取引のメリット

Fx と は

Fx と は
投資初心者

[Nikon]FXとDXの違いを徹底解説!DX機からFX機に変えた実体験レビューも

[Nikon]FXとDXの違いを徹底解説!DX機からFX機に変えた実体験レビューも

『FXフォーマット』の場合は「FX」とカメラ本体にマークがついてます。
何もマークがついていないのが『DXフォーマット』となっています。

ちなみに、『FXフォーマット』『DXフォーマット』それぞれに対応するレンズがあります。

『DXフォーマット』の場合は、レンズに「DX」というマークがついています。
何もマークがついていないのが『FXフォーマット』となっています。

Nikonのレンズはどのカメラにもつけられる

「じゃあFXにはFX対応レンズじゃないとダメじゃんね」

たしかにできればそうしていただくと何の問題もなく綺麗に撮れるのですが、絶対にそう!ということでもなく、Nikonのレンズはどのカメラにもつけられます。

なぜかというと
FXもDXもマウントの大きさが同じだから。

FXフォーマット機にDXフォーマット対応レンズをつけることもOK
DXフォーマット機にFXフォーマット対応レンズをつけることもOKなんです。

フルサイズ(FX機)とAPS-C(DX機)はセンサーサイズ・イメージサークルが違う=写る範囲が変わってくるので注意です!

イメージサークルとは?

つまり、丸い枠の中を四角く切り取っちゃってるんです。
なのでイメージサークルはセンサーより大きくないといけないわけですね。

イメージサークル<センサーになると・・・?

ニコンのカメラなら切り抜いてくれる!

しかしニコンの一眼レフカメラの場合、FX機のみ「DX/FX自動切り替え機能」という機能が搭載されており、ケラレが発生する部分を自動で切り抜いてくれます。

この機能が一眼レフカメラで搭載されているのはニコンだけ!

しかし、周辺(はみ出た部分)を切り抜く=もともとあったはずのデータが消えるということなので画素数が低下してしまうんです。

「いまフルサイズのレンズだけ買っちゃったけど、いつかボディもフルサイズのを買うんだ!」

FX機とDX機ってどっちがいいの?

はっきりいうと、フルサイズ(FX機)にはフルサイズの良さが、APS-C(DX機)にはAPS-Cの良さがありどちらが絶対良い!はないです。

画質もA4サイズ以上など大きくすると違いがわかるレベルだそうなので、すっごく分かる人じゃない限りはあまり変わらないみたいです。

とりあえずフルサイズより安価で手に入れられるAPS-Cをやってみて、「もっとカメラにのめりこんで撮りたいジャンルが増えた」とか、「腕も上がってお金もたまった!」とかっていうタイミングでフルサイズに変える!というのもアリだと思いますよ!

実際にDX機からFX機に変えたNikon使いさんにきいてみました

  • どうしてDX機からFX機に変えようと思ったのか
  • 違いは何?変えてみてどう?

D5300(DX機)からD750(FX機)に変えたきっかけ

  • 暗いところで撮影することが多くなったので高感度耐性が必要になった
  • よりボケのある写真を撮りたくなった
  • RAW現象の際のダイナミックレンジ、階調性に不満が出てきた
  • ボディの操作性や基本性能(AF、連写性能)などを良くしたかった

D750に変えてみた結果

ISOをあげてもノイズが気にならない!

D5300のときはISO1600くらいからでもノイズが結構気になり始めてましたが、D750になってからはISO6400くらいまでは実用に耐えるものになったように感じました。

ボケ感のある写真が撮りやすくなった!

RAW現像耐性が高い!

一番変化を感じることができたのがRAW現像をしてみたときですね! Fx と は
今までと同じような感じで編集しようとすると、変化の幅が倍くらいになったような印象を受けました。

極端な話、ほぼ真っ暗のような写真でも明るさ補正をしてやると普通に見られる写真にまで変化させることができるんですよね。
その際の画像の粗の出方もD5300のときよりも少なくなった印象です。

総じてRAW現像耐性が非常に高い!!
あと、色合いも階調性が豊かになったように感じました。

操作がしやすい!

D5300も優秀なんですけど、やっぱりボタンが最小限に抑えられているので操作性は良いとはいえず…。
ひとつのボタンが複数の役割を担っていたりするので、慣れるのに時間がかかってました。
正直ちょっとややこしいというか、めんどくさいというか(笑)

一方、D750のボタン配置は上位後機種のもので、ひとつのボタンでダイレクトに設定変更することができます。
ファンクションボタンもあって、自分好みにカスタムを加えることもできちゃう。

すばやく適切なセッティングに変更できることによって、「今!」っていうポイントで自分が撮りたいものを思い描いたとおりに撮れる。

FX取引とは?仕組みを初心者にもわかりやすく解説します

FX取引とは?仕組みを初心者にもわかりやすく解説します

FXの基本的な用語を解説


FX取引をはじめて通貨を買ったり売ったりした状態を、「 ポジションをもつ 」といいます。

Fx と は
通貨を買った状態を表す言葉 通貨を売った状態を表す言葉
・買いポジション
・買建玉
・ロング
・売りポジション
・売建玉
・ショート

スプレッド

スプレッド


スプレッドとは、通貨の 買値と売値の差 のことを指します。それぞれの通貨には「買値」と「売値」があり、この額にはかならず差があります。

Fx と は
FX会社 ドル/円のスプレッド
DMM FX 0.2銭
GMOクリック証券
FXネオ
0.2銭 Fx と は ※原則固定
SBI証券 0.2銭
FX 外為どっとコム 0.2銭 原則固定※例外あり

レバレッジ

レバレッジとは

レバレッジとは

レバレッジ(leverage)とは、「 てこの原理・てこの力 」という意味の英単語であり、FXでは口座に入金した証拠金を、 何倍を取引資金として使える かを表します。

この0.001円を1円とするには、1,000アメリカドルを所有している必要があり、そのためには 約10万円の資金が必要 です。

レバレッジの注意点

FXで利益を出しやすくする仕組みを紹介

FXで儲ける仕組みを3つ紹介!

fa-check-circle FXで儲ける仕組み

キャピタルゲイン(為替差益)

「為替差益」・「キャピタルゲイン」と難しいことを書いているように思えるかもしれませんが、要するに「 安く買って高く売る 」か、「 高く売って安く買う 」かで儲けを出す仕組みのことです。

インカムゲイン(スワップポイント)

また新たな用語が出てきましたが、まずはざっくりでもよいので覚えておきましょう。スワップポイントとは、 Fx と は 政策金利の差を埋めるための「金利差調整分」と呼ばれるポイント です。

Fx と は Fx と は Fx と は
国名 政策金利
日本(円) -0.10%
アメリカ(米ドル) 0.25%
イギリス(ポンド) 0.10%
EU(ユーロ) 0.00%
カナダ(加ドル) 0.25%
スイス(スイスフラン) -1.25%
南アフリカ(ランド) 3.50%
メキシコ(ペソ) 4.00%
トルコ(リラ) 17.00%

このように政策金利が開いている国同士の通貨ペアでは、「 スワップポイント」が多く発生 します。具体的には「政策金利の低い通貨を売り、高い通貨を買う」ことでスワップポイントが発生するのです。

スワップポイントで儲ける仕組み

FXで儲ける仕組みを3つ紹介!


たとえば「円/リラ」の通貨ペアをみてみましょう。政策金利の差は17.1%もあるため日本円を売り、トルコリラを買うポジションを建てることでスワップポイントが発生します。

FX口座 円/リラ 円/ランド 円/ペソ
DMM FX 取扱なし 60円/日 取扱なし
GMOクリック証券
FXネオ
42円/日 60円/日 40円/日
SBI証券 281円/週 350円/週 270円/週
FX 外為
どっとコム
40円/日 70円/日 60円/日

M M 文章その場合は60円×365日で21,900円の利益がなにもしないで発生することになります。このときに必要な資金は10万ランドぶんであるため約74万円です。レバレッジ25倍で計算すると、3万円弱になります。

FX所得と損益通算できる所得・できない所得まとめ【申告書の書き方もあり!】

FX取引

FXの税金・確定申告【個人】

FX取引

損失を出した場合、他の投資から発生した利益と相殺出来る 損益通算 という制度が有るので、是非活用したいですね。

損益通算とは?

提案する女性

要は、 所得のうち損失が出たものを利益が出たものと相殺出来る 、という事ですね。

FXから生じた所得と損益通算出来るが範囲が限られている!

FX所得と損益通算出来るもの

FX所得と損益通算出来るもの、それはFX所得と同様の所得に分類される「 申告分離課税の先物取引に係る雑所得等 」です。

○を出す女性

  • 商品先物取引の決済
  • 金融商品先物取引等の決済
  • カバードワラントの差金等決済
  • CFD
  • バイナリーオプション
  • 商品先物(金・プラチナ・とうもろこし・原油等)
  • 日経225先物
  • TOPIX先物

FX所得と損益通算出来ないもの〜株式取引は通算不可能!〜

×を出す女性

FXの利益を損益通算する場合の申告書への書き方・必要書類

明細書

3表

2表

1表

過去のFXによる損失を遡って損益通算出来る!?

悩む女性

この点、過去に確定申告した際に損失分を取り込むのを忘れた場合は、「 更正の請求 」をする事で損益通算が可能です!

従来、更正の請求は法定申告期限後1年しか出来なかったのですが、平成23年の税制改正により平成23年12月2日以降に法定申告期限が到来する国税については、 法定申告期限から5年以内 に延長されています(参照元:国税庁「更正の請求期間の延長等について」)。

ましろ【大学生FXトレーダー】のROMA法は嘘で稼げない?!元会員の失敗談と本当の評判

友だち追加

左近寺への無料相談受付中!
・高額な投資商品は本当に勝てる?
・本当に勝てる投資ツールの見分け方
・投資で勝つための本質的な情報
・誰にも打ち明けられなかった投資の悩み
などなど、LINEにて無料相談を受け付けています!

ましろ【大学生FXトレーダー】の元会員が暴露! 50 万円も損失

ましろは YouTube で、 FX トレードに関する手法やノウハウを発信しています。 FX 初心者を中心に人気を集めている YouTuber のようです。

O さんは FX 関連の動画を視聴中、おすすめ動画にましろが表示され、興味本位で動画を見始めました。まずはそんな O さんの失敗談やましろの実際の評判からご紹介します。

ましろの ROMA 法を真似て FX にチャレンジ

左近寺のアイコン画像

左近寺

投資初心者のアイコン画像

投資初心者

ましろは、 環境認識や資産管理、プライスアクション、メンタルを重視しているトレーダー のようです。
そのため、動画では FX を成功させるためのノウハウ動画が多く、 O さんもそこに惹かれて動画の視聴を始めます。

投資初心者のアイコン画像

投資初心者

ましろは、 移動平均線の25MA・75MA・200MA を使い、よく 15 分足でチャートを見ています。

移動平均線は一定期間の為替レートの終値の平均値のグラフで、大手株式チャートでもメジャーな指標です。終値平均値を見ることで、値動きのトレンドが掴みやすいというメリットがあります。の代わり、平均値からトレンドを見極める必要があるので、 早いトレンド転換は掴みにくく、レンジ相場ではうまく機能しない ところがデメリットです。さらに、設定可能な指数が多いと迷いが生じやすく、思った通りにトレードできないこともあるでしょう。

また、ましろは独自の手法として ROMA法(MAロールリバーサル手法) を活用しています。

ROMA 法は、簡単に説明すると 3 本の移動平均線を使い、価格が反転したタイミングで狙ってエントリーする手法となっています。

手法だけ見ると理論的で問題なさそうですが、 Oさんは資産管理の面 で失敗してしまったそうです。

投資初心者のアイコン画像

投資初心者

投資初心者のアイコン画像

投資初心者

投資初心者のアイコン画像

投資初心者

左近寺のアイコン画像

左近寺

投資初心者のアイコン画像

投資初心者

ましろでは、利益と損失のバランスを示す リスクリワード比1:3の戦略 を使っています。

リスクリワード比 1 : 3 とは 300pis の利益に期待でき、 100pis の損失が出る可能性があるという状況です。

3 回負けても 1 回勝てば利益を取り戻せるようになっています。

勝率が Fx と は 60 %を超えていれば利益を積み上げることができ、理想的な割合とも言われています。

しかし、利益を得るためには 6 割以上の勝率が求められ、高い勝率はトレーダーに大きなプレッシャーを与え、その結果トレード判断の質が下がってしまう恐れがあるでしょう。

また、一度損失を出せば場合、損益分岐点を戻すために 3回連続で勝たなければなりません。

特にマーケットに戦略が適さない場合、 Fx と は 3 回連続の損失が発生する可能性があり、 損失は3倍に膨れ上がってしまいます。

O さんの場合、 損失許容額が資産の20% で、さらに負けても変更しないスタイルとなっています。例えば、 1 万円から 2 万円に増やせば損失許容額は 4000 円です。

次のトレードで 4000 円損切しても、残り 1 万 6000 円からの再計算ではなく、 4000 円のままトレードを継続します。

この手法だと 5 回負ければ破産という結果になってしまうので、それを避けるためには勝率 6 割以上を意識しなければなりません。

ましろの手法は 6 ~ 7 割となるそうなので、 理論上では損失許容額が20%でも利益の方が大きくなります。

しかし、 O さんは 勝率3割程度 の結果となってしまい、損失の方が大きくなってしまいました。

ところが、大きく損失を出してしまったために、 Oさんは冷静な判断ができない状況 だったそうです。

投資初心者のアイコン画像

投資初心者

トレードの失敗から O さんはダメだと分かっていても、自信が持てず損切りルールが曖昧になり、結果損切り貧乏による損も出てしまっていました。

大金を失うトレーダーは多くいますが、 50 万円の損失は初心者にとって大きなショックであることは間違いありません。

メンバーシップ用動画に有益性なし?

O さんはましろの Fx と は YouTube でのメンバーシップにも加入していました。

メンバーシップとは、いわゆる会員限定で動画コンテンツを発信できる YouTube の有料サービスです。ましろの場合、月額 2990 円で入会できます。

メンバーシップでは相場の見方の解説動画を配信すると詳細を紹介する動画にもあり、そこでトレードのコツでも教えてくれるのかと思い O さんは登録しました。

ところが、 40 分ほど延々とチャートを解説だけで、特別有益だと思える情報はないようです。

被害の訴えを検討中?

左近寺のアイコン画像

左近寺

投資初心者のアイコン画像

投資初心者

SNS や掲示板の評判は最悪!

YouTube や Twitter のコメント欄では、フォロワーやチャンネル登録者から賞賛の声が多く評判が良いように思います。

ましろは絶対トレードしてないわ。

俺は実際に、ましろのトレードの真似しようとして 50 万溶かしたんだけど

あんなごちゃごちゃの理屈並べて勝てるわけねえ。どの MA が効いてるか、 MA のロールリバーサル狙うなんて神頼みのようなレベル

その後、普通の平均線乖離からの逆張りで 60 Fx と は 万勝ってるから言えるけど、ましろのごちゃごちゃ理論を使いこなせる奴いねえだろwww

シンプルに順張りなら、順張りでええやん

「高値超えたから~」とかダウ理論が~とか意味不明すぎて笑えるレベル

リアルな話、 1 万→ 7000 万まで達成したらもう FX で運用可能なキャパが迫っていて

債権や株、事業不動産などへの分散を検討せざるを得なくなるよ。

それなのにずっと海外口座でマイナーペアとかいじってるってどう考えてもおかしいでしょ

ましろは動画内でシンプルなトレードを謳っていますが、 実際はかなりごちゃごちゃした理論を展開しています。 Fx と は

前提条件で解説が進むので、よりややこしい印象になっているのかもしれません。実際にましろの手法を使った人の中には、 O さん同様に 50 万円溶かしてしまったトレーダーの口コミもありました。

友だち追加

左近寺への無料相談受付中!
・高額な投資商品は本当に勝てる?
・本当に勝てる投資ツールの見分け方
・投資で勝つための本質的な情報
・誰にも打ち明けられなかった投資の悩み
などなど、LINEにて無料相談を受け付けています!

ましろ FX トレーダーはどんな人物?

FX 関連の掲示板ではあまり評判の良くないましろですが、どんな人物なのか正体について調べてみました。 YouTube のチャンネル名に大学生 FX トレーダーとあり、現役の大学生だそうです。

噂では一橋大学に在籍しており、 Fx と は 2020年2月時点の動画では大学4年生と発言しています。 本来なら卒業の年齢ですが、理由はわかりませんが留年が決定しているそうです。

大学 1 年生から FX をやっていた

FX と出会ったのは大学 1 年生で、半年間はトレードの勉強をしていました。

色々な知識をつけたことで自信がつき、口座に 1 万円を入れてトレードしたところ、少ないロッドでの運用であったため、相当な負けを出してしまいました。

その後、デモトレードで経験を積んで 100 万円から 200 万円の運用に成功し、その後、本格にトレードを始めていきます。

1 万円の資金から 2019年末には7000万円までの資産を増やしたそうです。

ましろの顔はここでチェック

ましろは TwitterとYouTube を利用しています。

かつて note を使っていたそうですが、現在は閉鎖しており記事はありません。

Twitter では基本的に FX 関連や自分の動画に関するつぶやきばかりなので、 プライベートな一面や画像投稿はありません。

しかし、 YouTube では堂々と顔出ししているので、そこからましろがどんな人物なのか見ることができます。大学生ですが、顎髭が印象的な男性です。

商材の販売は行っている?

ましろ自身は情報商材を売らないと発言しているので、過去も現在も情報商材やツールの販売などはありません。しかし、お小遣い稼ぎとして YouTube の広告収入を得ています。

また、 2020 年 10 月からメンバーシップも始めているので、 商材は売らないという発言に矛盾を感じるトレーダーもいるようです。

結論:ましろと関わるのはやめた方がいい

ましろは理論的なトレード手法や資産管理は一部の人には評価されている一方で、 ごちゃごちゃしていてリスクも大きい と感じるトレーダーもいます。

登録して動画を見たからと言ってFXで勝てるようになるわけではありません。

毎月無駄なお金を払うよりももっと実績のある FX トレード関連の書籍への購入費や、 FX Fx と は トレード用の余剰金に回した方が良いかもしれません。

友だち追加

左近寺への無料相談受付中!
・高額な投資商品は本当に勝てる?
・本当に勝てる投資ツールの見分け方
・投資で勝つための本質的な情報
・誰にも打ち明けられなかった投資の悩み
などなど、LINEにて無料相談を受け付けています! Fx と は

FX取引とは?仕組みを初心者にもわかりやすく解説します

FX取引とは?仕組みを初心者にもわかりやすく解説します

FXの基本的な用語を解説


FX取引をはじめて通貨を買ったり売ったりした状態を、「 ポジションをもつ 」といいます。

通貨を買った状態を表す言葉 通貨を売った状態を表す言葉
・買いポジション
・買建玉
・ロング
・売りポジション
・売建玉
・ショート

スプレッド

スプレッド


スプレッドとは、通貨の 買値と売値の差 のことを指します。それぞれの通貨には「買値」と「売値」があり、この額にはかならず差があります。

FX会社 ドル/円のスプレッド
DMM FX 0.2銭
GMOクリック証券
FXネオ
0.2銭 ※原則固定
SBI証券 0.2銭
FX 外為どっとコム 0.2銭 原則固定※例外あり

レバレッジ

レバレッジとは

レバレッジとは

レバレッジ(leverage)とは、「 てこの原理・てこの力 」という意味の英単語であり、FXでは口座に入金した証拠金を、 何倍を取引資金として使える かを表します。

この0.001円を1円とするには、1,000アメリカドルを所有している必要があり、そのためには 約10万円の資金が必要 です。

レバレッジの注意点

FXで利益を出しやすくする仕組みを紹介

FXで儲ける仕組みを3つ紹介!

fa-check-circle FXで儲ける仕組み

キャピタルゲイン(為替差益)

「為替差益」・「キャピタルゲイン」と難しいことを書いているように思えるかもしれませんが、要するに「 安く買って高く売る 」か、「 高く売って安く買う 」かで儲けを出す仕組みのことです。

インカムゲイン(スワップポイント)

また新たな用語が出てきましたが、まずはざっくりでもよいので覚えておきましょう。スワップポイントとは、 政策金利の差を埋めるための「金利差調整分」と呼ばれるポイント です。

Fx と は Fx と は
国名 政策金利
日本(円) -0.10%
アメリカ(米ドル) 0.25%
イギリス(ポンド) 0.10%
EU(ユーロ) 0.00%
カナダ(加ドル) 0.25%
スイス(スイスフラン) -1.25%
南アフリカ(ランド) 3.50%
メキシコ(ペソ) 4.00%
トルコ(リラ) 17.00%

このように政策金利が開いている国同士の通貨ペアでは、「 スワップポイント」が多く発生 します。具体的には「政策金利の低い通貨を売り、高い通貨を買う」ことでスワップポイントが発生するのです。

スワップポイントで儲ける仕組み

FXで儲ける仕組みを3つ紹介!


たとえば「円/リラ」の通貨ペアをみてみましょう。政策金利の差は17.1%もあるため日本円を売り、トルコリラを買うポジションを建てることでスワップポイントが発生します。

FX口座 円/リラ 円/ランド 円/ペソ
DMM FX 取扱なし 60円/日 取扱なし
GMOクリック証券
FXネオ
42円/日 60円/日 40円/日
SBI証券 281円/週 350円/週 270円/週
FX 外為
どっとコム
40円/日 70円/日 60円/日

M M 文章その場合は60円×365日で21,900円の利益がなにもしないで発生することになります。このときに必要な資金は10万ランドぶんであるため約74万円です。レバレッジ25倍で計算すると、3万円弱になります。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる