海外バイナリーオプション

ロスカットとは

ロスカットとは

同様に、 含み損が5万円 の時は
(20万円 -5万円 )÷10万円×100=150%

ループイフダンのリスクとは?対策方法を徹底解説☆~ロスカットに注意!~

※タップで拡大

1.はじめに資金・値幅に余裕をもたせる

  • たっぷりの資金で
  • 広い値幅で

ループイフダンは、大きな下落に資金がどこまで耐えられるかが勝負でしたよね。

そして、どれくらい資金を用意すれば安全なのか?は 値幅 によって決まります。

なので慣れないうちは、 広い値幅で運用 していくことをおすすめします!

2.追加できる資金を用意しておく

正解はありませんが、ループイフダンで運用している金額の 半額 を取り分けておくと、かなり安心できます。

取り分けの図解

※タップで拡大

運用資金を増やすときにも、追加入金に対応できるよう余裕をもって増やしていますよ!

でもわたしは 投資で大儲けしたいのではなく、資産を長期的に増やし続けていきたい んです!

もう少し攻めた運用がしたい場合も、慣れるまでは低リスク運用がおすすめです!

3.値幅を広げる

値幅を広げることで、含み損が拡大する速度をゆるめることができます!

たとえばわたしはドル円(USD/JPY)をB25で運用しているのですが、資金が危なくなったらB50に値幅を広げる予定です。

4.一度に買う数を減らす

資金が危なくなってきたら、一度に買う数を減らしましょう

わたしの場合はドル円を数量2ずつ買っているので、危なくなったら1つずつに減らす予定です。

ロスカットされちゃう?!証拠金維持率を分かりやすく教えて!

出典:DMM Bitcoin

ヒロ

ルリ先輩

ロスカットは 証拠金維持率 が一定の割合を下回った際に行われます。証拠金維持率は取引所によって異なります。

ロスカット証拠金維持率比較(※2021年10月現在)

ロスカットとは ロスカットとは
取引所 維持率低下アラート ロスカット証拠金維持率
GMOコイン 100%以下(※追証あり) 75%以下
DMM Bitcoin 100%以下(※追証あり) 50%以下
Liquid by FTX 100%以下(※追証あり) 30%以下
bitFlyer Lightning 100%以下(※追証あり) 50%以下

GMOコインの場合、証拠金維持率が100%を下回った時にユーザーに警告の通知が届き、75%を下回るとロスカットされます。
証拠金維持率の計算方法や名称は取引所によって異なるため説明しづらいですが基本の考え方は同じです。
証拠金維持率計算式一覧(※2021年10月現在)
※公式サイトより引用

ロスカットとは
取引所 証拠金維持率計算式
GMOコイン (口座残高 + 暗号資産FXの建玉評価損益 – 取引所(レバレッジ取引)の建玉必要証拠金) ÷ 暗号資産FXの建玉必要証拠金
DMM Bitcoin (純資産 – 注文証拠金) ÷ ポジション必要証拠金×100
Liquid by FTX 純資産 ÷ 維持証拠金 × 100
bitFlyer 評価証拠金 ÷ (必要証拠金)

ヒロ

ルリ先輩

ルリ先輩

ヒロ

ルリ先輩

ヒロ

ルリ先輩

(現金 + 保有中ポジションの含み益・含み損) ÷ 保有中ポジション(=必要証拠金) × 100


上の例で試算すると、 含み益も含み損もない 場合、
(20万円 +0円 )÷10万円×100=200%


同様に、 含み損が5万円 の時は
(20万円 -5万円 )÷10万円×100=150%


含み損が10万円 の場合は
(20万円 -10万円 )÷10万円×100=100%

ヒロ

ルリ先輩

ロスカットの対象になるため、証拠金維持率が100%を割り込むと新規ポジョションが立てられなくなります。例の場合、現金が10万円で100%です。

(10万円 +0円 )÷10万円×100=100%

ルリ先輩

出典:BTCJPYチャートと相場 — TradingView

ヒロ

ルリ先輩

<例>
取引所に預けている口座残高=現金20万円
1BTC=100万円の時に証拠金10万円で買いポジションを保有(レバレッジ4倍)

レバレッジ4倍なので証拠金10万円で40万円分の取引ができます。つまりヒロは0.4BTCのポジションが保有できます。この時点では含み益も含み損もないので証拠金維持率は(20万円 +0円 )÷10万円×100=200%です。

証拠金維持率= (20万円 -1万円 )÷10万円×100= 190%

ヒロ

ルリ先輩

取引所によっては、含み損が大きくなりロスカットになりそうな時、証拠金維持率を上げるため追加で口座に現金を入れるかどうか選択できる場合があります。これを 追証金(おいしょうきん) といいます。

追証金ありなし(※2021年10月現在)

ロスカットとは ロスカットとは ロスカットとは
取引所 追証 維持率低下アラート ロスカット証拠金維持率
GMOコイン あり 100%以下 75%以下
DMM Bitcoin あり100%以下 50%以下
Liquid by FTX あり 100%以下 30%以下
bitFlyer Lightning あり100%以下 50%以下

追証してロスカットが防げる場合もありますが、更に急落した場合は余計に損失を増やしてしまう ため判断が難しく、メリットでもありデメリットでもあります。レバレッジ初心者の場合は追証なし(しない)をおすすめします。

資産を守ってくれる!ロスカットとはどんなシステム?

ロスカット

ロスカットとはFXの「安全装置」のようなシステムのことです。
投資家が保有するポジションの損益が一定以上になると、すべてのポジションを強制決済(強制ロスカット)し、それ以上損益が増えないようにするシステムのこと。
強制決済という表現では少し不安に思うかもしれません。
しかし決済されていない状態で、損益が増え続けてしまったら大変ですよね。
強制ロスカットはその危険性から投資家の資産を守ってくれているのです。

ロスカットルール

ロスカット手数料

ロスカットのデメリット

損益を取り戻す機会を失う

急激な相場の変化で損失が大きくなることがある

ロスカットは最終手段!安定した運用を目指そう

みんなが使っている海外FXランキング1位の口座は

XM Trading

日本で一番選ばれている海外FX口座
ボーナスが豊富であり、トレード情報も充実

今、10周年で一番作っておきたい老舗海外FX口座

AXIORY

メイン口座に使いたい安定感
玄人向けながらも使えばわかる
絶大な好環境に脱帽

当管理人もメインで使う、秘密にしたいおすすめ口座

TitanFX

NDDなのに低スプレッド
スキャルピングや短期売買系の
EAトレードにおすすめ

RELATED ARTICLES

テクニカル分析の「いろは」おすすめと勝率を上げる秘訣を伝授!

ADXとDMIはどんな分析方法?おすすめ活用方法もご紹介!

テクニカル指標のベストな組み合わせとは?「MACD×〇〇」だった!?

Most Popular

テクニカル分析の「いろは」おすすめと勝率を上げる秘訣を伝授!

ADXとDMIはどんな分析方法?おすすめ活用方法もご紹介!

テクニカル指標のベストな組み合わせとは?「MACD×〇〇」だった!?

【テクニカル分析】RSIを分かりやすく解説!分析にRSIは必要?不要?

おすすめの記事

テクニカル分析の「いろは」おすすめと勝率を上げる秘訣を伝授!

ADXとDMIはどんな分析方法?おすすめ活用方法もご紹介!

テクニカル指標のベストな組み合わせとは?「MACD×〇〇」だった!?

人気の記事

海外FXのハイレバレッジで危険を回避しながら大金を得るためにすること

海外FX取引での違法性を問われる可能性のあること調べてみた

XM-入金方法やXM独自のルール等徹底解説

人気のカテゴリー

ABOUT US

海外FX口座おススメ情報館では最新の口座情報からFXの時事ネタ、初心者向け情報など、FXを利用する全ての方に役立てつ記事を掲載しております。 おすすめの口座は第3者目線での厳格な調査の元ピックアップされていますので3口座とも開設するのがベストトレーダースタイルです。 また、当サイトはトレードスタイルに合った口座をおすすめしておりますが、あくまで口座の紹介をしているものであり、各口座の実際の開設自体は促しているものではありません。 当サイトに関係なく、口座自体の開設はご自身の意思で登録をお願い致します。

初心者必見!FXのロスカットとは?正しいロスカットラインを算出して適切な資金管理を!

ロスカットのアイキャッチ

今回はFXにおける空売りについて解説します。 空売りとは株の売買における用語のはずですが、FXにも空売りはあるのでしょうか。 以下ではFXにおける空売りを解説します。 空売りとは 空売り(からうり、英: short .

【用語】フラッシュ・クラッシュとは

こんにちは。テッシーです。 昨日の為替の急落は凄まじかったっですね。 twitterを見ていると、数多くのトレーダーがロスカットで一時退場しています。 少額な人から、かなり大きな額の人まで様々です。 幸い、私はロスカットを喰らいませんでし.

【用語】FIFOと両建てとは

こんにちは。テッシーです。 皆さんはFIFOと両建てについて、理解していますか? 私は中途半端な理解で取引を行っていたため、不要な損失を出してしまいました。。 その話は別途記事にしようと思います。 同じような不幸を繰り返さないために.

【FX用語】塩漬けとは?時間と資金さえあれば勝率100%も可能な手法。でもデメリットも多いため良く考えて使いましょう

今回はFXにおける「塩漬け」について解説します。 ポジションの含み損がやばい! 損切りできずに含み損ばかり膨らんでいくポジション。。。 損切りしようにもなかなか出来ずに放置してしまっている塩漬けポジションありませんか? 塩漬.

【FX用語】ロングとショートについて

こんにちは。テッシーです。 今回はFXで頻出する単語のショート、ロングについて調べました。 皆さん、ショート、ロングについて理解していますか? 私は ポジションを短く持つことをショート ポジションを長く持つ.

【FX用語】ナンピンとは

こんにちは。テッシーです。 今回はナンピン(難平)について解説します。 賛否両論のナンピンですが、私は資金管理さえしっかりしておけばナンピンは特に問題ない手法だと思っています。 ナンピンとは ナンピンは漢字で書くと難平と書き.

NASDAQ100レバレッジのロスカット!?と追証について

株式投資

こんな悩みがある方のために、記事を書きました。

以前に紹介したiFreeレバレッジNASDAQ100についてのメリットと『繰上償還』について解説します。

日本の証券会社が取り扱うETFで NASDAQ100レバレッジ商品を現在取り扱っておりません 。

そのため、日本から投資を行おうとすると投資信託である『iFreeレバレッジNASDAQ100』で投資の1択しかありません。(2021.6時点)

今回の記事では、前回の記事で書ききれなかった『iFreeレバレッジNASDAQ100』についての魅力と 投資信託の強制ロスカットである“繰上償還” について解説します。

iFreeレバレッジNASDAQ100(以下 “レバナス”)

ロスカットとは ロスカットとは ロスカットとは ロスカットとは ロスカットとは ロスカットとは
iFreeレバレッジNASDAQ100
運用会社 大和アセットマネジメント
方針 NASDAQ100指数の2倍程度の値動き
設定日 2018年10月19日
"> 分類 " data-sheets-numberformat="">外国株式型インデックス ブル型
決算頻度 年1回(10/18)
信託期間 無期限
分配金 配当等収益が少額の場合、分配がない
(投資セクターは、配当金が少ないため基本的に0円)
※今までに分配金はありません。
為替ヘッジ あり
"> 純資産総額 ">801.09億円
"> 販売手数料 ">最大2.2%
(楽天・SBI証券なら無料)
"> 信託報酬 ">0.99%(隠れコスト込み1.172%)
"> 信託財産留保額
(売却手数料)
">無料

メリット・デメリットまとめ

【メリット】
強制ロスカットがない
追証(マージンコール)がない
借金を負わない

【デメリット】
・為替ヘッジコスト
信託報酬が高い
投資信託報酬0.99%

レンジ相場(横這い)に弱い
逓減リスク がある

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる