タダで投資

FXでは売買比率が重要

FXでは売買比率が重要
左上から時計回りに、ドル、ユーロドル、米国株、ユーロ円

ドル円は136円台での推移が続く=NY為替後半

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、大阪堂島商品取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 FXでは売買比率が重要 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。掲載しているFX会社の評価やランキングは、各FX会社の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。また、ランキングの評価項目は各カテゴリの比較ページに掲載しています。 総合ランキングについてはスプレッド比較、スワップ比較、PCツール比較、スマホアプリ比較、取引ルール比較、ニュース・コラム比較の評価をもとにランキングを作成しています。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供 」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

FXの相場分析レポート|2022年7月7日(木)

ドル円相場の振り返りファンダメンタルズ分析

  1. 18時、ユーロ圏の小売売上高は、前月比を上回るものの、予想を下回る結果となりました。
    この結果を受けてユーロは下落します。

NY市場 は円買い·ユーロ売りとなっています。
ユーロドルは2016年の安値を割りこみ、下げが加速しています。
21時半頃から日米中株式市場と米長金利が上昇に転じ、原油は急落を開始します。

ドル円は膠着状態となっていますが、23時発表の米国PMI確定値の結果を受け、上昇を開始します。
27時のFOMC議事要旨では、 現在までのパウエルFRB議長の発言に沿った内容となっており、サプライズはありませんでした。
発表後、日米中株式市場と米長金利は続伸しドル円は大きく上昇、当日の始値まで値を戻しています。

  1. 23時、米国の6月PMI改定値は、予想を上回る結果となりました。
    この発表を受けてドル買い·円売りとなり、ドル円は急騰しました。
  2. 27時、6月のFOMC議事要旨が公開されました。
    特にサプライズの内容もなく、今までのパウエルFRB議長の発言に沿った内容となっています。
    7月の会合で0.5%または0.75%の利上げを行う可能性と、
    インフレが持続する場合はさらに金融引き締めを行う可能性を示唆しました。

本日の重要指標·発言

時間イベント
10:30豪洲 貿易収支
18:00欧州連合 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
21:FXでは売買比率が重要 15米国 ADP雇用者数

相場分析テクニカル分析

  • 経済指標を使用した環境認識
  • CPR(Central Pivot Range)を使用した環境認識

経済指標を使用した環境認識

CPRCentral Pivot Range)を使用した環境認識

CPR(Central Pivot Range)は、ピボットを中心とした『3つの水平ライン』で形成されるレンジ帯の事を指し、
前日(前期間)と当日(当期間)の位置関係から相場のタイプを7つに分類します。

FXでは売買比率が重要 左上から時計回りに、ドル、ユーロドル、米国株、ユーロ円

ドル円…『Lower Value』⇒始値がCPRの上にあるので様子見
ユーロドル…『Lower Value』⇒戻り売り
ユーロ円…『Lower Value』「Trending」⇒売りのブレイクアウト
米国株…『Higher Value』「Trending」⇒買いのブレイクアウト

ローソク足研究所

☆価格は人によって作られる ☆価格は悲しい事に敗者が決めている ☆価格は恐怖と欲望のギャップとバランスで成り立つ ☆価格変動には出来高というドラマがある ☆テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析・理論・法則は強く意識され時に無視される

稼ぎたいFX初心者必見!【FX】ラインを意識したエントリーとエキジットのシナリオを紹介します。

f:id:koalion0105:20200214175551p:image

今日はFX外国為替相場エントリーエキジット のタイミングをどのように決めてシナリオを作っているのか? について ライントレード を利用しながら話していこうと思います。

大切な事を言うと相場の格言 『頭と尻尾は猫にくれてやれ』 という言葉に着地します。(もしくは 頭と尻尾はくれてやれ )頭と尻尾とは儲け損ねた利益の事ですね。

ある調査では 負けるトレーダーの比率は全体の9割と言われており勝てる人は1割 しかいないと言われています。

FXで稼げないトレーダーの特長として、売買に 『なぜ』 という理由がない事です。

売買は 『安く買って高く売る』 基本ですが、FXでは 『高く売って安く買い戻す』 という方法もあります。

FXで 『エントリー』 FXでは売買比率が重要 と 『エキジット』 についてですが、 『エントリー=新規注文』『エキジット=手仕舞い』 の事ですね。

まぁ、単純に訳すと 『エントリー=参加』『エキジット=退場』 になりますね。要するにFXでの 注文の始まりと終わり を意味しますね。

例えば、 RCI の数値が30より下がったから 買いでエントリー一目均衡表『三役好転』が確認できたから 買いでエントリー移動平均線デッドクロス したので 売りでエントリー といった様々な方法です。

指標を使わずチャート上に、ローソク足の 高値や安値の意識される価格にラインを引く プライスアクションを意識したラインドレードもあります。

ライントレード にはシンプルに2つです。

この2つを意識したドレードになってきます。

トレンドの状態で背景が良いのか悪いのかも考えながらエントリーとエキジットを決めていく事になりますが、基本的にはやり方は似ているので下に紹介する方法で学んでみましょう。

レンジ相場を意識してラインで反発を狙うエントリーからエキジットのシナリオ

f:id:koalion0105:20200214175551p:image

【レンジ相場】の状態ですね。

黒線を底として反発の上昇を期待してエントリーしたシナリオです。

この相場状況は少し特殊ですが、 長期的には下降トレンド の可能性があり、 短期的には上昇トレンド に見えているが、高値も安値もある程度の価格反発して落ち着いている超短期的には 【レンジ相場】 の状態です。

短期的に上昇トレンドなので【買い】で入るシナリオですが、あくまで【短期買い】です。

底でトリプル・ボトムにも見えるため【買い】で入っていますが、上値はトリプル・トップ以上に突かれているため 【レンジ相場】 ではあまりボトム・トップは(時間軸にもよる)わかりにくいです。

ここでの戦略は黒線 まで価格が下落するのを待ち『買い』エントリー します。その後は、 紫線 まで上がる事を期待して紫線の少し下値でエキジットを設定します。

ちなみに損切りは黒線を割ったら すぐに損切り エキジットです。

具体的には黒線をタッチして 反発を確認してから 買いでエントリーします。順当に上昇を見せるならば、紫線よりも少し下の価格でエキジットを行います。

ドレード始めたての頃は下から上まで丸ごと全て利益にする事は意識せず 『その間の値動きだけを利益にする』 事を意識しましょう。

これは相場の格言 『頭と尻尾は猫にくれてやれ』 に当たります。

なぜ? 『間だけを取る』のかというと、トレード始めたての頃はチャート上にラインを引いても実は自分だけが意識したラインであり大衆には意識されていなかったり、エントリー出来ても エキジットとして意識したラインをタッチする前に逆行 してエントリーラインに戻る事もあります。

ラインブレイク後のエントリーからエキジットのシナリオ

f:id:koalion0105:20200214184831p:image

【強い上昇後の下げ】

強い上昇後には反動で【下げ】になる事が多いです。調整波や修正波と言われたりしますね。

f:id:koalion0105:20200214184831p:image

これはブレイク後のエントリーを想定した図で 【売り】 からエントリーしています。

損切りが遅れると 『いつか価格が戻るから大丈夫』 という理由のない期待が生まれてしまい含み損がドンドン膨らむ危険な状態になるので絶対に損切りは設定するようにしましょう。

チャートを見るとサポートとレジスタンスのラインが逆転する ロールリバーサル も意識し、再度ラインに戻っても 売りのポジションを 追撃 で入れる シナリオです。

ここでも相場の格言 『頭と尻尾は猫にくれてやれ』 にのっとりラインのジャスト価格には利食いエキジットを設定していません。

そうなるとかなりの利益になり爆益となりますが、奇跡的なラッキーパンチは中々起きる事はありませんし、相場で 高望みをしてしまうとエキジットにブレーキ がかかり利確のタイミングを逃してしまいます。

また、高望みで更なるラインブレイクを待って爆益を狙うと逆行してすぐに損切りになりやすく、 負ける確率 を上げてしまいます。

あと一つ加えると上値に不安はありますが 『上昇トレンドが発生している状態』 になりますので【売り】で入っているのですが、強い上昇には警戒している状態です。

損切りを設定しない手法で利益を上げているトレーダーもいますが、1番危険な事は 全資金を失う相場退場 です。

ここで紹介した例は 絶対に利益があがる方法ではありません が、冒頭で話した 『売買に理由がない』 人向けのヒントになります。

ラインを意識して 『反発・ブレイク』 を想定したエントリーとエキジットを設定することでコツコツと儲けを重ねる事が可能になります。

また、紹介した例ではシナリオは1つずつ紹介していましたが、シナリオは1つだけ用意するのではなく、 2つ目の別のシナリオ も用意が出来るようになるとトレードのレベルがとても上がります。

FUJITOMI market NEWS

RSSフィード

各種お知らせ

「くりっく365」「くりっく株365」におけるリスクについて

・「くりっく365」「くりっく株365」は、元本及び収益が保証された取引ではありません。取引の額が預託された証拠金に対して非常に大きく、相場急変動等により建玉を維持するため追加証拠金の預託が必要となる場合や、お客様が預託された証拠金を上回る損失が生じる恐れがある取引です。
・ご契約・お取引に際しましては、当該商品等の「契約締結前交付書面」「取引説明書」等をよくお読みいただき、取引の仕組み・内容・リスク等を十分ご理解の上、ご自身の判断と責任においておこなってください。
・くりっく株365・くりっく365ではマーケットメイク方式を採用しており、表示する売付価格と買付価格に差があります。くりっく365の証拠金額は、レバレッジ25倍上限付きHV方式で計算されており、くりっく株365の証拠金額はリスクに応じて算定される方式を採用しているためレバレッジ比率は一定ではありません。最新の証拠金額は「証拠金基準額(くりっく365・くりっく株365)」よりご確認ください。
・くりっく株365・くりっく365では注文が成立した際に手数料が掛かります。手数料の額はお取引口座の内容や銘柄により異なり、くりっく株365では1枚あたり最大で4,400円(税込)、くりっく365の通常銘柄では1枚あたり最大1,100円(税込)、くりっく365のラージ銘柄では1枚あたり最大で11,000円(税込)です。詳しくは「サービス内容と手数料(くりっく365・くりっく株365)」をご確認ください。

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1614号
商品先物取引業者 農林水産省指令28食産第3988号
経済産業省20161108商第10号

加入協会:日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会

※「くりっく365」「取引所為替証拠金取引 くりっく365」「取引所FX くりっく365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称です。

スワップNo.1チャレンジキャンペーン第13弾、上乗せ金額のお知らせ(6月27日週)

【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。

日本証券業協会

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる