逃さない
3-2.反対の通貨の利上げ動向を確認する
3-3.物価上昇が鈍化しないかチェックする
4.GMOクリック証券でトレードするには
取引ツールはパソコン用の「はっちゅう君FX+」が提供されています。一つの画面で注文からチャート分析、ポジション状況やニュースチェックまで確認できます。
出典 GMOクリック証券
プラチナチャートというテクニカル分析ツールが提供されています。トレンド系とオキシレーター系のテクニカル指標が搭載されています。最高値や最安値等が自動で表示されるため、初心者にとっても使いやすいでしょう。
※取引画面より筆者作成
プラチナチャートでは、フィボナッチ・ファンのような、マニアックなテクニカル指標を利用することができます。他社ではなかなか提供されていないものもあるため、すでにFX口座を持っている方にとってもメリットがあります。
※取引画面より筆者作成
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 仮想通貨COT(コスプレトークン)とは?機能や特徴について解説 - 2022年6月14日
- 暗号資産トロン(TRX)とは?トロンの機能や通貨の特徴を紹介 - 2022年6月14日
- 2022.6.14 マーケットレポート【FOMCが0.75%の利上げの可能性】 - 2022年6月14日
- 初心者が円安相場で儲ける方法は?円安の理由やGMOクリック証券でのトレード方法も解説 - GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう 2022年6月10日
- 2022.6.10 マーケットレポート【ECB11年振りの利上げへ】 - 2022年6月10日
おすすめのFX会社・FXサービスは?
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
GMOクリック証券「FXネオ」の評判は?メリット・デメリットも解説
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう by 中島 翔 (全て見る)
- 仮想通貨COT(コスプレトークン)とは?機能や特徴について解説 - 2022年6月14日
- 暗号資産トロン(TRX)とは?トロンの機能や通貨の特徴を紹介 - 2022年6月14日
- 2022.6.14 マーケットレポート【FOMCが0.75%の利上げの可能性】 - 2022年6月14日
- 初心者が円安相場で儲ける方法は?円安の理由やGMOクリック証券でのトレード方法も解説 - 2022年6月10日
- 2022.6.10 マーケットレポート【ECB11年振りの利上げへ】 - 2022年6月10日
おすすめのFX会社・FXサービスは?
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
FX投資の人気コラム
FXの最新ニュース
- 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
- 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
- 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
- 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
- 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
GMOクリック証券(FXネオ)の評判・口コミ!メリット・デメリットも解説
GMOクリック証券は、スプレッドが狭いことで取引コストを抑えることができるのは大きな魅力ですが、 ロスカットの際には手数料がかかる ため、高いレバレッジでトレードしているとコストが大きくなってしまいます。特に、GMOクリック証券の場合には10,000通貨以上からのトレードとなるため 資金が少ない人にとっては高いレバレッジで運用することも多くなりロスカットの機会が増える ことも考えられるのでおすすめできません。
- 約定力が悪く、希望の価格で約定しない可能性がある
- レポートが見にくい、情報が不足している場合がある
- ツールは使いやすいが、FX初心者に向けた説明が不足している
- ロスカット手数料がかかる
- 少額での取引を行うことができない
GMOクリック証券の口座開設方法をご紹介
- 口座開設フォームに情報を入力
- 確認書類の提出
- GMOクリック証券側の審査 GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
- 審査結果通知
- GMOクリック証券へログイン
基本的な流れは他の業者と変わりませんが、 本人確認書類の提出方法 が多数用意されている点に注意してください。採用した方法次第では ログイン情報の確保 に時間がかかってしまい、取引開始までに時間がかかってしまいます。
口座開設フォームに情報を入力
- 個人情報
- 勤務情報
- 金融資産に関する情報
- FXの取引経験
- その他確認事項
個人情報や勤務先の情報 は他社でも採用されている入力情報ですが、FX特有の 金融資産 に関連している項目が存在します。
確認書類の提出
GMOクリック証券へ本人確認書類を提出する作業を行います。必要な書類は以下の 2つ です。
- 本人確認書類
- マイナンバー関連書類
マイナンバー関連書類は マイナンバーカード GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう か 通知カード を持っていれば送信できます。本人確認書類は 運転免許証 が主体となりますが、持っていない人は パスポート など提出できる書類を選ぶ必要があります。
- スマホで本人確認
- アップロード
- 郵送
- ICカードリーダーを利用する
この中で一番簡単な方法は スマホで本人確認 です。スマホを持っていれば、顔と一緒にスマホで読み取るだけで簡単に送信できます。
なかなか難しいと考えている人は アップロードや郵送 を利用しても構いませんが、将来的に時間がかかってしまうため注意が必要です。
GMOクリック証券側の審査
GMOクリック証券が審査を行います。 金融資産が不足 しているなどの理由から審査を通過できない場合、審査落ちの通知を送るようにしています。
審査結果通知
GMOクリック証券から 審査結果 が通知されます。審査を通過している人にはログインするための情報を送信するようにしますが、その 通知方法は2つ に分けられます。
具体的には 書類を提出した方法 によって分けられ、ログインできるまでにかかる時間が変化します。
スマホで本人確認したほうがいいのは、すぐに ログイン情報を得られる ためです。できる限り短時間でログインできる方法を採用してください。
GMOクリック証券へログイン
提供された情報 を利用してログインを行います。ログインはほぼ可能になっていますが、稀にログイン情報にミスが生じており、ログインできない場合があります。その時は GMOクリック証券へ連絡 して対応してもらいましょう。
GMOクリック証券とあわせて使いたいおすすめのFX口座3選
DMMFX
- 取引ツール・スマホアプリが充実しており利用しやすい
- 業界最小水準のスプレッドであり取引コストが抑えられる
- 最大200,000円のキャッシュバックが受けられる
ツール名 | 利用できる媒体 | 特徴 |
DMM FX PLUS | PC | ・シンプルな機能が利用できるPCツール ・ レイアウト、テクニカル、各種設定の変更が可能。 ・取引スタイルに合わせてカスタマイズできる万能型取引ツール。 ・必要な項目を別ウィンドウで表示するポップアウト機能も搭載 | GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
DMM FX STUNDARD | PC、iPad | ・スマートな操作画面で取引・情報収集・分析が自由自在にできる |
上記のように、 計6種類のツール・アプリ を駆使して様々な分析を行うことができます。また、 スプレッドも業界最小水準 であり、コストを抑えて利用することができるため、初心者だけでなく投資経験が豊富な方にもおすすめのFX会社です。
通貨ペア数 | 21 | GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
---|---|
基準スプレッド | ドル/円:0.2銭 ユーロ/ドル:0.4pips ポンド/ドル:1.0pips |
高スワップ通貨ペア ※10,000通貨あたり | ランド/円:8円 |
最小取引単位 | 10,000 |
チャート・取引ツール種類 | 6種類 |
配信ニュース提携社数 | 2 社 |
デモ取引 | GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう可能 |
電話サポート時間 | 冬)月曜日7:00〜土曜日6:50 夏)月曜日7:00〜土曜日5:50 |
スマホで本人確認 | 可能 |
取引開始日数 | 最短1時間 |
外貨ex byGMO
-
GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
- 業界最狭水準のスプレッド
- 1,000通貨単位〜取引を行うことができる
- 取引するたびにPayPayボーナスがもらえる
通貨ペア数 | 24 |
---|---|
基準スプレッド | ドル/円:0.2銭※ ユーロ/ドル: 0.4 pips※ ポンド/ドル:1.0pips( 午前9時〜翌午前3時のスプレッド ) ※ |
LINE GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう FX
- LINEで価格変動やニュースを教えてくれる通知機能あり
- スプレッドが狭い
- 1,000通貨から取引可能
SNSアプリのLINEが提供しているFX会社が「LINE FX」です。LINE FXでは LINEで価格変動や経済指標を通知してくれる 機能があり、取引タイミングを逃さずにトレードを行うことができます。
- 米ドル/円:0.2銭
- ユーロ/円:0.3銭
- 英ポンド/円:0.5銭
- 豪ドル/円:0.3銭
現在、豪ドル/円をはじめとした 6種類の通貨ペアのスプレッドが縮小 されており、お得に取引を始めることができます。
通貨ペア数 | 23 |
---|---|
基準スプレッド | ドル/円:0.2銭 ユーロ/ドル:0.3pips ポンド/ドル:0.6pips |
高スワップ通貨ペア ※10,000通貨あたり | ランド/円:8円 リラ/円:36円 |
最小取引単位 | 1,000 |
チャート・取引ツール種類 | 1種類 |
配信ニュース提携社数 | GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう1社 |
デモ取引 | 不可 |
電話サポート時間 | – |
スマホで本人確認 | 可能 |
取引開始日数 | 最短当日 |
よくある質問
- 初心者はどこがいい?人気FX口座おすすめ15社比較ランキング
- FXのスプレッドとは?人気各社を徹底比較!計算方法についても解説!
- FXは儲かる?利益が出る確率や儲ける人の特徴について徹底解説!
- 【2021年最新】おすすめFX口座スワップポイント比較ランキング! GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
- FX初心者は少額投資から!初心者におすすめFX口座も紹介
- FX手数料の種類をご紹介!おすすめ口座やスプレッドについて徹底解説!
- お金を増やす方法おすすめ16選!副業・投資など増やし方を徹底解説
- 初心者向けFXやり方・始め方を解説!口座開設までの流れ紹介
- FXの口座開設方法は?キャンペーンありのFX口座も紹介
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。 GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
GMOクリック証券(FXネオ)の評判は?メリット・デメリットや初心者向けの基本情報を解説!
総合的に見て、さまざまなトレーダーにおすすめできるFX口座だと思います。何と言ってもFX業界としては最大手の規模ですし、隙のない優等生的なサービスが魅力ですね。 FXは自分の大切な資金をFX会社に預けるわけですから、「会社の規模・信頼性は重視したい」「多くのユーザーに支持されている会社を選びたい」という人もいるのではないでしょうか。そんな人におすすめするFX会社としては最有力になると思います。 最小取引単位が1万通貨からなので少額トレードには厳しいですが、20万円程度の証拠金を用意できるなら十分選択肢になるのではないでしょうか。 強制ロスカットの手数料についても、「そもそも強制ロスカットが発動しないようなトレードをするべき」とも言えますし、そこまで大きなデメリットではないと私は思います。24時間の電話サポートにも対応しているのも、ビギナーには嬉しい部分ですね。
GMOクリック証券の基本スペック
GMOクリック証券(FXネオ) | GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう外為どっとコム | DMM FX | SBI FXトレード | 外貨ex byGMO | |
---|---|---|---|---|---|
最小ロット | 10,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 | 1通貨 | 1,000通貨 |
デモ口座の有無 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
サポート内容 | 電話は月曜日7:00〜土曜日7:00 (米国夏時間は6:00まで) お問合せフォーム有 | 電話は平日24時間対応 お問合せフォーム有 パソコン出張サポートサービス「ドクター・ホームネット」 通貨ペアのレートを自動音声で応答(IVR)サービス | 電話は【冬時間】月曜日 07時00分~土曜日 06時50分 【夏時間】月曜日 07時00分~土曜日 05時50分 お問合せフォーム有 チャットでの問い合わせ可能 LINEでのお問い合わせ可能 | 電話は平日の9:00~17:00 お問合せフォーム有 AIチャットでの問い合わせ可能 | 電話は月曜午前7:00~土曜午前7:00の24時間対応 お問合せフォーム有 |
自動売買の提供 | × | × | × | × | × |
通貨ペア数 | 20種類 | GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう30種類 | 21種類 | 34種類 | 24種類 |
主要通貨スプレッド※ (米ドル/円)GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう (ユーロ/円) (ポンド/円) | 0.2銭 ※原則固定 0.5銭 1.0銭 | 0.2銭* 0.4銭* 0.7銭* | 0.2銭 0.5銭 1.0銭 | 0.09銭~ 0.30銭~ 0.69銭~ | 0.2銭 0.5銭 1.0銭 | GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
スワップポイント (トルコリラ/円) (メキシコペソ/円) (南アランド/円) | 24円 7円 7円 | 28円 7円 8円 | 取扱い無し 6円 8円 | 25円 6円 7円 | 27円 6円 8円 |
PC版ツール | ブラウザ型高機能取引ツール「FXネオ」 最新鋭のテクニカルチャート「プラチナチャート」 デスクトップ専用アプリ「はっちゅう君FXプラス」 | インストール・Webブラウザ版取引ツール「NEXTNEO」 | 自由にカスタマイズ可能な万能型取引ツール「DMMFX PLUS」 さまざまな機能が使える「DMMFX STANDARD」 29種のテクニカル指標を使える「プレミアチャート」 | リッチクライアント版取引ソフト「Rich Client NEXT」 WEB版取引サイト「WEB NEXT」 | 取引ツール「Desktop Cymo」 高機能取引ツール「Cymo NEXT」 MT4(分析専用) |
スマホアプリ | iPhone、Androidアプリ「FXneo」 AndroidWear専用アプリ「FXWatch!」 | 外貨ネクストネオ「GFX」 iPhoneアプリ版 外貨ネクストネオ「GFX」 Androidアプリ版 「外貨NEXTNEO」iPad版 | 「DMM FX」iPhoneアプリ版 「DMM FX」Androidアプリ版 ブラウザ型取引ツール「DMMFX for smart phone」 自身の取引データが分かる「取引通信簿」 | 新スマートフォン取引アプリ 「SBI FXTRADE-2020」iPhoneアプリ版 「SBI FXTRADE-2020」iPhoneアプリ版 |
こんなトレーダーにGMOクリック証券はおすすめ
スプレッド(実質的な取引手数料)の低さを重視したい人
引用:公式サイト
GMOクリック証券は、米ドル/円やユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円に代表される人気通貨ペアを中心に、 常に低コストを追求 しているFX会社です。
スマホ主体で分析やトレードがしたい人
引用:公式サイト
GMOクリック証券の強みの1つは、 スピーディーかつハイレベルな開発力 です。トレードシステムの開発を内製化しているため、きめ細かなアップデートが可能になっています。
FXだけでなく株・CFD・外為オプションにも投資がしたい人
GMOクリック証券が提供している金融商品はFXだけではありません。例えば「株を長期保有しながら、FXでは短い波を狙っていく」といった ポートフォリオ運用が1つの口座でできる のもGMOクリック証券の魅力といえるでしょう。
コラム:スキャルピングは可能?
GMOクリック証券のメリット5つを紹介
- PC/スマホツールが使いやすい
- 信託保全は4行で安全性が高い
- 一つの口座で複数の金融商品が取引可能
- クリック365での取引も可能
- 電話での問い合わせが24時間可能
PC/スマホツールが使いやすい
GMOクリック証券はFX専業ではなく 株や先物、CFDなども手掛けている 、とても守備範囲の広い会社です。そのためPC、スマホともに取引ツールもたくさんあるのですが、その中でFX向けに用意されているのが「はっちゅう君FXプラス」と「FX TOOLBAR」、そして「プラチナチャートプラス」です。そしてスマホ向けには「GMOクリック FXneo」というアプリが用意されています。
GMOクリック証券で提供されている取引ツールはいずれも 自社開発のオリジナル なので、他社とは見た目や使い勝手などに違いが見られますが、総合証券会社ならではの豊富なノウハウに基づいたツール設計になっています。
また「FX TOOLBAR」はInternet Explorerで利用できるツールバーで、GMOクリック証券のページ以外を利用していても、為替・指数・商品のリアルタイムレートが確認可能。「常にレートをチェックしたい」という人にとっては有効なツールになるでしょう。
信託保全は4行で安全性が高い
万が一、FX会社や証券会社が倒産した時に備えて、顧客が預けていたお金を守るために導入されているのが 信託保全 です。これは金融庁の認可を受けているすべてのFX会社に義務づけられていることなので、GMOクリック証券ももちろん導入しています。
これだけだと「普通」なのですが、GMOクリック証券は さらなる安全を確保 しています。大手のGMOクリック証券が倒産するような事態になったら、金融業界全体に大きな危機がやってきているかもしれません。
そんな状況では信託保全先が経営危機になる可能性も否定できないですから、信託保全先の「質」と「量」にも注目したいところです。 GMOクリック証券は三井住友銀行、みずほ信託銀行、三井住友信託銀行、日証金信託銀行の4行を信託保全先 としており、「質」「量」ともに対策されています。
自己資本規制比率が高いほど潤沢な資金を保有していると判断できるのですが、GMOクリック証券は 自己資本規制比率が472.8%(2021年12月現在) と高い数値を維持しており、この点においても安全性が高いといえるでしょう。
一つの口座で複数の金融商品が取引可能
その中でFX取引をするためのサービスは「FXネオ」と「くりっく365」ですが、それ以外にも株や投資信託、先物、CFD、バイナリーオプションなどたくさんの金融商品を取り扱っています。
これらは 「シングルサインオン」といって、1組のIDとパスワードで複数のサービスが利用できる仕組みを採用している ので、GMOクリック証券に口座を開設するとFX以外の多彩な金融商品を取引できるようになります。
FX取引以外のサービスは不要なら、FX専用取引口座の開設をおすすめします。なぜなら、FX専用取引口座だとスマホを使った本人確認が可能なので 最短即日で口座開設が完了するから です。もちろん、FX専用取引口座を開設したあとで、証券取引口座を開設することも可能です。
「くりっく365」での取引も可能
先ほどGMOクリック証券には「FXネオ」と「くりっく365」のFXサービスがあると述べました。「FXネオ」はFX会社が提供している一般的なサービスで、店頭FX取引といいます。これはFX会社が自社の仕組みで運用しているサービスで、 顧客とFX会社が取引相手となってFX取引 をします。
特定のFX会社を利用することには倒産リスクや一部の悪質なFX会社による問題行為がリスク要因として懸念されますが、取引所FXだとそういったリスクがなく 安全な環境でFXが可能 になります。
その他にも スワップポイントが一本値(買いと売りのスワップが同額) であるなどコスト面でのメリットもあり、「くりっく365」を選んで利用するFX投資家も少なくありません。
電話での問い合わせが24時間可能
GMOクリック証券のデメリット4つを解説
- 1,000通貨での取引ができない
- ロスカット手数料が発生する
- 情報力が強くない
- 一度の注文量と建て玉上限が少ない
1,000通貨での取引ができない
最近では1,000通貨単位で取引できるFX会社が多くなりましたが、GMOクリック証券では不可です。 GMOクリック証券のFXは最小取引単位が10,000通貨 なので、数万円程度の少額から始めたいというニーズの人には少々厳しいかもしれません。
ロスカット手数料が発生する
日本国内のFX会社はおおむね強制ロスカットが発動したとしてもポジションを決済するだけなのですが、 GMOクリック証券ではロスカットが発動すると手数料が発生 します。これは日本国内のFX会社では珍しいことです。
これはもちろん、 強制的に発動されたロスカット時のみに発生 します。含み損の拡大を防ぐために自ら出した損切り注文は「強制ロスカット」ではないので、手数料は発生しません。
ロスカットになると、証拠金の大部分を失うことになります。ただでさえ資金を減らすことになるわけですが、その上で手数料が発生するのですから、 GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう 事前のリスク管理はより一層重要 といえます。
強制ロスカットは、預けている資産以上の損失を負わないための「緊急措置」です。FX会社側としても、顧客が口座残高以上の損失を被った場合、その金額を個別対応して徴収しなければなりません。そんな事態を防ぐための緊急措置なので、そもそも 強制ロスカットが発動しないようなトレードをすることが大切 です。
情報力が強くない
ファンダメンタルズを重視してFX取引をする人の中には、FX会社から配信されるニュースやコンテンツなどを参考にしていることが多いでしょう。それゆえに情報力でFX会社を選びたいところですが、GMOクリック証券は 情報力においてそれほど強いとは言えない部分 があります。
上記の情報サービスだけでもFXに関連するニュースを知るだけなら十分ですが、FXのトレード技術をこれから上達させていきたい人にとっては独自のコンテンツや情報発信も重要になります。その点においてGMOクリック証券は特に 独自のコンテンツを配信していない ので、すでにある程度の知識や技術を持った人向けのFX取引サービスと考えたほうが良いのかもしれません。
一度の注文量と建て玉上限が少ない
GMOクリック証券には、 一度に出せる注文量の上限と、建て玉(保有ポジション)の上限が少ない という特徴があります。
GMOクリック証券の口座開設までの流れ
GMOクリック証券でFX取引をするには、2つの方法があります。1つは シングルサインオンの証券取引口座 で、もう1つは FX専用取引口座 です。それぞれについて口座開設までの流れを解説します。
シングルサインオン用証券取引口座
共通の証券口座で取引できる商品は?
- 株式
- 投資信託
- 先物オプション
- FX
- 外国為替オプション(バイナリーオプション)
- くりっく365(取引所FX)
- CFD
- 株バイナリーオプション
申込記載内容は?
- 氏名、フリガナ、ローマ字
- 生年月日、性別
- 郵便番号、住所
- 電話番号、メールアドレス
- 国籍情報
- 特定口座の開設有無
- GMOクリック証券からの案内有無
- 同時取引口座申込の有無
- GMOあおぞらネット銀行口座申込の有無
口座開設に必要な書類は?
- マイナンバーが記載されている書類
- 運転免許証、住民基本台帳カード、個人番号カード、パスポート、各種健康保険証、各種年金手帳、印鑑登録証明書、住民票の写しなど本人確認書類の中から「顔写真付きのものなら1点」、「顔写真なしのものなら2点」
取引までの流れ
①申込フォームに必要事項を入力
②マイナンバーと本人確認書類を提出
本人確認書類の提出方法は、「スマホでスピード本人確認」「アップロード」「郵送」「ICカードリーダー」の 4つ から選ぶことができます。このうち 最も手続きが速いのはスマホを利用した本人確認 です。
③口座開設完了手続きの案内が届く GMOクリック証券(FXネオ)の評判はどう
最短当日!FX専用取引口座
①申込フォームに必要事項を入力
②マイナンバーと本人確認書類を提出
本人確認書類の提出方法は、「スマホでスピード本人確認」「アップロード」「郵送」「ICカードリーダー」の4つから選ぶことができます。このうち 最も手続きが速いのはスマホを利用した本人確認 で、スマホで撮影した本人確認書類を送信すると、最短当日で口座開設を完了することができます(FX専用口座の場合)。
③口座開設完了手続きの案内が届く
口座開設の特典について
この特典は、「口座開設月の翌々月末の最終営業日のニューヨーククローズまでに、 取引量に応じた金額がキャッシュバック される」というもの。キャッシュバックの最低額は5,000円ですが、これを達成するための条件は「500万通貨以上~1,000万通貨未満」なので、1万通貨取引であれば約2ヵ月で500回以上。もっとも低い条件でも、1万通貨のデイトレードでは少々厳しいかもしれません。
FX会社の配布する特典全般にいえることですが、達成条件は少額トレーダーには難しい場合がほとんどです。 自分のトレードスタイルで対象になるかどうか をよく考えて選びましょう。
GMOクリック証券のツールを解説
PC専用ツール
ブラウザ取引|1画面で取引が完結
「ブラウザ取引」は、新たなソフトのインストールをすることなくブラウザ上の操作でFX取引ができるシステムです。 必要十分な機能が1つの画面にまとめられている ので、一般的なFX取引はすべてここで完結できます。特に目新しい機能はありませんが、普段使っているPC以外の環境でスポット的にFX取引をしたい時や、ノートPCで取引をしたい時などに役立ちます。
プラチナチャートプラス|豊富な描画機能で自由にカスタマイズ
「プラチナチャートプラス」は、 チャート分析に特化した高機能ツール です。使えるテクニカル指標がとにかく多いことや描画機能に優れていることは当然なのですが、ユニークなのは「ニュース機能」です。
チャートだけを見ていると突然の急変動が起きても理由が分からないことがあります。「プラチナチャートプラス」の「ニュース機能」は チャート上にニュースをコメント形式で表示できる ので、相場に何かが起きた時の理由がすぐに分かります。この理由が分からないばかりに分析を間違えてしまうのを防げる、秀逸な機能と言えるでしょう。
はっちゅう君プラス|直感的な操作性×多機能
「はっちゅう君プラス」は、GMOクリック証券が提供している取引ツールの中でフラッグシップともいえる 「全部入り」のツール です。あまりに多機能なのですべての機能を使う投資家はいないと思いますが、FXにまつわるいろいろな機能がある環境でトレードをしたい人に適しています。
「プラチナチャートプラス」にも必要十分の機能がありますが、「プラチナチャートプラス」よりも 直感的な操作性が実現 されています。見たい部分をドラッグするだけで拡大できるなど、一度これに慣れると他の取引ツールが使いづらく感じるほど滑らかなのが特徴です。
スマホアプリ
しかし、何といっても目を引くのが 「Actionボタン」機能 です。チャートが表示されている画面にある「Action」のボタンをタップすると、そこに表示される横ラインを スワイプで移動させながら注文ラインを設定 することができます。すでにポジションを保有している時にOCOで利確と損切りの注文を出す時などに威力を発揮します。
その他ツール
GMOクリック証券にはユニークな取引ツールがたくさんあるので、その中から「FX TOOLBAR」「モバトレ君」「FX Watch」の3つをご紹介します。
「FX TOOLBAR」はパソコン用のツールで、定番ブラウザである「Internet Explorer」にツールバーとして組み込むことができる取引ツールです。主要レートや経済ニュースが常にブラウザ上に表示されるので、パソコンを使う時間が長い人は活用する価値が高いといえるでしょう。
「モバトレ君」はスマホではない ガラケー向け のFX取引サービスです。かつては多くのFX会社が同様のサービスを提供していましたが、スマホの普及に伴って順次終了させていおり、今も健在なのはとてもユニークといえるでしょう。ガラケーで、FXだけでなく株や先物、CFDも取引できるのも非常に珍しい特徴です。
「FX Watch」は、まさに未来を感じさせる取引ツールです。Android Wear向けのアプリで、腕時計型の端末とポケットやカバンの中にあるAndroidスマホを連動させることによって、 スマートウォッチ上にレートやチャートなどを表示 させることができます。
おもしろいのは、気になるレート変動があったときにスマートウォッチを長押しするとスマホ側で取引アプリが起動できることです。これなら「おっ、これはチャンスだ」と思った 数秒後には注文を出すことができる ので、文字通り「いつでもどこでもFX」が実現します。
ワンポイント
DMM FX、IG証券と、GMOクリック証券を比較!
ポイントを貯めて使うならDMM FX
DMM FXにあって、GMOクリック証券にないものといえば、トレードをすることで貯まっていくポイントシステムでしょう。トレードをするごとにポイントが蓄積され、あとでまとめて現金化できるため、実質的に 取引コストが下がる ことになります。
またポイント付与にはブロンズ、シルバー、ゴールドのランクがあり、 一定期間のトレード回数が多いほど昇格 していきます。もちろんランクが高いほど、トレードごとに付与されるポイントが増えていきます。
ノックアウトオプション、マイナーな通貨ペアをトレードするならIG証券
IG証券は、非常に取扱銘柄が多い取引口座で、FXなら約100種類の通貨ペアをトレードできます。GMOクリック証券の20種類、DMM FXの21種類と比べて、はるかに種類が豊富。 ノルウェークローネ、デンマーククローネ、ポーランドズロチといった珍しい通貨も標準ラインナップされています。
また、 ノックアウトオプションが使える のもIG証券の強みです。ノックアウトオプションとは、エントリー時に最終損切り価格を決めておくことで、実際にその価格に達した場合の損失を支払えばポジションを持てるという、FXによく似たオプション取引のことです。
FXと株をどちらもトレードしたいならGMOクリック証券
GMOクリック証券は既に述べたように、 取引できる銘柄の幅がとても広い 口座です。
【取引リスクおよび免責事項について】 FX(外国為替証拠金取引)は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動や金利差により損失が生ずる場合があります。 さらに、取引金額がその取引について預託すべき証拠金の額に比して大きいため、その損失の額が証拠金の額を上回ることがあります。 FXの仕組みやリスクを充分に理解した上で、ご自身の判断と責任で口座開設・取引を行って下さい。 本サイトに掲載されている情報は、情報を提供することを目的としたものであり、投資の勧誘を行うものではありません。このページ上に掲載されている各種情報については、慎重に作成、管理しておりますが、当社は、これらの情報の最新性、有用性、完全性等を保証するものではありません。当社は、お客さまがこれらの情報をご利用になったこと、またはご利用になれなかったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。
コメント